「チームで安全にデザインを進められる環境 ― 新サービス『TAYURA Canvas』を提供開始」
初期5万円・月額1.98万円から、社内専用サーバーで安全にチームデザインを実現

【株式会社プルーブマインド(本社:東京都千代田区平河町1-3-6、代表取締役:湯座 聡)】は、自社開発の業務基盤サービス「TAYURA Base」において、新たにデザイン環境を備えた 「TAYURA Canvas」 を2025年10月上旬より提供開始いたします。
TAYURA Canvasは、オープンソースのデザインツール「Penpot」をベースに構築し、パブリッククラウド型サービスではなく、自社専用サーバーで利用できる 点が最大の特徴です。これにより、社内外のチームでデザインを共有しつつ、情報漏えいリスクを抑えた安全なコラボレーションを実現します。
また、OSSを企業利用に適した形で運用できるよう、安定した環境とサポートを提供いたします。
背景
近年、Webサービスや業務アプリケーションの設計において、UI/UXデザインの重要性が急速に高まっています。
しかし中小企業では、以下の課題が指摘されております。
-
パブリッククラウドサービス利用に伴う 情報管理リスク
-
外部SaaSに依存することによる コストの増大
プルーブマインドは、こうした課題を解決するため、ファイル共有基盤「TAYURA Vault」に加え、チームでの設計・デザインを可能にする「TAYURA Canvas」 を提供開始いたします。
製品概要
製品名:TAYURA Canvas(たゆら きゃんばす)
提供開始日:2025年10月上旬
利用形態:TAYURA Base の Mods として組み込み提供(料金には1つのModsを含む)
主な機能
-
オープンソースデザインツール「Penpot」の専用環境
-
UI設計、ワイヤーフレーム制作、共同編集機能
-
サーバーは自社専用のため、外部クラウドに依存せず安心
-
データ保存領域として MinIO(Amazon S3互換ストレージ) を導入済み。バックアップやデータ移行が容易
料金体系
-
初期費用:50,000円(税抜)
-
月額費用:19,800円(税抜) ※1 Mods(アプリケーション)込み
利用例:
-
Base + Vault → 19,800円/月
-
Base + Canvas → 19,800円/月
-
Base + Vault + Canvas → 24,800円/月
従来のオンプレミス環境では、サーバー購入費用に加え、電気代・空調管理・停電リスク・回線費用・バックアップ体制の不透明さなど、継続的なコストと不安要素が存在していました。
TAYURA Baseは、初期5万円・月額1.98万円からの完全管理型インフラ として、安定稼働・セキュア設定済み・明確なバックアップポリシーを提供。中小企業でも安心してご利用いただけます。
利用シーン例
🎨 デザイン事務所の共同制作フロー
想定ユーザー:デザイン事務所・制作会社
デザイン業務はアイデア出しからクライアント提案までスピードと柔軟性が求められます。TAYURA Canvasを使えば、ラフスケッチからコンセプト整理までをチーム全員でリアルタイムに進められます。
利用方法
-
アイデアを付箋化し、キャンバスで共有
-
ワイヤーフレームやレイアウト案をチームで共同編集
-
クライアント打合せ中に修正点を可視化
-
最終版をVaultに保存し、制作データと一元管理
解決できること
✅ 提案プロセスの短縮
✅ フィードバックの即時反映
✅ 修正履歴を残し、再利用可能に
🏗️ 建設業のプロジェクト打合せ
想定ユーザー:建設会社・施工管理部門
建設プロジェクトは多くの関係者が関わるため、情報共有の齟齬がトラブルの原因になりがちです。TAYURA Canvasは、図面や工程をその場で共有・編集し、チーム全体で合意形成をスムーズにします。
利用方法
-
現場図面に注釈や修正点を追記
-
工程表を描き、進捗確認に活用
-
定例会議でリアルタイムに追加意見を反映
-
完成データをVaultに保存し、関係者全員と共有
解決できること
✅ 誤解や情報の食い違いを防止
✅ 報告資料作成の工数削減
✅ 意思決定のスピード向上
📊 税理士事務所の顧客提案
想定ユーザー:税理士事務所・会計事務所
顧客への提案は、複雑な数字や制度を「わかりやすく」伝えることが重要です。TAYURA Canvasなら、図やフローで視覚的に説明でき、理解を深められます。
利用方法
-
節税スキームやキャッシュフローを図式化
-
税務スケジュールをカレンダー形式で提示
-
顧客の質問を付箋化し、その場で整理
-
提案内容をVaultに保存し、顧客専用フォルダで共有
解決できること
✅ 専門的な内容を直感的に理解可能
✅ 顧客との信頼関係を強化
✅ 提案資料の再利用・蓄積による効率化
🎓 中小企業の社内研修
想定ユーザー:50名規模の中小企業(人事・教育担当部門)
社内研修は「双方向の参加」がポイントです。TAYURA Canvasを使えば、受講者全員がリアルタイムで書き込みに参加でき、学びが深まります。
利用方法
-
研修テーマごとにキャンバスを用意
-
受講者が意見を付箋で書き込み
-
講師がその場で整理・コメントを追加
-
終了後にVaultへ保存し、復習資料として配布
解決できること
✅ 発言機会を均等化し、参加意欲を高める
✅ 研修内容を記録・共有し、学びを継続化
✅ 社内ナレッジとして再利用可能
今後の展開
プルーブマインドは今後も「TAYURA Base」を基盤に、業務自動化(TAYURA Flow)、資産管理(TAYURA Asset)、仮想サーバー・コンテナGUI管理(TAYURA Stack)など、中小企業の業務を支えるModsを順次拡充してまいります。2026年までに10種類以上のMods提供を目指し、幅広い業務領域をカバーする基盤づくりを進めます。
製品紹介ページ
会社概要
-
会社名:株式会社プルーブマインド
-
代表者:代表取締役 湯座 聡
-
設立:2019年3月11日
-
所在地:東京都千代田区平河町1-3-6
-
事業内容:業務基盤システム「TAYURA」シリーズの企画・開発・提供
-
会社公式サイト: https://www.provemind.co.jp
-
TAYURA紹介サイト:https://www.tayura.com
関連素材リンク
-
提供イメージ
https://www.tayura.com/sites/default/files/images/tayura-base-conceptual-diagram-jp-v1.1.png -
TAYURA Canvas 画面例①: ワイヤフレーム・テンプレート利用イメージ
https://www.tayura.com/sites/default/files/images/tayura-canvas-wireframe.png -
TAYURA Canvas 画面例②: プラグイン利用イメージ
https://www.tayura.com/sites/default/files/images/tayura-canvas-plugins-usage.png -
TAYURA Canvas 画面例③: ビューモードイメージ
https://www.tayura.com/sites/default/files/images/tayura-canvas-view-mode.gif -
TAYURA Canvas 画面例④: ホワイトボード・テンプレート利用イメージ
https://www.tayura.com/sites/default/files/images/tayura-canvas-whiteboad.png
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像