土木のイメージ一新へ。
山口県下関市の株式会社サンスパックが故郷を想う新聞広告を地元メディアに出稿。

2025年4月、山口県下関市の土木会社、株式会社サンスパックの代表取締役に山本晃平が就任しました。就任に合わせ、創業105年を迎える同社のミッション・ビジョン・バリューを新たに策定。
お盆時期の8月13日には、「故郷を守る」という土木の根源的な価値を改めて表した新聞広告を出稿。土木のイメージを下関から一新すべく、挑戦を始めています。
土木に「美しさ」を。社が進むべき方向を明確に定めた新ミッション・ビジョン・バリュー・ロゴマーク
第4代社長となる山本晃平は、就任にあたり、105年続くサンスパックの良さは継承しながらも、より良い会社へと進化すべく、まずは同社や業界が抱える課題や改善点の洗い出しに着手。いま、土木に必要なのは、そのイメージと離れたところにある「美しさ」なのではないか。そう考えた山本は、社内外に向けて「美しい土木へ。」というスローガンを提示。その美しさが意味するものが、仕上がりだけでなく、むしろ、目の前の仕事に向かう姿勢や相手を思いやる心であることが伝わるよう、ミッション・ビジョン・バリューも合わせて制定しました。

土木と聞いて思い浮かべるイメージが、「茶色」から「白と黒」のクリーンかつ洗練されたものになるよう、キーカラーは白黒に。ロゴマークは、これから先も社が100年続いていくよう思いを込めて、時代に左右されないシンプルで普遍的なデザインを採用しました。地域の安全を守るという変わらない使命を、新しい体制と新しいビジョンのもと、さらに推進していく。そんな決意が表れた一連のリブランディングです。



故郷を思うお盆時期に出稿した「故郷」がテーマの新聞広告
さらに、お盆時期の8月13日には、「故郷」をテーマにした新聞広告を、地元メディアである山口新聞に出稿。帰省などで故郷を思う機会が増えるタイミングに合わせ、ふだんあまり意識したことのない土木の大切さや魅力を、「故郷を守る仕事」という切り口で訴求しています。一人ひとりが自分の故郷をイメージできるよう、ビジュアルはグラフィックで制作。故郷を守る強い決意と、守ることで続く未来を、夜明けを感じるグラデーションで表現しています。このグラフィックで展開するI nst agramも投稿予定。故郷に対するサンスパックの熱い思いを美しく表現していきます。始まったばかりの「美しい土木」への挑戦にご注目ください。

※こちらに、プレスリリース資料を添付します。
d167699-2-217450345884fd9836fe87f7231c0c2c.pdfこのプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像