ヤクルト山陽の新事業『住まいの安心窓口』に制度設計・社員教育で参画

― 地域企業の暮らし支援力を高めるアドバイザーとして後方支援を実施 ―

株式会社キャリーライフ

株式会社キャリーライフ(本社:広島市安佐南区/代表取締役:中川儀幸)は、株式会社ヤクルト山陽(本社:広島市)が2025年11月より開始した地域密着型の新事業『住まいの安心窓口』(紹介のとなり)において、制度設計支援および社員教育、運用伴走型のアドバイザーとして参画いたしました。高齢化や空き家の増加により、「住まいに関する不安」が身近な課題となる中、キャリーライフは住宅・不動産・相続領域を横断した専門知識をもとに、ヤクルト山陽が地域の日常で“暮らしの相談の入口”となる体制づくりを後方支援しました。

地域企業が担う「住まい支援」の新しいかたち

長年にわたり地域のご家庭と関係を築いてきたヤクルト山陽。その現場から「実家の管理」「住み替え」「介護リフォーム」「空き家対策」といった声が寄せられるようになり、暮らしの安心を支える新事業として『住まいの安心窓口』が誕生しました。キャリーライフはこの構想段階から参画し、相談フローの設計、提携基準の策定、社員教育のカリキュラムづくりなど、制度面の構築を総合的にサポート。ヤクルト山陽の地域ネットワークに専門性を掛け合わせることで、住まいに関する相談を“気軽に話せる仕組み”として形にしました。

制度設計・社員教育・アドバイザー支援の三本柱

本取り組みにおいて、キャリーライフは以下の分野を中心に支援を行いました。

1)制度設計支援:相談フロー、紹介基準、情報整理シートなどの設計

2)社員教育:住まい・相続・介護に関する基礎講座とロールプレイ指導

3)アドバイザー伴走:運用開始後の現場相談・提携調整・改善提案

これからの展開

キャリーライフでは今回の取り組みを、地域企業が社会課題に取り組む「住まいのカイゼンモデル」の実践例として位置づけています。

今後は、保険・流通・介護・建設など、地域と密接に関わる他業種企業に対しても、制度設計・社員教育・伴走支援の提供を進めてまいります。空き家や実家の課題を“企業が担う地域支援”へと変える仕組みづくりを、広島から全国へ広げていきます。

会社概要

【会社概要】

会社名:株式会社キャリーライフ

所在地:広島市安佐南区伴中央7丁目14-16-8

代表者:中川儀幸

設立 :2024年7月

事業内容:空き家予防・家じまい・営業代行

【お問い合わせ先】

株式会社キャリーライフ 〔担当者〕 中川 儀幸

〔TEL〕  082-563-7944

〔E-mail〕 carry0729@carrylife.jp

〔ホームページ〕https://carrylife.jp/

代表取締役 中川 儀幸

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://carrylife.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャリーライフ

0フォロワー

RSS
URL
https://carrylife.jp/
業種
サービス業
本社所在地
広島県広島市安佐南区伴中央7-14-16-8
電話番号
090-4657-6598
代表者名
中川 儀幸
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2024年07月