[10月11日(土)無料講演会]「アートで読みとく“大切なものって何だろう?”」学習院創立150周年第4回記念事業「講演会」
学校法人学習院は2027年に迎える創立150周年記念事業として、国立新美術館長の逢坂恵理子氏とアーティストの日比野克彦氏をお迎えし、講演会を無料開催します!

数字で何事も判断する時代は、即結果や実績を出すことが大切と思われています。
そうした時代だからこそ、時間をかけて何かを成し遂げること、共に助け合うこと、丁寧に向き合うこと、自分以外の人々に思いやりをもつことの大切さなどは、目に見えにくく評価されにくいのです。
ひとつの正解があるわけではないアート作品は、世界や人間を複数の見方でとらえることを促してくれます。アーティストの日比野さんのワークショップも交え、改めて皆さんと共に「大切なもの」を考えます。
戦争や対立、気候変動、自然災害など、深刻な課題に直面している世界に生きている私たちは、SNSで発信される溢れる情報の中で、「何が事実なのか」「何が大切なことなのか」を見極めることが難しい日常を過ごしています。
私たちにとって「大切なものとは何でしょうか?」それは、すぐには目に見えないものかもしれません。アート作品やアーティストのアイデアに触れることによって、今までとは別の見方や、考え方に気づくかもしれません。一緒にアートへの扉を開けてみませんか?
【日 時】
2025年10月11日土曜日 14:00-16:00
【会 場】
学習院目白キャンパス 創立百周年記念会館正堂
【定 員】
1,000名(聴講無料)
※お申込みが定員数を超えた場合、抽選により別室(大学内教室)での聴講となります。
【お申込み】
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1755239253UxtZZhtc
【主 催】学校法人学習院
1877年開学、2027年に創立150周年を迎える。華族学校として出発し、宮内省所管の官立学校から私立学校へと稀有な変遷を遂げつつ現在に至る。
令和8年4月、学習院大学と学習院女子大学が統合し、幼稚園から大学まで6つの学校を有する総合学園となる。
所在地 : 東京都豊島区目白1-5-1
設立 : 1877年10月17日
代表者 : 理事長・学習院長 耀 英一
事業内容: 教育

【お問合せ先】
学習院創立150周年記念事業統括部 E-mail: 150anni@gakushuin.ac.jp
学習院創立150周年記念事業特設サイトURL: https://150shunen.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像