システム手帳ブランド「ASHFORD」、自社ECに積立決済SaaS「Respo(リスポ)」を導入
高価格帯モデルに計画的購入という新たな選択肢を提供
システム手帳を中心に高品質なステーショナリーを展開する「ASHFORD(アシュフォード)」(運営:アシュフォード株式会社、所在地:東京都台東区、代表取締役:大城 幸治)は、2025年9月より公式オンラインストアにおいてEC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」を導入いたしました。
第一弾として対象となるのは、高級ラインとして人気の「クロコダイルスクエアバック MINI6 13mm note」です。価格帯の高さから購入をためらっていたお客様にも、積立による計画的な購入という新たな選択肢をご提供します。

■導入の背景と期待される効果
ASHFORDでは、素材・製法にこだわった高品質なシステム手帳を多数展開しており、中でも「クロコダイルスクエアバック MINI6」は、美しさと機能性を兼ね備えたプレミアムモデルとして高い支持を集めています。
一方で、価格帯の高さから購入に踏み切れず、カートに入ったまま離脱する“カゴ落ち”が発生しやすいことが課題となっていました。こうした背景を踏まえ、ASHFORDでは柔軟な決済手段の導入を検討し、その中で、積立による支払いを可能にするEC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」の導入を決定しました。
「Respo(リスポ)」の仕組みにより、顧客は一定額を積み立てながら無理なく商品を購入できるだけでなく、高価格帯の商品が計画的に購入できるという新たな体験が可能になります。ブランド側にとっては、機会損失の防止や購入率の向上といった効果が期待されます。
今後は、対象商品の拡大を視野に入れつつ、より多くのお客様にASHFORDの商品を安心してご利用いただける環境を整えてまいります。
■積立決済で購入できる商品について
(商品名)
・クロコダイルスクエアバック MINI6 13mm note

(購入フロー)
商品ページで積立期間を選択し、毎月の積立を経て計画的に購入いただけます。詳細は商品ページをご確認ください。
毎月の積立情報が「Respo(リスポ)」の公式LINEを通じて通知され、積立を行うことができます。
https://www.ashford-style.com/fs/ashford/1271

(EC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」について)
「Respo(リスポ)」は、EC事業者向けに「積立決済機能」を提供する積立決済SaaSです。
消費者が事前に資金を積み立てることで、計画的に商品やサービスを購入できる「Save Now, Buy Later(SNBL)」モデルを実現し、顧客とのエンゲージメント強化やロイヤリティ向上につなげることが可能です。
「Respo(リスポ)」は、タグ埋め込みやAPI連携によって自社ECサイトへ簡単に導入できるため、多様な業種の事業者が活用できる柔軟な決済ソリューションです。
現在、「Respo(リスポ)」の導入企業数は着実に増えており、今後は家電や家具に加え、旅行、ファッション、アウトドア用品、コレクター向け商品など、より幅広い業界への展開を予定しています。
■システム手帳ブランド「ASHFORD」について
1982年、英国でのシステム手帳との出会いをきっかけに誕生したASHFORD(アシュフォード)は、日本人の生活様式や感性に合わせた手帳文化を発信してきたブランドです。日本独自のリフィル開発や職人による丁寧なモノづくりを大切にしながら、時代の変化にも寄り添うスタイルを提案。日常使いしやすいレザーグッズなども展開し、人生に寄り添うパートナーとしての価値を提供し続けています。
会社概要
・会社名:アシュフォード株式会社
・代表取締役:大城 幸治
・設立:1997年4月
・事業内容:システム手帳、リフィル、革小物 等の製造販売
・URL:https://www.ashford-style.com/
■このリリースに関するお問い合わせ
アシュフォード株式会社
担当:営業部/WEB・海外OEMグループ 小暮
Tel:03-3845-7921 Email:info@ashford-style.com
すべての画像