「A’ Design Award2025」を受賞したデザイン思考で挑んだ大阪・関西万博の展示

私たちが目指す“共生”と“循環”を伝えるインクルーシブな空間づくり

合同会社キョウイクデザイン

合同会社キョウイクデザイン(代表 平野雄介)は、国際的なデザイン賞「A’ Design Award 2025」において、プロダクト「色窓」で Iron A’ Design Award(アクセシビリティ・支援技術・インクルーシブデザイン部門) を受賞しました。また、大阪・関西万博の展示(主催:環境省)「2030 年ネイチャーポジティブの実現に向けて」にて、クリエイティブディレクションを担いました。建築やデザインの価値観を見直し、素材や人との関わり方を問い直す実践を行いました。両者に共通するのは、チームで協働する”共生”と“循環”を軸にした空間づくりの思考です。

「A’ Design Award & Competition 2025」受賞について

受賞のご報告

このたび、合同会社キョウイクデザインが手がけた「色窓」が、イタリアの国際デザイン賞 A’ Design Award& Competition 2025 において、Iron A’ Design Award(アクセシビリティ・支援技術・インクルーシブデザイン部門) を受賞しました。

世界中から集まった作品の中で、「色窓」に込められた社会的意義と審美性を高く評価して頂いたことは、私たちにとって大きな励みであり、自信につながるものです。

「色窓」は、就労継続支援 B 型事業所で働く皆さんと共に制作したプロダクトであり、新しい民藝です。私たちは彼らを「職人(工人)」だと考えています。デザイン思考によって手仕事を最大化し、共に “美しい生活の風景” を世に送り出すことを目指しています。

民藝運動が“生活の中にある美”を追い求めたように、「色窓」もまた、日々の営みから生まれる美と、共生社会をデザインする試みです。今回の受賞を機に、これまで以上に、私たち人間一人ひとりの持つ豊かな個性を見極め、仲間と協働しながら、ワクワクする社会を拡張してまいります。

大阪・関西万博におけるインクルーシブな実践

環境省主催「2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて」展示

この展示は、私たちが素材とどう関わり、誰と何を生み出すべきかを問い直す試みでした。

古材の活用や鋼材の最小化、大学との※かじがらモニュメント制作、就労支援B型事業所との協働制作など、産・学・福が連携し、資源循環と社会的包摂を設計に組み込んでいます。

私たちが目指したのは、「五感で感じる空間」です。耳には自然音が流れ、手に触れる什器は地域や福祉のつながりから生まれたもの。光や素材の質感を通じて、人と自然、地域資源と暮らし、そして多様な命のかたちが静かに結び直されていく──そんな体験が来場者に自然に伝わるよう設計しました。


特別な仕掛けや言葉ではなく、“共生”と“循環”を誰もが直感的に受け取れるインクルーシブな空間は、豊かさを捉え直すきっかけを与える場となりました。

さらに、展示に使われた素材や什器の多くは、終了後も再活用され、場を越えて命をつなぎ続けます。一度きりの場ではなく、「循環する小さな営みを生む空間」として長く生き続けることを目指しました。

美しい景色を見ると心が安らぐように、私たちは環境から有形無形の影響を受けて生きています。本質の設計とは何かを、仲間と共に問い、模索し、体現したチャレンジングな展示となりました。 


※かじがらとは、和紙の原材料である楮の皮を剥いた残りの芯棒のこと

【開催概要】

日時:2025年9月19日(金)から9月23日(金)まで

会場:大阪・関西万博会場ギャラリーWEST


プロデュース:河野竜二(合同会社LIFE DESIGN VILLAGE)

クリエイティブディレクション:平野雄介(合同会社キョウイクデザイン)

クリエイティブチーム:株式会社利光収建築設計、株式会社三角舎、一般社団法人カミスク、日本大学芸術学部デザイン学科(指導教員:若原一貴、石田純之介、谷口聡子)、社会福祉法人九十九会ときわぎ工舎、株式会社五十嵐溶接、竹本仁(作曲家)ほか (順不同)

チームで協働する未来に向けて

領域の垣根を越えて、専門性を持つ仲間たちとチームで協働することは、私たちキョウイクデザインにとって特別なことではなく、日々の営みとしてずっと大切にしてきた姿勢です。


素材や人との関わり方を丁寧に見つめ、それぞれの役割や手仕事に敬意を払いながら、価値を最大化するプロセス。

そこから生まれる空間やプロダクトは、単に“課題を解決する”のではなく、未来のソーシャルデザインにつながっていくと信じています。


今後もつながりを大切に、仲間と共に可能性を拡張し続けるデザインの実践を丁寧に積み重ねてまいります。

【会社概要】

合同会社キョウイクデザイン

代表者:平野 雄介

所在地:東京都渋谷区代々木4-31-4-704

事業内容:建築設計、空間デザイン、プロダクトデザイン、教育プログラム開発ほか

Webサイト:https://www.kyouikudesign.com

お問い合わせ:info@kyouikudesign.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

合同会社キョウイクデザイン

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kyouikudesign.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木4-31-4-704
電話番号
-
代表者名
平野 雄介
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月