三社で連携【富士山遊覧フライトツアー】2025年度シーズンは11月より始まります!
大井川鐵道㈱のグループ会社でバス事業・旅行業事業を展開する㈱大鉄アドバンス、㈱フジドリームエアラインズ、富士山静岡空港㈱が2018年から三社連携で行っている「富士山遊覧フライトツアー」のご案内です。

富士山遊覧フライトツアーとは?
「富士山遊覧フライトツアー」は、2020年「ジャパン・ツーリズム・アワード」にも入賞した、FDAと大井川鐵道と富士山静岡空港の3社連携のツアーです。FDAのチャーター機で、上空から富士山を見降ろすためのフライト旅をお楽しみいただけます。

昨シーズンまで合計74回、およそ5千人のみなさまにお楽しみいただいたフライトツアー。
2025年度シーズンは早朝、機内より朝日を浴びて輝く富士山の眺望をはじめ、初の試みとして大井
川鐵道 井川線(愛称 南アルプスあぷとライン)にある「河床より日本一の高さを誇る関の沢橋
梁通過」を採用、静岡県のきらめきに満ちた場所を上空から地上からご紹介します。

旅行日 (計4日間) |
2025(令和7)年11月2日(日)、8日(土)、15日(土)、23日(日) |
募集人員(1回) |
80 名(最少催行人員 50名 ※募集人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます) |
旅行代金(1名) |
12歳以上 39,000円 3歳~11歳 37,000円 3歳未満 2,000円 (含まれるもの 各交通機関の交通費、入場料、昼食、保険) |
お申込み |
大鉄アドバンス 大井川鐵道ツアーセンター https://travel.daitetsu-adv.co.jp/ (ツアーセンタートップページ) https://travel.daitetsu-adv.co.jp/lp/mt-fuji-flight/ (詳細ページ) |
お問い合わせ |
大鉄アドバンス 大井川鐵道ツアーセンター 電話 054-204-0512 (平日のみ 9時30分~16時30分) |
おすすめポイント~心に残る日本一、静岡のきらめきが満載!~


①富士山眺望、カギは高度にあり。日本一の富士山がこんな近くに見えるとは・・絶景です。
ポイントは飛行高度。通常、航空機の富士山周辺飛行高度はおよそ1万メートルですが、「富士山遊覧フライト」時では特別な許可を得ておよそ5,000mを飛行。飛行高度が影響するのでしょう。機内から富士山が眺望できた「富士山遭遇率」はおよそ90%と高い確率を誇ります。
②もうひとつ、富士山の素顔が見える?
富士山を見た時の一般的なイメージはと言うと、雄大で冠雪をしていてといったところでしょう。しかし、フライトツアー時に富士山の山肌を見ると意外としわしわといいますかごつごつとしています。本当?と思われたみなさま。ぜひ、ご自分の目でご確認ください。


③昭和の鉄道風景
大鉄では昭和時代スタンダードだったEL列車(電気機関車牽引の客車列車)がまだまだ現役。昭和の鉄道風景をお楽しみください。
④日本一のホテルでランチバイキング
ランチバイキング会場の大井川鐵道 川根温泉ホテルは温泉宿・ホテル総選挙2024ファミリー部門で4年連続1位を獲得し、日本一を走り続けています。こちらで静岡県と川根地方の食材にこだわったおよそ80種類のランチバイキングをお楽しみください。

⑤河床から日本一の高さを誇る鉄道橋を渡る
奥大井湖上駅から閑蔵駅まで大井川鐵道 井川線にご乗車。途中、河床からの高さが日本一の鉄道橋「関の沢橋梁」(長さ114m、高さ70.8m)を渡ります。橋上から左右の渓谷美をお楽しみください。


⑥クールジャパンアワード2019受賞「奥大井湖上駅」
世界各国の外国人が審査員となり貴重な地域資源として評価した日本文化や観光名所に贈られる名誉ある賞。駅の俯瞰は世界が認めた絶景なのです。
⑦見学鉄のすすめ~日本唯一のアプト式鉄道
乗り鉄、撮り鉄、収集鉄・・・鉄道の楽しみ方にもいろいろありますが、今回は見学鉄をご提案します。大井川にある長島ダム(高さ109m、長さ308m、2002年完成)の近くにある長島ダムふれあい公園周辺から井川線 アプトいちしろ駅~長島ダム駅にある普通鉄道日本一の急坂、そして日本唯一のアプト式鉄道を見学します。
◆ツアーに関するお問い合わせ
大鉄アドバンス 大井川鐵道ツアーセンター
電話 054-204-0512 (平日のみ 9時30分~16時30分)
※当ツアーは当書面からのお申し込みは承っておりません。
予約サイトにて旅行内容ならびに条件書をご確認の上お申し込みをお願いいたします。
▼予約ページはこちら
すべての画像