\大注目の公園/大阪府泉大津市の開園2周年を迎えた公園「シーパスパーク」でいずみおおつまちなか万博の「うごフェス」を開催しました!
2025年9月21日(日)大阪府泉大津市シーパスパークにて、市民の健康づくりに寄り添った新しいイベントを開催
シーパスパーク・パートナーズ共同企業体が指定管理として運営を行っている『シーパスパーク』(住所:大阪府泉大津市小松町1‐55)にて、2025年9月21日(日)に、【うごフェス2025!】という健康増進イベントを開催しました。本イベントは、泉大津市の事業である「いずみおおつまちなか万博」事業に採択いただき、泉大津市後援のもと実施致しました。

あなたの「健康」しっかり気遣えていますか。

シーパスパークは、市民のみなさんと楽しみ、様々な活動を展開していく場所として2023年6月に生まれました。泉大津市の新たな暮らしを形づくることをコンセプトに、指定管理者や施設利用者、そして公園来園者が一丸となって活動をおこなっています。
そんな中、芝生が広がる公園なのに「屋外活用プログラム」が少ないため、公園らしく様々な人が行き交い、全員が輝く新たなイベントに挑戦したい。という想いが芽生えてきました。
\\あなたの「健康」しっかりと気遣えていますか?//
健康といえば、(運動、体操、ヨガ、スポーツ)などなど、様々な行動が連想されると思います。
シーパスパークの広大な芝生を活用したプログラムとして、市民の健康づくりの第一歩となるイベントを企画しました。
うごフェス当日の様子
「ヨガ」や「バランスボール体操」、「ミニらいとモルック」など公園内で楽しめるプログラムに加え、シーパスパークを拠点として市内の魅力スポットを巡る「ZERO BASE ラン&ウォーク」など、多彩な催しが行われました。当日は子どもからご高齢の方まで幅広い世代の来園者で賑わいました。


園内周遊企画としてスタンプラリーも実施され、公園全体が華やかなお祭りムードに包まれた一日となりました。また、ゲストとして登場した「むびお」は、子どもたちから大きな支持を集め、会場を大いに盛り上げました。
ステージでは、泉大津市吹奏楽団による「ミニコンサート」や、IDA泉大津ダンスアソシエーションによる「WELL-BEING EXPO2025 ダンスのまちいずみおおつプロジェクトショーケース」が開催されました。総勢888名による万博テーマソング「この地球の続きを」の演舞では、会場全体が一体となり、感動的なひとときを共有しました。
いずみおおつまちなか万博企画として
2025年に公表された「いずみおおつまちなか万博」事業に応募をしてシーパスパークをメイン会場として採択いただき、本事業の助成金を活用しつつ泉大津市の賑わいの最先端を走るイベントの実施となりました。「いずみおおつまちなか万博」の応募にあたり、シーパスパークの新たな活用方法を共に模索し、賑わいづくりの先端を走っていける2事業者と共に、イベントの企画を実施しました。

◎にじゅうまる◎
地域の子育て・人育てをすること、子どもたちの自主性を育むこと、子どもだけでなく親の居場所にもなることを目的に設立されました。
普段は、泉大津市内の公園にて活動していますが、シーパスパークにある「どろんこリング」を舞台に、子ども達の自然遊びをテーマにイベントを企画したり、公園を使って全力で楽しめるイベントを企画しています。

泉大津野外映画祭実行委員会
「泉大津市には映画館がない」。また、地域イベント拠点が少ないことが課題と考え、たくさんの人で作り上げる野外映画イベントを実施することにより、泉大津市を活性化させたいと考えて設立されました。
令和2年より5年連続で映画イベントを実施し、2025年10月19日には、シーパスパーク初の野外映画祭となる「パークエキスポ2025 withむびお」を実施します。
今後の泉大津市を盛り上げていくために
シーパスパークでは、月一回の主催ワークショップイベントを通して、普段は触れられない植物を通したワークショップ体験や植樹体験など、公園にしかできない『みどりづくりプロジェクト』を実施しています。また、イベントだけではなく、公園内施設としての多目的ホールやワークショップスペースなどの施設貸出を通じて、市民ひとりひとりが活躍出来る場づくりをおこない、シーパスパークを中心とした賑わいの輪を広げることを目標としています。

また、シーパスパークはプレーパークの活用促進を実施しており、園内に設置されている「どろんこリング」で、自然に触れあいながら誰でも自由に遊ぶことが出来ます。井戸のポンプが設置されており、常時水を流すことが出来るので、想いのままにどろんこになりながら全力で楽しめます!
パークセンターには、有料シャワールームも完備しているので、シーパスパークでさっぱりしてからお家に帰ることも出来ます。
来園者が自分の役割を見つけ、誰もが活躍できる舞台としてシーパスパークを使いこなし、自分だけの居場所を見つけられるようにサポートしていきます。

是非、シーパスパークのご来園を通して、泉大津市の「いいところ」を沢山感じていただき、賑わいの一員となって頂きたいです。
是非一度、ごゆっくりお越しくださいね🍃スタッフ一同、お待ちしております。
⇩公園の最新情報は、下記Instagramをチェック!⇩
イベント概要
イベント名:うごフェス ~うごいて、あそんで、楽しんで Let's シーパス!~
日 時:2025年9月21日(日)10時~
場 所:シーパスパーク
大阪府泉大津市小松町1‐55
主 催:シーパスパーク・パートナーズ共同企業体
共 催:◎にじゅうまる◎/泉大津野外映画祭実行委員会
後 援:泉大津市
協 力:IDA泉大津ダンスアソシエーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像