大阪・関西万博からJICA留学生が学ぶ大阪企業の技術や魅力
~報告会の開催(10月10日)~
JICA関西は2025年8月から10月にかけ、開発途上国からのJICA留学生(*)約40人(24か国)を対象に、公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX)と共催で「JICA留学生と万博参画企業との共創」と題したプログラムを実施します。
同プログラムでは、大阪・関西万博の大阪ヘルスパビリオン「リボーンチャレンジ」と、このパビリオンに出展参加する大阪の中小企業を実際に訪問し、企業の技術や魅力についてJICA留学生が学びました。JICA留学生は各企業との交流を通じて得た学びや持続可能な社会開発に関する気づきを国内外の関係者に発信・共有し、未来社会を「共創」していくことを目的としています。


*JICA留学生:開発途上国からJICAの人材育成プログラムで来日し、日本の大学(修士課程あるいは博士課程)で学ぶ留学生。自国の行政官、研究者、民間企業出身者などバックグランドは様々ですが、将来国の発展を支えるリーダーとなることが期待されている人材です。自身の専門の研究とともに、日本の近代化の歴史を学ぶことで、日本と途上国をつなぐ架け橋となることも期待されています。
日程表:

<事前学習> 場所: JICA関西 |
8月5日(火) |
万博や持続可能な社会開発、大阪の中小企業の 特徴や強みについての学びを深める |
<企業視察> 場所: 八尾市、 大阪市の企業 |
8月6日(水) |
万博に出展参加する7社を留学生が視察し、各社の取組みについて学ぶ |
<万博視察> 場所: 万博会場(夢洲) |
9月17日(水) 9月25日(木) |
大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」 「まちこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~」出展の八尾市企業視察 「サステナブルに基づく繊維・ファッション産業の未来共創プロジェクト」出展の大阪市企業視察 |
<報告会> 場所: JICA関西 2階ブリーフィング室 |
10月10日(金) 13:00~17:00 |
企業視察および万博視察からの学びや気づきを各グループが報告共有する 13:00 PREX会長挨拶 13:15 JICA関西所長挨拶 13:30~15:30 視察報告 15:45~16:30 総括 16:30~17:00 意見交換 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像