震災復興のメディアキャンペーン「復興 スマートジャパン ~ ネットとテクノロジーで日本に再び活力を ~」を開始

アイティメディア株式会社

main image
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、ご家族ならびに関係者の皆様
に、心からお見舞いを申し上げます。

アイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻利樹)
は、「復興 スマートジャパン ~ ネットとテクノロジーで日本に再び活力を ~
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ )」の名称で、震災復興支援のための専
門記事を集中的に掲載するキャンペーンを2011年3月30日から7月11日まで展開します
(*1)。

当社は、ITとその周辺領域を中心に数多くの専門メディアを運営し、専門性の高い情
報を提供しています。これを生かし、本キャンペーンでは、当社の全メディアが総力
を挙げ各分野において復興の一助となる記事を精力的に編集制作し、特設ページ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/ )に集約します。個人・企業の両方の視
点から、危機対応と復旧に関する情報やより安全な社会、より強い企業をつくるため
の情報を発信し、メディア活動を通して震災復興・日本再生への「気づき」と
「勇気」、そしてそれを実現する「ナレッジ(*2)」を読者に提供します。

記事は、以下のテーマで合計約1,000本をめどに掲載する予定です。

 ・震災関連情報
  計画停電情報、災害支援情報、操業・サービス再開情報 など

 ・新しいライフスタイルと社会をつくる
  節電ノウハウ、災害時に役立つツール、社会貢献、メンタルヘルス など

 ・災害に強い企業をつくる
  テレワーク、クラウドコンピューティング、サプライチェーン、
  BCP(事業継続計画) など

 ・新エネルギーが日本の未来をひらく
  代替エネルギー、スマートシティ、エネルギー管理システム など

 ・先端テクノロジーが産業・社会をかえる
  ロボット、医療、電気自動車 など

また本キャンペーン期間中に、専用のスマートフォン向けアプリの配信やバーチャル
イベント(*3)の開催、他のメディアとの協業にも取り組んでいく予定です。

アイティメディアは、インターネットを通じて専門性の高い情報を提供することによ
り、震災復興への貢献に努め、日本の社会・経済をさらに活気付ける取り組みを行っ
ていきます。


■「復興 スマートジャパン」編集総責任者 浅井英二より

先の東北地方太平洋沖地震は被災者・被災地に深い悲しみと甚大な被害をもたらした
だけでなく、交通網の寸断、原子力発電所の事故、電力不足、操業停止、首都機能麻
痺など日本の市民生活や産業界全体にも計り知れない影響を及ぼしています。その一
方で、絶望の淵にあっても、人が人を支えることの尊さや、悲しみを乗り越えて地域
社会の復興を目指す勇気と力強さも被災地から学びました。
アイティメディアでは、インターネットを基盤とするメディア企業として、これから
地域社会を立て直す生活者や、事業継続・復旧対応を進める企業のため、そして絆の
深い社会をつくり、再び日本に活力を取り戻すため、その一助になればと願い、日本
再生に向けたキャンペーンを展開してまいります。

■「復興 スマートジャパン」概要

・キャンペーン名:復興 スマートジャパン
・テーマ:ネットとテクノロジーで日本に再び活力を
・目的:インターネットメディア企業であるアイティメディアならではの取り組みに
    より、復興支援・日本再生に貢献すること
・実施内容:
 ‐各専門メディアで復興の一助となる専門性の高い情報を発信
 ‐専用のスマートフォン向けアプリの配信(予定)
 ‐バーチャルイベントの開催(予定)
 ‐ほかのメディアとの協業(予定)
・期間:2011年3月30日~7月11日
    ※期間終了後も記事は閲覧いただけます。
・編集総責任者:浅井英二
・特設ページ:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
・Twitter:「@ITM_SmartJAPAN」 http://twitter.com/ITM_SmartJAPAN
      ハッシュタグ「#SmartJAPAN」
・Facebookページ:http://www.facebook.com/SmartJAPAN
・参加するメディア:
 ‐ITmedia( http://www.itmedia.co.jp/
 ‐ITmedia News( http://www.itmedia.co.jp/news/
 ‐ITmedia エンタープライズ( http://www.itmedia.co.jp/enterprise/
 ‐ITmedia エグゼクティブ( http://executive.itmedia.co.jp/
 ‐ITmedia +D PC USER( http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/
 ‐ITmedia +D Mobile( http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
 ‐ITmedia +D LifeStyle( http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/
 ‐ITmedia デジカメプラス( http://camera.itmedia.co.jp/
 ‐ITmedia eBook USER( http://ebook.itmedia.co.jp/
 ‐ITmedia プロフェッショナル モバイル
  ( http://www.itmedia.co.jp/promobile/
 ‐TechTargetジャパン( http://techtarget.itmedia.co.jp/
 ‐@IT( http://www.atmarkit.co.jp/
 ‐@IT情報マネジメント( http://www.atmarkit.co.jp/im/
 ‐@IT MONOist( http://monoist.atmarkit.co.jp/
 ‐@IT自分戦略研究所( http://jibun.atmarkit.co.jp/
 ‐Business Media 誠( http://bizmakoto.jp/
 ‐誠 Biz.ID( http://bizmakoto.jp/bizid/
 ‐IFRS 国際会計基準フォーラム( http://www.atmarkit.co.jp/im/fa/
 ‐EE Times Japan( http://eetimes.jp/
 ‐BARKS( http://www.barks.jp/
 ‐ライブガイド( http://www.itmedia.co.jp/live/
 ‐OneTopi( http://1topi.jp/
 ‐ITmedia オルタナティブ・ブログ( http://blogs.itmedia.co.jp/
 ‐誠ブログ( http://blogs.bizmakoto.jp/
 ‐@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ( http://el.jibun.atmarkit.co.jp/
 ‐質問!ITmedia( http://www.itmedia.co.jp/qa/


*1 本キャンペーン期間終了後も、各メディアの判断で関連する記事の編集制作は継
  続する。
*2 目的の達成や課題の解決に役立つ知識やノウハウ。
*3 インターネット上で開催される展示会・セミナー。オンデマンド配信による講演
  動画の視聴や資料のダウンロードなどを、時間や場所の制約を受けずに行うこと
  ができる。


                                    以上


----------------------------------------------------------------------------

■アイティメディア株式会社について http://corp.itmedia.co.jp/
IT関連分野を中心とした情報やサービスを提供する、インターネット専業のメディア
企業。月間約1,000万人のユニークユーザーを擁し、IT総合情報ポータル「ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/ )」、ITエキスパートのための問題解決メディア
「@IT(アットマーク・アイティ、 http://www.atmarkit.co.jp/ )」をはじめ、
ターゲット別に数多くのウェブサイトを運営。ITとその隣接領域を中心に、各分野の
専門的なコンテンツをいち早く提供します。[東証マザーズ、証券コード:2148]

----------------------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アイティメディア株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://corp.itmedia.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル13階
電話番号
03-5210-5011
代表者名
大槻利樹
上場
東証プライム
資本金
18億2500万円
設立
1999年12月