繰り返すつらい腰痛によく効く内服薬 メコバラミンとコンドロイチンを高用量配合 『ユンケルB12アクティブα』(第3類医薬品)新発売
佐藤製薬株式会社(社長:佐藤誠一)では、慢性痛に繋がる3つの原因を同時に抑制し、つらい腰痛や肩・首すじのこりなどによく効く内服薬『ユンケルB12アクティブα 』(第3類医薬品)を6月22日より、全国の薬局・薬店、ドラッグストアで新発売いたします。
『ユンケルB12アクティブα 』は、末梢神経の機能を整える「メコバラミン(活性型ビタミンB12)」をOTC薬最大量の1.5mgと、軟骨組織中に存在し、弾力性や保水性を与える「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」を、ビタミン主薬製剤の基準最大量900mgを配合した内服薬です。さらに、末梢の血行を促進し、こりやしびれを改善する「酢酸d-α -トコフェロール(天然型ビタミンE)」、老廃物の代謝を促進する「L-アスパラギン酸マグネシウム・カリウム」を配合しています。
これらの有効成分が、慢性痛に繋がる3つの原因、「骨同士の刺激による痛み」・「末梢神経負傷の痛み」・「こり圧迫や筋肉疲労からくる痛み」を同時に抑制し、つらい腰痛、肩・首すじのこりなどに効果をあらわします。外用剤や鎮痛薬で対処しているのに繰り返す腰痛や、肩こり、首すじのこりで、患部にシップを貼っても楽にならない方、手や足のしびれが続く方におすすめです。
ユンケルのビタミン剤シリーズは、フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)やビタミンB6・ B12配合で、つらい腰痛や肩こり、眼精疲労に効果をあらわす「ユンケル1・6・12EX」、天然型ビタミンE、ビタミンC・B2を配合した、肩こり、しみ、そばかすに効くビタミンEC剤「ユンケルEC」と「ユンケルECプラス」、天然型ビタミンE、ビタミンB2酪酸エステル配合で女性に多い肩・首すじのこり、冷え、月経不順に効くビタミンE剤「ユンケルEナトール」などがあります。『ユンケルB12アクティブα 』を発売することで、生活者のニーズに合わせたユンケルのビタミン剤シリーズのラインナップ拡充を図ってまいります。

製品名 | ユンケルB12アクティブα (第3類医薬品) |
製品特長 | ・神経の痛みに効果をあらわすメコバラミン(活性型ビタミンB12)と、軟骨成分を補給するコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを高用量配合しています。 ・末梢の血行を促進し、こりやしびれを改善する「酢酸d-α -トコフェロール(天然型ビタミンE)」、老廃物の代謝を促進する「L-アスパラギン酸マグネシウム・カリウム」をさらに配合し、肩こりや首すじのこり、手足のしびれに効果をあらわします。 ・外用剤や鎮痛薬で対処している方の繰り返す腰痛やお風呂に入っても患部の痛みが取れない方、肩こり、首すじのこりで患部を揉んでも楽にならない方におすすめです。 |
発売年月日 | 2015年6月22日 |
成 分 ・ 分 量 6 錠 中 |
メコバラミン(活性型ビタミンB12) ・・・・・・・・・・・・1.5mg コンドロイチン硫酸エステルナトリウム ・・・・・・・・・・・・900mg L‐アスパラギン酸マグネシウム・カリウム ・・・・・・・・・・200mg 酢酸d‐α ‐トコフェロール (天然型ビタミンE) ・ ・・・・・・・10mg |
効 能 |
次の諸症状の緩和: 腰痛、手足のしびれ(しびれ感)、神経痛、肩・首すじのこり 「ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」 |
用 法 ・ 用 量 |
成人(15才以上):1回2錠、1日3回食後に服用します。 15才未満は服用しないでください。 |
税抜き価格 | 60錠(10日分) 3,280円 120錠(20日分) 5,800円 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像