プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人 CeFIL
会社概要

本格的事業創造のためのオープンイノベーション実践の場「オープンイノベーション・ガーデン」を虎ノ門に開設

~ ビジネスイノベーションを起こす拠点 ~

CeFIL

特定非営利活動法人CeFIL(Center for Innovation Leaders 理事長:横塚裕志、所在地:東京都港区)は、オープンイノベーション、エコシステムを実践することが可能なコワーキングスペースとして10月6日に「オープンイノベーション・ガーデン」(略称:OG)を虎ノ門に開設したことをお知らせします。
オープンイノベーション・ガーデンはCeFILが本年5月20日に大手企業27社と設立した「デジタルビジネス・イノベーションセンター」(略称:DBIC)のメンバー企業の社員がいつでも集まって研修プログラム、セミナーを実施したり、ベンチャー企業のエンジニア、デザイナー、アカデミシャンなどと議論・交流して、イノベーション・プロジェクトの実践や、世界最新の調査・研究情報を共有することを可能とする「場」として開設しました。この「場」は、多様な人が集まることで個々人がエンパワーされ、大手企業がビジネスイノベーションとインキュベーションを実践実現するプラットフォームとして日本初の試みです。 

【OGのコンセプト】
○ 新しいビジネスの創造場所とするため、「リラックスして、会社の鎧を脱いで、自由に発想していける、カジュアルな空間」としました。
より柔軟な発想を引き出すために、会議室の壁を全面ホワイトボードにするなど、デザイン思考的な仕組みをレイアウトに取り入れています。
さらに仕切りをなくしたのびのびとした空間とし、サッカーゲーム台やマスコットのペンギンを置いたり、絵を飾ったりして、会社にいる時とは別次元の空間を演出しています。
○ 大手企業の社員は、心の中に日常の会社生活の悩みや組織の壁を抱えていることも多いので、それを振り払うために、夕方からは少しアルコールを入れて歓談できるように、ワインやお酒、ビールなどを準備しており、グラスをかわしながらのワークショップを開いています。 

リラックスして、会社の鎧を脱いで、自由に発想していける、カジュアルな空間リラックスして、会社の鎧を脱いで、自由に発想していける、カジュアルな空間

○ スイスやシンガポールにあるIMDの拠点、シリコンバレーのシスコ社などと直結した高画質のTV会議システムを設置して、常に最新の情報を浴びることができる仕組みを用意しています。

スイスやシンガポールにあるIMDの拠点、シリコンバレーのシスコ社などと直結した高画質のTV会議システムスイスやシンガポールにあるIMDの拠点、シリコンバレーのシスコ社などと直結した高画質のTV会議システム

○ 機密性の高いワークショップ用には個別の部屋を用意しており、クローズドなオープンイノベーションを進めることができます。

機密性の高いワークショップ用の個別の部屋でクローズドなオープンイノベーションを進めることが可能機密性の高いワークショップ用の個別の部屋でクローズドなオープンイノベーションを進めることが可能

【OGの概要】
○ 名称 : オープンイノベーション・ガーデン(略称 OG)
○ 所在地 : 東京都港区虎ノ門2-8-10 虎ノ門15森ビル2階
○ 規模 : 約464㎡(約140坪)
○ 利用例
DBICメンバー大企業の社員とベンチャー企業のエンジニア等がお互いに自らの課題や技術・ノウハウなどを披露してイノベーションの種を見つけ育てるミーティング、イノベーションプロジェクトの実践型研修、デザインシンキング・ワークショップ、IMD等海外教育機関の研修、ベンチャー企業のテクノロジー常設展示 等

【DBICについて】
日本で初めて、企業の社員が業種や規模の枠を超えて自由に集い、自由に議論できる「オープンイノベーションのためのプラットフォーム」を提供し、リアルなプロジェクトを生み、育てています。また、経営層や戦略スタッフのための人財育成プログラムとして世界最高峰のエグゼクティブ向けビジネススクールと評価されているスイスのIMDと提携し「デジタルビジネス・トランスフォーメーション」研修をはじめ最高レベルの人財育成プログラムを日本で開催しています。
加えて、ベンチャー企業のエンジニアや、デザイナー、アカデミシャンを大手企業の社員と結びつけるための支援プラットフォームを提供しています。
DBICには、製造業、サービス業、航空、金融・生損保、IT企業など27社の国内大手企業が参加しています。

【CeFILについて】
CeFILは日本経済団体連合会の高度情報通信人材育成部会の実行機能を引き継ぎ、2009年7月に経団連の有志企業により設立されたNPO法人で、経団連、大学、企業と連携し日本の成長戦略を推進するための活動に取り組んでいます。
2014年からは上記教育連携事業に加えて、日本企業が連携したオープンイノベーションによるビジネス創造を実践的に支援するとともに、世界の情報を集め、企業の人財育成、競争力向上を支援しています。
http://www.cefil.jp/

【DBICの参加企業】
日本たばこ産業株式会社
栗田工業株式会社
コニカミノルタ株式会社
株式会社日立製作所
日本電気株式会社
富士通株式会社
マツダ株式会社
東京ガス株式会社
ヤマトホールディングス株式会社
全日本空輸株式会社
日本航空株式会社
TIS株式会社
トレンドマイクロ株式会社
株式会社構造計画研究所
日本ユニシス株式会社
株式会社NTTデータ
三菱商事株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社三井住友銀行
株式会社みずほフィナンシャルグループ
マネックスグループ株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
日本郵政グループ
アビームコンサルティング株式会社

【リリースについてのお問い合わせ先】
CeFIL事務局
・担当者名:島谷(しまや)
・電話:03-6550-9801 電子メール:contact@cefil.jp
 

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
http://www.cefil.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人 CeFIL

0フォロワー

RSS
URL
http://www.cefil.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス B1F PORTAL POINT Ebisu
電話番号
03-6456-2802
代表者名
横塚 裕志
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード