プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワールド・ワン
会社概要

長崎県壱岐市とワールド・ワンが「エンゲージメントパートナー協定」を締結

神戸市の企業として同市と初の協定締結 食の魅力発信や観光情報発信で事業連携

株式会社ワールド・ワン

神戸を中心に大阪・東京で日本各地の郷土飲食店を展開する株式会社ワールド・ワン(本社:兵庫県神戸市,代表取締役:河野圭一)と長崎県壱岐市(市長:白川博一)は、壱岐市の食の魅力発信と観光情報の発信を共創事業として推進することを目的に、2023年8月23日付で「壱岐市エンゲージメントパートナー協定」を締結しました。

壱岐市エンゲージメントパートナー協定とは
「壱岐市エンゲージメントパートナー協定」は、壱岐市を通して、地方や日本、そして世界の持続可能な未来をともに創造することを趣旨とした「壱岐市エンゲージメントパートナー制度」に賛同した企業等と壱岐市の間で締結する協定です。
壱岐市とワールド・ワンは壱岐市の食材の魅力発信と観光情報発信を共創事業とし、ワールド・ワンの顧客に対して、壱岐市産食材を利用した料理やドリンクの提供、アンケート調査、観光誘致イベント等を実施して参ります。
白川市長コメント
「壱岐の食材にはもちろん自信を持っている。食事を楽しんでいただきながら、壱岐という名前をたくさんの方に知ってほしい。」
河野コメント
「壱岐は神戸から新幹線とジェットフェリーを使えば4~5時間で着く、“遠いようで、実は近い”場所。美味しいものもたくさんあるので、関西の人にとって壱岐が旅の目的になるよう、食を通してPRしていきたい。」

9月13日より神戸・大阪で壱岐市フェアを開催
本協定に基づく取り組みの第一弾として、本年9月13日~10月15日にワールド・ワンの運営する神戸・大阪の居酒屋5店舗にて壱岐市の食材、郷土料理、特産品を提供するフェアを開催します。壱岐焼酎や壱岐牛など食体験を通じて壱岐市の魅力を発信していきます。

フェア詳細
名   称 : “実りの島”壱岐グルメ堪能フェア
期   間 : 2023年9月13日(水)~10月15日(日)
店   舗 : 郷土料理 からす、地魚大衆酒場 金八、三宮高架下酒場 茶々、
土佐清水ワールド三宮いけすセンター、土佐清水ワールド梅田ギャザ阪急店(5店舗)
使用食材 : 壱岐牛、壱州豆腐、壱岐焼酎、アスパラ、フルーツトマト、あおさ、アオリイカ、ゆず(全て壱岐産)

株式会社ワールド・ワン概要
■代 表 者 : 河野圭一
■設 立 : 1996年6月
■所 在 地 : 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目13番3号 建創ビル7F
■資 本 金 : 50,000千円
■事業内容 : 地域連携事業、飲食店及び食品販売店の経営、食品加工、流通、輸出入及び販売
■ブランド : 土佐清水ワールド/山陰・隠岐の島ワールド/青森ねぶたワールド/沖縄料理 金魚/
地魚大衆酒場 金八 /郷土料理 からす/三宮高架下酒場 茶々/沖縄とアジア リュウキン
かき小屋 ニューワールド/熊本火の国ワールド/明石ニューワールド/
あら りんご。/ひょうご五国ワールド/KOBEニューワールド/open air/ひつじ小屋
OIRASE BEER/純米酒粕 玉乃光/.donut
■出店状況 : 国内30店舗 (2023年6月時点)
■企業サイト: https://www.world-one-group.co.jp/



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
兵庫県神戸市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワールド・ワン

2フォロワー

RSS
URL
http://www.world-one-group.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目13-3 建創ビル7F
電話番号
078-333-8883
代表者名
河野圭一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1996年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード