災害時に開いている医療機関・薬局がスマホで確認でき、迅速な人命救助を支援するシステム「eST-aid」を、千葉県外房薬剤師会も運用開始!

千葉県八千代市薬剤師会が運用する、熊本地震の際にも活躍した移動薬局車両「モバイルファーマシー」との連携も期待されます!

エスト株式会社

薬剤師の地位向上のビジョンをかかげたエスト株式会社が開発した災害時の薬剤師支援活動を効率的に行う災害時情報共有システム「eST-aid」を、千葉県外房薬剤師会が2018年6月1日より運用を開始します。
■導入背景
薬剤師会として、災害時には会員の安否や薬局の被災状況を確認する必要があります。しかしながら、安否確認を行うシステムは他にも存在しますが、薬局の被災情報を収集・発信する手段はなく、同薬剤師会ではシステムを導入されておりませんでした。
その点eST-aidでは、会員薬局が被災状況を報告することで、薬剤師会として薬局の被災状況を確認できるだけでなく、以下の画像のように、一般市民の方々にも発信できる点をご評価頂きました。


■eST-aidとは
被災したエリアの地域薬剤師会がよりスムーズに、より効率的に救護活動を行えるよう、公益社団法人江戸川区薬剤師会と共同で「eST-aid (エストエイド)」を開発しました。発災後、薬剤師は”薬剤師会災害対策本部”、”救護所”、”薬局”のいずれかで活動しますが、それぞれの立場・状況に応じて活用できる機能がeST-aidには備わっております。なお、eST-aidはPC、タブレット、スマホどれでも閲覧可能です。
また、eST-aidは熊本地震の際にも活躍した移動薬局車両「モバイルファーマシー」でも活用でき、関東で唯一保有している千葉県八千代市薬剤師会にも採用されております。さらに、eST-aidではモバイルファーマシーとeST-aidを導入している薬剤師会との連携機能も備わっております。
薬剤師が考えた、薬剤師のためのシステムを全国に広めるべく、今後も積極的に活動して参ります。
 


■千葉県外房薬剤師会について
外房薬剤師会は平成24年に長生地区と夷隅地区の薬剤師会が合併してできました。同会は外房エリアの長生郡(一宮町・白子町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町)・茂原市・夷隅郡(大多喜町・御宿町)・いすみ市、勝浦市の3市8町村の会員で構成されています。
会員薬局は110店舗。

■本件に関する問い合わせ先
エスト株式会社
URL:https://est-jp.com
担当者:高尾 圭一
電 話:050-5240-8533
メール:est@est-jp.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://est-jp.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エスト株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://est-jp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区東上野3-15-14 丸山ビル
電話番号
050-5605-8112
代表者名
辻田和樹/高尾圭一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2016年12月