女性の頭髪治療にも力を入れるヘアメディカルグループ、外用薬の選択肢を増やし更なる発毛効果を狙う!
ミノキシジルにヒトプラセンタを配合し新規外用薬として8月より導入
女性の頭髪治療を行うヘアメディカルグループは、発毛薬のミノキシジルにヒトプラセンタを配合した医療用外用薬を開発し、臨床治療に導入いたします。
ヘアメディカルグループはこれまで発毛効果のあるミノキシジルを外用薬として処方しておりましたが、ミノキシジル外用薬に加え、2018年8月よりミノキシジルにヒトプラセンタを配合した新規外用薬の処方も開始いたします。
ヘアメディカルグループはこれまで発毛効果のあるミノキシジルを外用薬として処方しておりましたが、ミノキシジル外用薬に加え、2018年8月よりミノキシジルにヒトプラセンタを配合した新規外用薬の処方も開始いたします。
発毛薬のミノキシジルにヒトプラセンタを配合した外用薬について
■発毛薬のミノキシジルとは…
■ヒトプラセンタとは…
■ヒトプラセンタが頭髪にもたらす影響とは…
ヒトプラセンタが発毛にかかわる遺伝子(Wnt/β-カテニン系)の発現を増加させ、頭髪の成長期を延長させることが確認されています。さらに、ヒトプラセンタがミノキシジルの頭髪成長の効果を相乗的に高めることも報告されています。また、動物実験で、ヒトプラセンタで処置した群およびミノキシジル+ヒトプラセンタで処置した群で毛包の数が増加し、毛包のサイズが増大したという研究結果が知られています。(Clin Exp Dermatol.Aug;40(6):672-81,2015)
■なぜ薄毛治療に効果的なのか①
■なぜ薄毛治療に効果的なのか②
頭髪は1本1本成長して抜け、生え変わるまでのヘアサイクルがあります。そのヘアサイクルは成長期、退行期、休止期の3つのステージに分けられます。通常、成長期は2~6年、退行期は2~6週、休止期は3~4ヶ月ですが、女性の場合、加齢に伴い休止期が長くなり成長期の髪の本数が減るため薄毛が進行します。つまり、成長期を延長することで発毛を持続することができます。ヒトプラセンタは、成長期から退行期への移行を抑制する作用が確認されており成長期の維持効果があるため、頭髪治療に効果的です。
■聖マリアンナ医科大学幹細胞再生医学寄付講座からの報告
一方でミノキシジルは上皮細胞のプロスタノイド※4合成関連酵素遺伝子には全く影響していないため、ミノキシジルとヒト胎盤抽出物質の頭髪に対する作用機序は全く違うことは明確です。したがって、ミノキシジルとヒト胎盤抽出物質をコンビネーションで外用することは、発毛治療に関して相乗効果が期待できると考えられます。
※1:PGD2(プロスタグランジンD2)一般的には血小板凝集作用・睡眠誘発作用があるとされている。
※2:PGE2(プロスタグランジンE2)一般的に平滑筋収縮作用や末梢血管拡張作用があるとされている。
※3:Garza LA. et al., Prostaglandin D2 Inhibits Hair Growth and Is Elevated in Bald Scalp of Men with Androgenetic Alopecia: Sci Transl Med. 4(126): 126~134(2012)
※4:プロスタノイドとはプロスタグランジンとトロンボキサンの総称
ヘアメディカルグループの処方
ヘアメディカルグループに所属するクリニックはこれまでミノキシジル外用薬を処方して頭髪治療に取り組んできましたが、2018年8月から「ミノキシジル外用薬」と「ミノキシジル+ヒトプラセンタ外用薬」を健康状態、頭皮の状態、毛髪状況、ご本人の希望に合わせて、十分な説明のうえ処方いたします。
また、現在も、患者様のQOL向上に貢献できるよう、新しい外用薬の開発を進めています。
■ウィメンズヘルスクリニック東京 院長 浜中 聡子 のコメント
ヘアメディカルグループー女性頭髪専門外来設置クリニックー
*2017年7月~12月度月平均診察数
TEL:03-5224-6661 URL:https://www.womenshealth-tokyo.com/
ウィメンズヘルスクリニック東京は、女性ホルモンを中心とした「ホルモンバランス」に着目した女性医療を提供するクリニックです。薄毛治療や美肌治療、点滴療法や更年期障害に対するホルモン補充療法など、女性の健康をトータルサポートする治療を行っています。
TEL:06-6940-7891 URL:https://www.osaka-clinic.com/womens/
脇坂ウィメンズヘルスクリニック大阪は、近年増加傾向にある、女性の薄毛に重点を置き、様々な女性の悩みに寄り添うクリニックです。同ビル内の脇坂クリニック大阪で培った日本有数の治療実績をもとに、女性の頭髪の悩みを解決するため、プレ更年期のホルモンバランスにアプローチするメニューも取り揃え、女性専門のクリニックとして独立しました。
TEL:052-249-8880 URL:https://www.aac-nagoya.com/ladies/
AACクリニック名古屋は、男性だけでなく、近年増え続けている女性の薄毛の治療も専門に行う、男女診療可能な頭髪治療専門病院です。東海地区唯一の頭髪治療専門病院として、多数の臨床実績を誇り、さまざまな角度からトータルケアを行います。
TEL: 092-738-8571 URL: https://www.josaiclinic-fukuoka.com/
城西クリニック福岡は、発毛治療を目的とした九州地区の頭髪専門の医療機関で、毎月約1,800名もの患者様が来院する九州地区最大級のクリニックです。薄毛・抜け毛は医療機関で治療するとの意識が広まり、城西クリニック福岡への来院患者数は年々増加傾向にあります。
■発毛薬のミノキシジルとは…
従来からミノキシジルの発毛効果は多数の論文で報告されており、ミノキシジルを主成分とした発毛薬は20年ほど前からOTC薬(一般用医薬品)※としても販売されています。2017年に日本皮膚科学会から発表された「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でも、「ミノキシジル外用の発毛効果に関して、高い水準の根拠がある」として、「推奨度A」「ミノキシジル外用を行うよう強く勧める」と記載しています。ミノキシジルは、髪の毛を作り育てることを担っている「毛包」を活性化して細い毛を太く長く育て、新しい毛の発毛を促進する作用があります。
※OTC薬(一般用医薬品):薬局・薬店・ドラッグストアなどで販売されている医薬品■ヒトプラセンタとは…
■ヒトプラセンタが頭髪にもたらす影響とは…
ヒトプラセンタが発毛にかかわる遺伝子(Wnt/β-カテニン系)の発現を増加させ、頭髪の成長期を延長させることが確認されています。さらに、ヒトプラセンタがミノキシジルの頭髪成長の効果を相乗的に高めることも報告されています。また、動物実験で、ヒトプラセンタで処置した群およびミノキシジル+ヒトプラセンタで処置した群で毛包の数が増加し、毛包のサイズが増大したという研究結果が知られています。(Clin Exp Dermatol.Aug;40(6):672-81,2015)
■なぜ薄毛治療に効果的なのか①
■なぜ薄毛治療に効果的なのか②
頭髪は1本1本成長して抜け、生え変わるまでのヘアサイクルがあります。そのヘアサイクルは成長期、退行期、休止期の3つのステージに分けられます。通常、成長期は2~6年、退行期は2~6週、休止期は3~4ヶ月ですが、女性の場合、加齢に伴い休止期が長くなり成長期の髪の本数が減るため薄毛が進行します。つまり、成長期を延長することで発毛を持続することができます。ヒトプラセンタは、成長期から退行期への移行を抑制する作用が確認されており成長期の維持効果があるため、頭髪治療に効果的です。
■聖マリアンナ医科大学幹細胞再生医学寄付講座からの報告
一方でミノキシジルは上皮細胞のプロスタノイド※4合成関連酵素遺伝子には全く影響していないため、ミノキシジルとヒト胎盤抽出物質の頭髪に対する作用機序は全く違うことは明確です。したがって、ミノキシジルとヒト胎盤抽出物質をコンビネーションで外用することは、発毛治療に関して相乗効果が期待できると考えられます。
※1:PGD2(プロスタグランジンD2)一般的には血小板凝集作用・睡眠誘発作用があるとされている。
※2:PGE2(プロスタグランジンE2)一般的に平滑筋収縮作用や末梢血管拡張作用があるとされている。
※3:Garza LA. et al., Prostaglandin D2 Inhibits Hair Growth and Is Elevated in Bald Scalp of Men with Androgenetic Alopecia: Sci Transl Med. 4(126): 126~134(2012)
※4:プロスタノイドとはプロスタグランジンとトロンボキサンの総称
ヘアメディカルグループの処方
ヘアメディカルグループに所属するクリニックはこれまでミノキシジル外用薬を処方して頭髪治療に取り組んできましたが、2018年8月から「ミノキシジル外用薬」と「ミノキシジル+ヒトプラセンタ外用薬」を健康状態、頭皮の状態、毛髪状況、ご本人の希望に合わせて、十分な説明のうえ処方いたします。
また、現在も、患者様のQOL向上に貢献できるよう、新しい外用薬の開発を進めています。
■ウィメンズヘルスクリニック東京 院長 浜中 聡子 のコメント
ヘアメディカルグループー女性頭髪専門外来設置クリニックー
*2017年7月~12月度月平均診察数
TEL:03-5224-6661 URL:https://www.womenshealth-tokyo.com/
ウィメンズヘルスクリニック東京は、女性ホルモンを中心とした「ホルモンバランス」に着目した女性医療を提供するクリニックです。薄毛治療や美肌治療、点滴療法や更年期障害に対するホルモン補充療法など、女性の健康をトータルサポートする治療を行っています。
TEL:06-6940-7891 URL:https://www.osaka-clinic.com/womens/
脇坂ウィメンズヘルスクリニック大阪は、近年増加傾向にある、女性の薄毛に重点を置き、様々な女性の悩みに寄り添うクリニックです。同ビル内の脇坂クリニック大阪で培った日本有数の治療実績をもとに、女性の頭髪の悩みを解決するため、プレ更年期のホルモンバランスにアプローチするメニューも取り揃え、女性専門のクリニックとして独立しました。
TEL:052-249-8880 URL:https://www.aac-nagoya.com/ladies/
AACクリニック名古屋は、男性だけでなく、近年増え続けている女性の薄毛の治療も専門に行う、男女診療可能な頭髪治療専門病院です。東海地区唯一の頭髪治療専門病院として、多数の臨床実績を誇り、さまざまな角度からトータルケアを行います。
TEL: 092-738-8571 URL: https://www.josaiclinic-fukuoka.com/
城西クリニック福岡は、発毛治療を目的とした九州地区の頭髪専門の医療機関で、毎月約1,800名もの患者様が来院する九州地区最大級のクリニックです。薄毛・抜け毛は医療機関で治療するとの意識が広まり、城西クリニック福岡への来院患者数は年々増加傾向にあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像