11/12(土)「子どもをまんなかに!私たちで描くこれからの放課後〜子どもの発達や特性に応じた関わり方・場づくりを考える〜」を開催
前回視聴者は700名以上、放課後現場運営者向けオンライン放課後勉強会第2弾!
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール(本部:東京都文京区 代表:平岩国泰)は、2022年11月12日(土)13:00-15:00 に、放課後の居場所運営に関わるスタッフの方を主な対象に、第2回オンライン放課後勉強会「子どもをまんなかに!私たちで描くこれからの放課後〜子どもの発達や特性に応じた関わり方・場づくりを考える〜」を開催します。
詳細・申込先:https://npoafterschool.org/archives/news/2022/10/37677/
詳細・申込先:https://npoafterschool.org/archives/news/2022/10/37677/
第2回となる今回は、現役の特別支援学校の教諭である川上康則氏に、放課後の子どもの「多様性」をテーマにご講演いただきます。そして、子どもの発達や特性に応じた関わり方について理解を深め、発達に障がいのある子も共に楽しみ、育ち合えるような場づくりについて考えていきます。
昨今、インクルーシブ教育・インクルージョン(障がいの有無に関わらず全ての子どもたちが共に学び・過ごせる仕組み)については、学校現場だけでなく放課後の子どもの居場所においても議論がなされており、この勉強会が参加する方々の実践の機会に繋がることを願っています。
- 開催概要
「子どもをまんなかに!私たちで描くこれからの放課後〜子どもの発達や特性に応じた関わり 方・場づくりを考える〜」
日時:
2022年11月12日(土)13:00〜15:00(Zoom使用・無料)
・講演「放課後での子どもの発達や特性に応じた関わり方を考える」特別支援学校 教諭 川上康則氏
・実施報告「放課後でのインクルーシブな場づくりを考える」放課後NPOアフタースクール拠点運営スタッフ
対象:
放課後子供教室、放課後児童クラブ等の運営に携わるスタッフの方、地域の子どもの居場所づくりに取り組む、またはご興味のある方
詳細・申込先:
https://npoafterschool.org/archives/news/2022/10/37677/
- 講演者プロフィール/川上 康則氏
- 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクールについて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像