【特許出願中】葬儀に参列できなくても、スマホと電子決済で供養ができる。小さなお葬式の新サービス「enishi(えにし)」をリリース
スマホ上で、時間と場所を選ばずに故人を供養できる新サービス
https://www.enishi.jp/
■サービスリリースの背景
社会的な変化等から、葬儀の小規模化が進み、家族葬や直葬(火葬のみ行う形式)が増えています。遺族の負担も減り、家族中心でゆっくり送ることができる一方で、訃報連絡が喪中ハガキなど事後報告になることも多く、お付き合いのあった人は「もっと早く知りたかった」「感謝を伝えたり、お別れが十分にできなかった」と悲しまれる状況も生まれております。
また、体調面・距離的・時間的制約などで葬儀参列が難しい場合も少なくありません。こうした時代の変化の中で、訃報連絡・弔電・香典という3つの事柄を見つめ直し、デジタルを駆使して、時代にフィットした新しい「供養」のためのサービスを作りました。
■enishiで解決したいこと
<遺族> にとって…
生前に故人と縁のあった人が、故人の逝去を知らないということ。
<故人と縁のあった人> にとって…
知人が亡くなったときに供養できないということ。
■enishiが叶える世界
故人と繋がりのあるすべての人が、想いを伝え供養ができる。
家族葬が当たり前となった現代においても、enishiを使えば、故人と縁のあった人はその訃報を知り、葬儀に参列できなくても、故人への想いを遺族へ伝えることができます。一方で遺族は、故人に向けられた多くの方の気持ちに触れ、改めて故人の生前の姿を想い偲ぶことができます。これこそが、「供養」の原点と考えています。
■enishiの機能と利用方法
- 訃報連絡が簡単にできる:スマホ上で訃報文を作成し、LINEやメールですぐに送信。
- 訃報連絡が広がる:訃報を受け取った人が、故人と縁のあった別の人に簡単に再共有が可能。
- 故人を偲ぶメッセージが届く:遺族の住所などが分からなくてもお悔みの言葉を送れる。
- いつ、どこでも供養できる:参列できなくても「心づけ(香典)」で供養の気持ちを伝えられる。
※心づけ とは、供養の気持ちをクラウドファンディング形式で募って届ける、新しい供養の形として提案するものです。送る側は金額の開示・非開示を選択でき、相場金額にしばられることなく、気持ちで供養できることを重視しました。
■利用方法について
本サービスは「小さなお葬式」にて葬儀を執り行う遺族に向けたサービスとなります。
サービス利用料金:無料 (※リリース時点。なお、通信にかかる費用は利用者負担となります。)
遺族登録用のURLが、葬儀依頼者の携帯番号宛に送付されます。利用設定をし、テンプレートを選択・編集し、故人の訃報文を作成します。その後、故人と縁のあった人にLINE・メール・SMSなどで専用ページのURLを共有することで利用が可能です。訃報を受け取った人は、専用ページにアクセスするだけで、各種機能を利用できます。
▶▶PDFファイルでのリリース文書はこちら▶▶ https://prtimes.jp/a/?f=d54819-20200304-8946.pdf
【小さなお葬式とは】
全国統一料金・セットプラン、業界初のWEB集客型葬祭サービス。2009年10月、全国一律の料金設定をした葬儀プランをインターネットで集客する業界初のサービスを開始。インターネットでお葬式の情報収集ができる手軽さ、全国のネットワーク、低価格な費用と料金体系のわかりやすさが支持され、2020年実施の「葬儀受注件数に関する調査(2019年度)」において2018年の調査以降、3年連続で全国No.1の葬儀実績※を誇る。(※2020年2月 TPCマーケティングリサーチ調べ)
【株式会社ユニクエスト】
https://www.uqo.jp/
所在地:〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-6-3
代表取締役:重野 心平 / 設立:2006年08月01日
事業内容:インターネットメディアの企画・開発、Eコマースソフトウェアの企画・開発
『不透明』を『透明』に」という企業理念の下、創業したITベンチャー。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像