大企業・上場企業の事業責任者、CVC担当者、Bizdev担当者のための交流コミュニティ「Enterprise Innovation Network」設立
5/30(金)第1回イベント概要:「アイデアの閃きから市場拡大まで 新規事業成功の実践メソッド」
株式会社Sales and Innovation Japan(本社:東京都品川区、代表取締役:冨田憲一、以下「SIJ」)は、住友不動産株式会社グロースサポート事業部(本社:東京都新宿区、代表取締役:仁島浩順、以下「住友不動産」)の協賛のもと、大企業の事業責任者や新規事業担当者に特化した交流コミュニティ「Enterprise Innovation Network(以下「EIN」)」を設立し、第1回イベントを2025年5月30日(金)に開催することをお知らせいたします。

大企業の新規事業担当者が抱える「見えない壁」
大企業で新規事業開発を担う責任者たちは、予算獲得の難しさ、稟議の壁、人材確保の課題、社内政治、既存事業との軋轢など、スタートアップとは全く異なる固有の課題に直面しています。彼らは「組織の中の起業家」として孤軍奮闘していますが、その悩みや解決策を共有できる場は驚くほど限られています。
経営者向けの交流会やスタートアップ向けのイベントは数多く存在する一方で、大企業内の新規事業担当者、CVC担当者、Bizdev担当者など、「企業内イノベーター」に特化した交流の場はほとんどありません。この課題に応えるべく、EINは誕生しました。
「大企業の新規事業責任者のための実践交流会」
EINは、大企業で新規事業開発や事業創出を担当するリーダーたちが集い、組織の枠を超えて具体的な経験や知見を共有する場です。同じ課題に直面する仲間とのネットワークを通じて、社内での予算獲得のコツ、リソース確保の戦略、稟議書の通し方など、すぐに活用できる実践的ノウハウを共有することを目的としています。
▶5/30(金)第1回イベント概要:「アイデアの閃きから市場拡大まで 新規事業成功の実践メソッド」


項目 |
内容 |
日時 |
2025年5月30日(金)19:00~21:00(18:30受付開始) |
会場 |
|
テーマ |
アイデアの閃きから市場拡大まで 新規事業成功の実践メソッド |
ゲスト |
株式会社Sales Marker 取締役COO 荻原氏 |
対象 |
大企業・上場企業の事業責任者、新規事業担当者、CVC担当者、Bizdev担当者 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
申込URL |
プログラム内容
19:00-19:30 オープニングセッション
19:30-20:10 ゲストスピーカー講演:登壇者 株式会社Sales Marker 取締役COO 荻原 慎太郎さん
20:10-20:20 質疑応答
20:20-20:25 集合写真撮影
20:25-20:55 交流タイム
20:55-21:00 解散
※プログラムは一部変更になる可能性があります。
ゲストスピーカー:株式会社Sales Marker 取締役COO 荻原慎太郎氏プロフィール

株式会社Sales Marker 企業HP メンバーページ:https://sales-marker.jp/corporate/member/
キーエンスに入社後、法人営業として輸送や電子部品、食品業界などの企業向けに産業機器を販売する業務に従事。前年比売上400%増を達成し、事業部の営業ランキングで1位を獲得。
その後、音声スタートアップVoicyに転職。法人営業組織の立ち上げ、新規営業、営業企画、アライアンス、カスタマーサクセスなど事業拡大を図る幅広い業務を担当した後に、株式会社Sales Marker(旧:CrossBorder株式会社)を共同創業。
インテントセールスコンサルタントの第一人者として、累計500社を超える新規開拓営業のコンサルティング実績を持つ。日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS」や北米最大のテックカンファレンス「Collision」など、営業組織やインテントセールスの実践法をテーマに、国内外で複数登壇。
既存イベントとの差別化
EINの最大の特徴は、「大企業内の新規事業実務者」という明確なターゲット設定です。多くのイベントが主にスタートアップと大企業のマッチングやオープンイノベーションに焦点を当てる中、EINは大企業内での事業推進力強化と実務者同士の「本音の交流」に重点を置いています。
EINだけの価値
-
予算獲得の術、稟議通過のコツ、リソース確保の戦略などの実践的ノウハウ
-
大企業特有の構造的課題を乗り越えるための経験と知恵の共有
-
社内では言えない本音で語り合える、信頼できる仲間との出会い
-
異業種間の交流による新たな発想と視点の獲得
実務者の悩みに特化した内容、社内では共有しづらい失敗談や成功の裏側まで語れる環境、業界の壁を超えた多様な視点との出会い—これらがEINの核心です。単発の情報収集で終わらせない継続的な関係構築により、同じ立場の仲間とのネットワークがあなたの新規事業推進力を高めます。
今後の展望
EINは単なるイベントではなく、継続的なコミュニティとして成長していくことを目指しています。大企業における新規事業開発の成功確率を高め、日本企業全体のイノベーション創出力を強化するためのプラットフォームになるべく、着実な歩みを進めていきます。
今後は全国の大企業から数百名の新規事業責任者が参画する規模へと成長し、業界を超えた知見の交流が活発に行われるコミュニティへと発展させていきます。製造、金融、IT、小売など多様な業界のイノベーターが集うことで、日本企業独自の新規事業創出モデルの構築も視野に入れています。
今後の活動計画
-
定期的な交流会(年4~6回予定)を軸とした対面ネットワーキング
-
実務スキル向上のための少人数制勉強会
-
気軽に接点を持てる交流会
大企業ならではの強みを活かしながら、イノベーションの壁を共に乗り越えるためのコミュニティとして、企業内イノベーターの孤独を解消し、成功への道を切り拓きます。
「組織の中の起業家」として奮闘する仲間たちと出会い、共に成長できる場として、EINはあなたの参加をお待ちしています。
協賛:住友不動産株式会社グロースサポート事業部について

EINは住友不動産株式会社グロースサポート事業部の協賛の元、開催されます。
同事業部では「グロースコネクト」を通じて、既存のスタートアップエコシステムに参加していなかった企業などを、住友不動産様独自のネットワークを活用して巻き込み、エコシステムを拡張させ、互いの成長を加速させるコミュニティを運営しています。
オフィスビル事業を通じて培った230棟超のビルネットワークとテナント企業とのリレーションを活かし、ビジネスマッチングイベントやインキュベーションオフィス「GROWTH」シリーズの展開など、様々な形で企業の成長をサポートされています。今回のEINでも、その知見とネットワークを活かした協力をいただきます。
グロースコネクトについて:https://office-b.sumitomo-rd.co.jp/growth/?utm_source=x&utm_medium=profile&utm_campaign=growth
住友不動産グロースサポート事業部 公式X:https://x.com/srdgrowth
主催:株式会社Sales and Innovation Japanについて

SIJはスタートアップ支援と新規事業立ち上げ支援を行う企業として、自らもスタートアップの立場から大企業の課題解決に貢献しています。
これまでの経験と知見を活かし、EINを通じて大企業の新規事業担当者をサポートすることで、日本企業のイノベーション創出に貢献していきます。
SIJについて:https://www.salesandinnovation.co.jp/
お問い合わせ先
株式会社Sales and Innovation Japan
申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwX-L4KUD_HPPIQFbDnIalSReKyesItDAf4G21m0_ImnGCYg/viewform?usp=sharing
TEL:03‐5422‐6479
Email:contact@salesandinnovation.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像