見守りから寄り添いの時代へ。緊急通報アプリ「VIDEOツーホー」iOS版がリリース
KKO株式会社(所在地:埼玉県上尾市、代表取締役:織茂 啓一)は2020年10月1日(木)に緊急通報アプリ「VIDEOツーホー」のiOS版をリリースしました。
ツータッチでオペレーションセンターへビデオ通話で繋がるスマートフォン緊急通報アプリ「VIDEOツーホー」のiOS版を10月1日より提供開始。
VIDEOツーホーは24時間365日対応可能な緊急通報スマートフォンアプリです。
アプリを開いてツータッチで簡単にオペレーションセンターへ通報ができます。
離れてお住まいのご両親やお子様の帰り道が心配な方など、見守りアプリだけではできないビデオ通話を使っての通報ができます。
オペレーションセンターでは、通報時にご利用者様から警察・救急の要請があった場合や、ビデオ通話で状態や状況などを判断し警察・救急に代理通報いたします。
VIDEOツーホー アプリホームページ
https://www.video-tsuho.com/
■VIDEOツーホーの特徴
1.ビデオ通話の自動録画
通報時のビデオ通話の内容は自動録画され、一定期間保管されます。
依頼があった場合はデータの提供が可能です。
2.GPS位置情報取得
通報があった場合、ご利用者様の位置情報が表示されます。
ビデオ通話での通話中でも約10秒ごとに位置情報が更新されます。
通報時の位置情報はビデオ通話の内容と同様自動的に保存されます。
3.自動SMS送信
ご利用者様の通報と同時に緊急連絡先に登録してある電話番号に通報日時・通報時のエリア情報が自動でSMSが送信されます。

企業名:KKO株式会社
代表者:代表取締役 織茂 啓一
所在地:〒362-0058 埼玉県上尾市大字上野239-7
設立:2020年4月
事業内容:スマートフォンアプリ運営サービス
資本金:300万円
URL:https://kko-corporation.com
VIDEOツーホーは24時間365日対応可能な緊急通報スマートフォンアプリです。
アプリを開いてツータッチで簡単にオペレーションセンターへ通報ができます。
離れてお住まいのご両親やお子様の帰り道が心配な方など、見守りアプリだけではできないビデオ通話を使っての通報ができます。
オペレーションセンターでは、通報時にご利用者様から警察・救急の要請があった場合や、ビデオ通話で状態や状況などを判断し警察・救急に代理通報いたします。
VIDEOツーホー アプリホームページ
https://www.video-tsuho.com/
■VIDEOツーホーの特徴
1.ビデオ通話の自動録画
通報時のビデオ通話の内容は自動録画され、一定期間保管されます。
依頼があった場合はデータの提供が可能です。
2.GPS位置情報取得
通報があった場合、ご利用者様の位置情報が表示されます。
ビデオ通話での通話中でも約10秒ごとに位置情報が更新されます。
通報時の位置情報はビデオ通話の内容と同様自動的に保存されます。
3.自動SMS送信
ご利用者様の通報と同時に緊急連絡先に登録してある電話番号に通報日時・通報時のエリア情報が自動でSMSが送信されます。
■アプリ概要

アプリ名 | VIDEOツーホー |
価格 | アプリ内課金:月額980円 |
対応OS | iOS 11.0以上 Androidバージョン6.0以上 |
ストアページ | iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1523610638 Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.video_tsuho.videotsuho |
■会社概要
企業名:KKO株式会社
代表者:代表取締役 織茂 啓一
所在地:〒362-0058 埼玉県上尾市大字上野239-7
設立:2020年4月
事業内容:スマートフォンアプリ運営サービス
資本金:300万円
URL:https://kko-corporation.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像