アールティ、野菜投入ロボット用のビジョン&ピッキングシステムを開発
業務用フードスライサーに対応。FOOMA JAPAN 2021にてシステム実装モデルを展示
2021年6月1日(火)~4日(金)に愛知スカイエキスポで開催されるFOOMA JAPAN 2021にて、同システムを実装したロボットの展示を行います。
┃製品概要
NEKONOTE Vegepicker(読み:ネコノテ ベジピッカー)は、食品工場における業務用フードスライサー等への野菜投入作業をロボットで自動化するためのソフトウェアシステムです。本システムを実装したロボットは番重やコンテナにばら積みにした野菜の中からAIでひとつひとつを認識し、位置を自動検出してピッキングできます。
使用するアームロボットは、組み合わせるフードスライサーなどの大きさに応じて複数メーカーの中から選定可能で、主に協働型のロボットに対応しています。野菜の認識はロボットのアームや架台に設置したカメラで行い、カメラの位置や種類、数も目的用途に応じてカスタマイズ可能です。ピッキングする野菜は1台に複数登録できます。野菜の大きさ、固さの違いにはエンドエフェクタ(ハンド)部分のパーツを付け替えることで対応し、ユーザーが簡単に交換できる形状としています。
※詳細は製品ページをご覧ください
従来のシステム開発であればロボットを指定して進める形が一般的ですが、本システムはそれらと異なり、特定の条件を満たしていればどのロボットに対しても自由にシステムの入れ替えができるため、
工場の環境や組み合わせる機器のニーズに合わせてカスタマイズした製品を完全受注生産よりも早く安価に提供できる、新しいシステム開発の形となります。
┃FOOMA JAPAN 2021でシステム実装モデルを展示
2021年6月1日(火)~4日(金)の4日間、愛知スカイエキスポ(愛知県国際展示場)で開催されるFOOMA JAPAN 2021において、NEKONOTE Vegepickerを実装したロボットを展示し、ピッキング動作のデモンストレーション展示を随時行う予定です。
ボディのアームロボットには、実装例としてカナダKinova社のKINOVA Gen3を使用しています。
※展示ブースでは野菜の模型をピッキングします。
※アールティのブースへお越しの際は事前来場予約のご協力をお願いします。
ブース来場予約ページ:https://rt-net.jp/notice/20210518/
=====
以下、製品・出展内容詳細
┃NEKONOTE Vegepickerについて
製品名 | NEKONOTE Vegepicker |
アームロボット対応メーカー例 | カナダ Kinova社 株式会社デンソーウェーブ 株式会社安川電機 ※協働ロボットを中心に選定 ※協働ロボット以外にも対応可能 |
エンドエフェクタ(ハンド) | 食材に合わせて素材・形状をカスタマイズ可能 工場の現場作業員による交換が可能 |
対応食材例 | パプリカ、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、さつまいもなど |
価格 | 要問合せ (食材、使用ロボットにより変動) |
納期 | 4か月~ |
■NEKONOTE Vegepicker製品ページ
https://rt-net.jp/service/nekonote-vegepicker/
┃FOOMA JAPAN 2021出展について
アールティブース(A-226)ではNEKONOTE Vegepickerのほか、人型協働ロボットFoodly、Foodlyスズモコラボモデルの計3製品を展示予定です。人型協働ロボットFoodlyによるお弁当の盛り付け、Foodlyスズモコラボモデルによる海苔巻きの自動製造をデモンストレーションします。
※混雑・密防止のため、ブースへお越しの際には事前予約のご協力をお願いします。
■ブース来場予約ページ
https://rt-net.jp/notice/20210518/
■Foodly製品ページ
https://rt-net.jp/service/foodly/
■Foodlyスズモコラボモデル詳細情報(2021年3月22日リリース)
https://rt-net.jp/notice/20210322/
┃アールティについて
「Life with Robot-ロボットのいるくらし-」の実現を目指して、最先端のAI&Roboticsにおける技術開発に挑戦し、AI・サービスロボット分野での高度人材育成から、教育・サービスロボットの自社開発、受託開発まで幅広い事業展開をしています。
「Life with Robot」を実現するマイルストーンとして「Work with Robot」をビジョンにしています。
■HP
https://rt-net.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/RTnetjp
■Twitter
https://twitter.com/rt_corp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像