プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マインヘルスケア株式会社
会社概要

看護師不足を解消する新たな挑戦!ナースに活力を!ナースまつり2023チケット発売を開始しました

特典付きチケット販売は応援をカタチに出来るクラウドファウンディングで公開

マインヘルスケア株式会社

マインヘルスケア株式会社(本社:熊本県宇城市、代表:西山妙子)が運営する看護師のオンラインコミュニティー「ナースライフバランス研究室」有志の看護師によるナースまつり実行委員会は2023年10月14日(土)15日(日)の二日間、東京都中央区で看護師向けイベント「NURSE MATSURI ナースまつり2023」を開催いたします。特典付きチケット販売とともに不足している運営資金を集めるため、クラウドファンディングをCAMPFIREにて開始しました。
このイベントは、新型コロナウィルス感染症の影響などで厳しい状況に直面しながらも、日々懸命に医療に従事している看護師のモチベーション向上とスキルアップを応援するものです。

【クラウドファンディング】https://camp-fire.jp/projects/view/691806

【公式サイト】https://nurse-matsuri.com/

8割の看護師が辞めたいと思いながら働いている

日本医労連・全大教・自治労連 「2022 年看護職員の労働実態調査」記者発表資料によると、仕事を辞めたいと「いつも思う」24.0%と「ときどき思う」55.2%と合わせると 79.2%で あり、約8割が仕事を辞めたいと思いながら働いていることがわかっています。「仕事を辞めたい主な理由」(3つまで選択)では、「人手不足で仕事がきつい」58.1%が最も多く、次いで「賃金が安い」42.6%、「思うように休暇が取れない」32.6%、「夜勤がつらい」が 23.6%、「思うような看護ができず仕事の達成感がない」23.1%、「職場の人間関係」 20.1%、「家族に負担をかける」13.3%、などとなっています。このように看護師の労働環境では人手不足を起因とする様々な課題を抱えています。課題に対して職場は様々な取り組みを行っていますが、過去10年の離職率を見てもほぼ横ばいとなっています。2022年では新卒看護師の離職率が11%を超えています。


引用:日本医労連・全大教・自治労連 「2022 年看護職員の労働実態調査」記者発表資料

http://irouren.or.jp/research/f6a64588fc90e36066dbe8d9989559c53770e353.pdf


ナースまつりの目的

ナースまつり2023ではこの状態に歯止めをかけるべく、看護師たち個人にフォーカスし、看護の技術や知識を学ぶコンテンツ以外にも、自分自身に目を向け、交流をしたり、キャリアについて考えたりすることで「自分らしく、看護師を楽しむ」視点を持ってもらえるように企画されています。

現場での大変な労働環境や心身の負担を考慮し、参加者が「お祭り」という楽しめる雰囲気の中で情報を得られるよう配慮されています。

 

イベント概要

「NURSE MATSURI ナースまつり2023」は、ナースライフの最⼤化を⽬指し、⾃分らしい働き⽅やより良いライフスタイルを⾒つけるための場を提供します。

⾃分⾃⾝に⽬を向け、頑張っている自分を労い、やりたい看護、将来のキャリアパスについて考える機会を提供します。さらに、業界の最新動向やトレンドに触れることができ、⾃分⾃⾝を成⻑させるための情報を得ることができ「明日も看護師、頑張るぞ!」と心も体もエネルギー満タンになれるイベントです。

  

【開催概要】

イベント名称:

「NURSE MATSURI ナースまつり2023」


開催期間 :

2023年10月14日(土)12:00~20:00

 2023年10月15日(日)10:00~16:00


開催場所:

【本会場】〒103-8470 東京都中央区日本橋富沢町11-12サンライズビル東京 ザ・グリーンホール2F

アクセス:

「都営新宿線」「総武快速線」「都営浅草線」「東京メトロ日比谷線」乗り入れ

馬喰横山駅・東日本橋駅(A3出口)から徒歩4分


【第2会場】〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-3-3 ザイマックス岩本町ビル1F

ケアコム株式会社 東京オフィス Studio C

アクセス:

「都営新宿線」岩本町駅より徒歩3分 「JR線」神田駅より徒歩4分


チケット:

2日間共通 参加チケット(出入り自由)

前売り1000円 当日:2000円 ※18歳未満無料


対象者:看護師・看護学生を中心に、医療看護に興味のある方


公式Instagram:https://www.instagram.com/nurse.matsuri/ 

公式Twitter:https://twitter.com/NURSE_MATSURI



コンテンツ紹介

フェスを盛り上げるステージ & 最新看護、キャリア、多彩な学びを!

看護師インフルエンサーによる最新看護知識や技術を学べるセミナー、キャリアデザイン、お金に関するセミナーなどを行います。


【プログラム】

メインステージ

10月14日(土) 11:45会場 12:00~20:00 (企業展示は18:00まで)

▪️「日本一働きやすい病院アワード2023」~看護師の働きやすさワクワクを追及する看護業界イノベーションピッチ~
▪️看護師さんとお金事情 〜賢く学ぶ資産形成〜

ライフプランナー看護師 松尾静香 氏

 ▪️男性看護師の会集まれ!パネルディスカッション

ゲスト:

一社)日本男性看護師の会 

一社)Nurse-Men

▪️看護師の可能性は無限大!多様性パネルディスカッション

MC: YouTuber 看護師マッキー

ゲスト:

輿石光希 氏 看護師
ジョイン‐ハンズ株式会社代表取締役

横山 佳野 氏 看護師
株式会社Medi Blanca 代表取締役

えりナース 氏 看護師
フリーランス


▪️在宅看護セミナー


▪️おくりびとから学ぶエンジェルケア・グリーフケア


▪️交流パーティー(100名限定)別途申し込み(有料)
~オンライン看護学院プレゼンツPrime Poncotsu Presentation(PPP)~
今活躍する看護師10名によるプレゼン&交流


10月15日 (9:45 開場)10:00~16:00
▪️看護師人生を切り開くキャリアデザインとは

ゲスト:秋津鴻池病院 野村看護部長(オンライン出演)

講師:ナースのキャリアコンサルタント:湯本枝里子


▪️モニター心電図管理の極意 

講師:Instagramインフルエンサーたかしーさん


▪️「日本一働きやすい病院アワード2023」~看護師の働きやすさワクワクを追及する看護業界イノベーションピッチ~


▪️看護学生さん集まれ!国家試験対策セミナー

講師:看護学生アドバイザー かず

▪️これからの働き方看護師2.0看護師の副業事情 


▪️全員参加!第1回全国看護師クイズ(Instagramしゅーぞーさん)       



第2会場

看護セミナー等

▪️アドバンスケアプランニング 
▪️瞑想ヨガ 


 

▪️初めての訪問看護交流会
▪️フットケア




▪️診療看護師(NP)によるフィジカルアセスメント
▪️ 有名企業と一緒に商品開発!看護師が快適で働きやすいアイテムを作ろう!




日本一働きやすい病院プロジェクト

日本一働きやすい病院アワード2023

看護師がやりがいを持って働ける、そんなワクワクする取り組みを実践している病院施設によるプレゼンテーションを行います。参加者による投票で日本一働きやすい病院アワード2023を決定します。


看護師アイディアを形に

本当に働きやすくなるために現場の看護師のアイディアを掲示し、情報交換を行います。

商品開発のための座談会を行い、アイディアを募集します。



最新ソリューションの展示

煩雑な看護業務を助ける最新ソリューションの展示、体験ができます(3社)


 

展示エリア

ナースライフを楽しく、幸せにするグッズや体験を紹介

プライベートを充実させる情報やグッズ、勤務中に活用できるものなど業界の最新動向やトレンドを体験できます。お子様連れ、家族・友人とも参加可能です。


ブース

※スタンプラリー&アンケート参加で豪華プレゼント多数!!
▪️縁日 

▪️軽食販売 
▪️メンターナースによるキャリア相談
▪️看護守り(福島八幡宮)
▪️癒しのブース看護師セラピストによる癒し体験


協賛ブース:(全17社)

 

クラウドファンディングにて先行チケットと座席確保ができるチケットを申込スタート

早割限定チケット、セミナーの座席確保ができるチケット、記念品付きチケット、交流会参加付きチケットを購入することができます。


▪️CAMPFIREプロジェクトページ

【ページURL】 https://camp-fire.jp/projects/view/691806


【リターン】

看護学生・看護師向け

・早割限定チケット

・ペアチケット

・第2会場セミナー座席確保+参加チケット

・ステージ選べる座席確保+参加チケット

・記念品付きチケット

・VI P席確保+セミナー資料付き+参加チケット

・交流会+参加チケット 他


その他

・オリジナルボールペン

・オリジナル和漢茶

・メッセージを届けられる権利

・当日スタッフ権利

・応援券

・トゥクトゥク広告

・サイトお名前掲載

・メディア紹介記事作成 

・冠スポンサー 他


最後に 大会長メッセージ

2017年より6年間に渡り看護師の横のつながりや交流を目的に「ナースライフバランス研究室」はオンラインコミュニティーをこれまで企画運営してきました。全国多くの看護師さんと出会い、みなさん「看護が好き」「もっと業界を良くしたい」「自分らしく働きたい」と様々な活動を行っていました。この「ナースまつり2023」はこのような思いの方々で力を合わせることで、看護師が幸せに働きつづけられる世の中に変えていくことができるかもしれないという挑戦です。

ある病院管理者から「うちの看護師をイベントに参加させるとどんなメリットがあるのですか?」と質問を受けました。「転職されてしまうのではないか」という不安を伝えてくれました。ナースまつりは多彩なコンテンツを通して看護師さんのモチベーションアップ、知識技術の向上、新しい看護師同士の出会いや情報から心も体もエネルギー満タンに「明日も看護師頑張ろう!」そんな気持ちになれることを目指しています。すぐに働く環境や待遇は改善することが難しいと思います。しかし、参加した看護師一人ひとりが繋がりを広げ「明日も看護師頑張ろう!」という気持ち「モチベーション」は参加者の人数やアンケートで数値化できるかもしれません。初めてのイベントを絶対に成功させ、来年につなぎたいです!そのためには一人でも多くの方にイベントの存在を届け、そして参加していただきたいです。

前代未聞の挑戦をどうか応援よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ先

NURSE MATSURIナースまつり2023実行委員会事務局 

電話070−8304−3329 FAX050-3174-6955

メール:info@minehealthcare.co.jp

 


【ナースライフバランス研究室(ナースLab)について】



公式URL:https://nurselab.net/home

看護師たちの多様性のある生き方をサポートする新しいプラットフォームの構築を私たちは目指しています。今までの「看護師らしさ」にとらわれず、「自分らしさ」を大切にすることでナースライフがもっと自由で面白いものになっていくと考えています。今働いている医療の現場でのギャップ、専門職であるが故の単一的な働き方から、もっと自分らしく生きるために、自分の知識や能力を持ち寄り、病院や施設で思いはあっても実現できない自身の活躍の場を一緒に広げて行きませんか?看護師の「つらい・きつい・やめたい」を「楽しく、ワクワク、ずっと・・・」へ変えていきます。

<過去のプロジェクトについて>
ナースが主役のイベント企画→過去24回開催、延べ約1200名以上が参加
オンラインサロン→1044名の看護師がメンバー(2023年5月現在)
看護師ライター講座→過去8回開催、140名が参加
朝活ナース 訪問看護→過去30回開催、延べ500名が参加
電子書籍プロジェクトクラウドファンディング→1,458,600円(支援者408名)
ナースのためのメンタリングサービス「メンターナース」→20人が登録


<看護師の多彩な生き方働き方を発信>

看護師による看護師のためのwebメディア「ナースの人生アレンジ」

https://for-nurse.com/

企画、取材、編集、サイト運営まで全て看護師が行なっています。自分たちの体験や経験をもとに本当に看護師が知りたい情報を発信しています。

 


【マインヘルスケア株式会社について】
当社は、ナースライフバランス研究室を運営するとともに医療機器の補助商品を扱うメーカーです。主な活動拠点は千葉県ですが、創業者の故郷であり、震災や台風などで被災した熊本県への恩返しとして本社を熊本県へ残し、現地での活動も行っています。2015年には、当社製品「オキシテープエコ」が、第2回熊本商工会議所主催 ビジネスプラン・アイデアコンテストにて、準グランプリを受賞しました。

商号:マインヘルスケア株式会社

本社:熊本県宇城市三角町波多90

営業本部:千葉県浦安市舞浜2−40−3

代表取締役:西山妙子

創立:2014年10月2日

URL:https://minehealthcare.co.jp/


事業内容:

【医療資材販売事業】

・オキシテープエコ 

【看護師支援事業】

・ナースライフバランス研究室運営

・看護師向けwebメディア「ナースの人生アレンジ」運営

・メンターナース(外部オンラインメンターシップサービス)

       ・PRナース(看護師直接採用支援サービス)


<代表 西山妙子について>
訪問看護師・ケアマネージャー。マインヘルスケア株式会社代表取締役。2001年 横浜赤十字看護専門学校卒業後、総合病院外科・ICU病棟、大学病院手術室に勤務。結婚、子育て、療育のため一旦潜在看護師へ。2013年訪問看護にて現場復帰する。同ステーション内の居宅介護支援事業所にてケアマネを経験。
2017年10月より病院と家の往復の生活だけで疲弊しないでほしいと看護師の横のつながりや、新しい看護師のライフスタイルの提案を行うオンラインサロン「ナースライフバランス研究室」を企画運営(現会員数約1000名以上)。2019年総合病院の看護部長として、地域連携、退院時支援の導線を整備、人材採用に奮闘。現在は訪問看護ステーションの非常勤として働きながら看護師支援事業を行う。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
位置情報
千葉県浦安市本社・支社東京都中央区イベント会場熊本県宇城市本社・支社
関連リンク
https://camp-fire.jp/projects/view/691806
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マインヘルスケア株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://minehealthcare.co.jp
業種
製造業
本社所在地
熊本県宇城市三角町波多90
電話番号
090-4010-4585
代表者名
西山 妙子
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2014年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード