プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社イー・ロジット
会社概要

【イー・ロジット】オイシックス・ラ・大地 奥谷孝司氏が社外取締役に就任

奥谷氏のチーフ・オムニチャネル・オフィサーとしての経験・スキルを通じて、物流業界で更なる企業価値の創造へ

株式会社イー・ロジット

インターネット通販事業者の物流代行と物流業務コンサルティングサービスを提供する株式会社イー・ロジット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:⻆井亮一、東証JASDAQ:9327、以下イー・ロジット。https://www.e-logit.com/)は、本日開催の第22回定時株主総会において、新任社外取締役として奥谷孝司(おくたに たかし)氏を選任し、就任となりました。
 奥谷氏は、良品計画にて家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事し、現在定番商品である「足なり直角靴下」の開発や「MUJI passport」のプロデュースなど、ヒット商品、サービスを世に送り出してきました。現在は、安心安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地にて専門役員チーフ・オムニチャネル・オフィサーを務めております。

奥谷孝司氏奥谷孝司氏

 イー・ロジットはこれまで、EC通販物流に特化して事業を展開してまいりました。これからは、Eコマースからオムニチャネルに時代は変わっていくと見ております。リアル店舗とECの融合に対応するため、新しい能力、新しいスキル、新しい人材を投入し、更なるサービスの拡充を加速していきたいと考えております。
 奥谷氏の豊富な経験とノウハウをイー・ロジットの経営に反映していただくことで、更なる事業の成長を図ってまいります。

 

 
  •  奥谷孝司氏の経歴
早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)
オイシックス・ラ・大地 専門役員COCO(チーフ・オムニチャネル・オフィサー)
株式会社顧客時間 共同CEO/取締役

1997年良品計画入社。店舗勤務や取引先商社への出向(ドイツ勤務)、World MUJI企画、企画デザイン室などを経て、2005年衣料雑貨のカテゴリーマネージャーとして「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。2010年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。このプロデュースにより、日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催の第2回WebグランプリのWeb人部門にて「Web人大賞」を受賞。

2015年10月にオイシックス(現 オイシックス・ラ・大地)に入社し、現職に。2021年3月一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程単位取得満期退学。

2017年10月、Engagement Commerce Lab設立。2018年9月、株式会社顧客時間 共同CEO/取締役に就任。

著書に『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(共著、日経BP社)がある。
日本マーケティング学会理事。
 
  •  奥谷孝司氏のコメント
 コロナ禍の影響で、くらしのデジタルシフトが加速しました。生活のデジタル化はECを多くの消費者にとって必要不可欠なものにしています。そして、このオンラインビジネスの成功に物流事業は欠かせません。これからの時代、人々の大切なオンラインインフラを担う物流業への注目と期待はますます高まることでしょう。

 イー・ロジットには、EC物流事業で培った知見と、ラストマイルまで行き届いた物流サービスとスキルが豊富に蓄積されています。私のミッションは、その素晴らしい資産を活用して多くの企業のEC事業支援を成功に導き、イー・ロジットを中心とした物流業界の更なる発展と社会的価値向上にあると考えます。その上で、社外取締役という立場ではありますが、長年の流通小売業における商品開発、マーケティング、DXコンサルティング業務経験を生かし、イー・ロジットの更なる企業価値創造、マーケットクリエーション、ガナバンスに寄与できたらと思います。

 イー・ロジットの素晴らしいメンバーとともに、くらしのデジタルシフトを、物流サービスを通じてより良いものにしていくつもりです。今後のイー・ロジットの進展にご期待くださいませ。
 
  • イー・ロジット代表取締役社長 ⻆井亮一のコメント
 奥谷氏に社外取締役に就任いただくことは、イー・ロジットの成長に大きなプラスになると強く感じております。

 イー・ロジットがターゲットとする市場は、現在20兆円のEC市場から、2026年に市場規模111兆円になるEC+オムニチャネル市場にしていきます。
 
 奥谷氏の無印良品でのMUJIアプリ開発や、オイシックス・ラ・大地でのチーフ・オムニチャネル・オフィサーにおける経験や知恵やスキルは、これからのイー・ロジットには間違いなく不可欠です。奥谷氏とは、10年以上前に開催していたECの勉強会からのお付き合いになり、その発想力や洞察力には一目置いておりました。
 
 また、今回新たにイー・ロジット取締役に就任したユニクロ出身の羽森綱平氏とも協力し、イー・ロジットのビジネスモデルのアップデートにご尽力していただくことになります。これからの3年、5年をとても楽しみにしております。
 
  • イー・ロジットについて


会社名  :株式会社イー・ロジット
設立   :2000年2月14日
市場区分 :東京証券取引所JASDAQスタンダード(証券コード:9327)
本社所在地:東京都千代田区神田練塀町68番地 ムラタヤビル5階
代表者  :代表取締役社長 ⻆井 亮一
資本金  :5億1,550万8,000円(2021年4月19日現在)
従業員数 :168名(平均臨時雇用者724名)(2021年3月31日現在)
事業内容 :
物流業務をアウトソーシングされるEC通販事業者様に対して、商品保管、ピッキング、流通加工、梱包、配送、代金回収等を行う「物流代行サービス」と、EC通販サイトの運営における、商品撮影、受注処理、お問い合わせ対応等のカスタマーサポートを行う「運営代行サービス」を、EC通販事業者様や消費者(購入者)様のニーズに対応したワンストップのフルフィルメントサービスとして提供しています。
物流業務を自社運営される企業様には、セミナー、教育、業務改善等の「物流コンサルティングサービス」を提供しています。

<コーポレートサイトURL>
https://www.e-logit.com/


<3分で知るイー・ロジット>
イー・ロジットのビジネスモデル、サービス内容や特徴を掲載しています。
https://www.e-logit.com/ir/strategy/


<事業所紹介>
イー・ロジットが運営するEC通販物流センターを掲載しています。
https://www.e-logit.com/company/location/


【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
 株式会社イー・ロジット
 管理部 経営企画課
 TEL:03-3253-1600(代表)

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
EC・通販物流・倉庫・貨物
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.e-logit.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イー・ロジット

13フォロワー

RSS
URL
https://ec-bpo.e-logit.com/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都千代田区外神田3丁目11番11号 CIRCLES秋葉原6階および7階
電話番号
03-3518-5460
代表者名
谷辻 昌也
上場
東証スタンダード
資本金
5億2754万円
設立
2000年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード