【特許】NFTチケットを使用した入場管理システムの特許出願のお知らせ
NFTの所有を簡単に判別し、スムーズな入場を実現します。
ライバーハウス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 清水國明)は、NFTチケットを使用した入場管理システムの特許出願を行いましたのでお知らせいたします。
人気のコンサート・ライブのチケットは、転売業者によって買い占められ、本当に欲しい方が手に入れることができなくなるという問題がありました。また、転売によって利益を得るのは転売業者であり、ライブをしているアーティストには利益が入りません。NFTチケットにすることで、転売された時でもアーティスト・イベント主催者に収益が入ります。
2.ユーザー同士で転売が可能
ライブチケットの高額転売を防止するために、ユーザーのチケット転売を禁止していることもあります。
ライブに急遽行けなくなってしまった場合も、すぐに転売することができます。
3.郵送の必要がない
NFTチケットはデジタルのチケットなので、郵送の必要がありません。
住所などの個人情報を企業に渡す必要もないので、セキュリティ的にも安全です。
4.ライブ後もチケットを残しておける
NFTチケットは、デジタルデータなので劣化がなく永久に残しておくことが可能です。
伝説のライブのチケットを思い出として永久に残しておくことができます。
また、そのNFTチケットを持っている人たちだけで、クローズドなコミュニティを作ったり、限定のイベントやチケットのプレセールに参加したりすることも可能です。
そこで、弊社はQRコードを使った入場管理システム(アプリ)により、NFTチケットを所有していることが瞬時にわかるシステムを開発しました。ブロックチェーンに詳しくないユーザーでも、このシステムを使って、NFTの購入から会場への入場が簡単にできます。
また、ログインと同時にウォレットを作成できる仕組みを使っているので、ブロックチェーンや暗号資産・NFTを全く知らないユーザーでも、簡単にNFTチケットを購入し、入場できるように開発を進めています。(NFTチケットシステムの導入は2022年冬を予定)
- NFTとは?
- チケットをNFTにするメリット
人気のコンサート・ライブのチケットは、転売業者によって買い占められ、本当に欲しい方が手に入れることができなくなるという問題がありました。また、転売によって利益を得るのは転売業者であり、ライブをしているアーティストには利益が入りません。NFTチケットにすることで、転売された時でもアーティスト・イベント主催者に収益が入ります。
2.ユーザー同士で転売が可能
ライブチケットの高額転売を防止するために、ユーザーのチケット転売を禁止していることもあります。
ライブに急遽行けなくなってしまった場合も、すぐに転売することができます。
3.郵送の必要がない
NFTチケットはデジタルのチケットなので、郵送の必要がありません。
住所などの個人情報を企業に渡す必要もないので、セキュリティ的にも安全です。
4.ライブ後もチケットを残しておける
NFTチケットは、デジタルデータなので劣化がなく永久に残しておくことが可能です。
伝説のライブのチケットを思い出として永久に残しておくことができます。
また、そのNFTチケットを持っている人たちだけで、クローズドなコミュニティを作ったり、限定のイベントやチケットのプレセールに参加したりすることも可能です。
- NFTチケットを使った入場管理システムについて
そこで、弊社はQRコードを使った入場管理システム(アプリ)により、NFTチケットを所有していることが瞬時にわかるシステムを開発しました。ブロックチェーンに詳しくないユーザーでも、このシステムを使って、NFTの購入から会場への入場が簡単にできます。
- LIVER HOUSE(ライバーハウス)アプリについて
また、ログインと同時にウォレットを作成できる仕組みを使っているので、ブロックチェーンや暗号資産・NFTを全く知らないユーザーでも、簡単にNFTチケットを購入し、入場できるように開発を進めています。(NFTチケットシステムの導入は2022年冬を予定)
- プレスリリース >
- ライバーハウス株式会社 >
- 【特許】NFTチケットを使用した入場管理システムの特許出願のお知らせ