【11月5日(土)・6日(日)開催!】 第16回KHJ全国大会in兵庫~KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会~ (姫路会場とライブ配信・後日動画配信で開催!)
~ ひきこもりから、私たちの未来を考える ~
本大会は、令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業の助成を受けて実施します。
■本大会を開催しなければいけいない社会背景
2018年、推定115万人のひきこもり者が内閣府の実態調査で明らかになった。コロナ禍の最中2021年には政府の骨太の方針に「ひきこもり」が挙がり、当事者や家族の視点に立って、息の長い支援の実施、良質な支援者の育成と支援手法の開発等の取組を官民一体で推進することが決まった。同年、内閣官房主導による、孤独孤立対策官民連携プラットフォームも発足されたが、高齢化したひきこもりを抱える世帯の孤立は増え続けている。
また、コロナショックにより、ひきこもりへの見方も変わったと言われたが、自己責任、家族責任といった、「ひきこもり」そのものを問題視する社会的偏見も未だ根強い。「ひきこもっていて楽をしている」などの、人権を侵害する発言は、本人家族が持つ内なる偏見(セルフスティグマ)を加速させ追い詰め、家族だけでひきこもりを抱えて孤立していく要因となる。これらの偏見の解消は、毎年の大会を通じて、訴え続けていく最も大きい課題である。
ひきこもり自体が問題ではなく、ひきこもらざるをえない社会的状況がある事実に今一度立ち返る必要がある。SOSを出したくてもなぜ出せないでいるのか。家族本人が置かれている状況を理解するととともに、これからを生き抜いていく社会、未来のあり方が、今こそ問われている。
■本大会がめざすもの ~プログラム紹介~
・これらの現状と、問題意識を踏まえ、長引くコロナ禍を経て、私たちが、未来に何を求め、何を大切に生きていくのか。大きな転換期を迎えている。今、ここでもう一度、ひきこもりから、私たちの未来を考えたい。
・「1人1人の幸せに生きる権利」を認識し、「それぞれが望む幸せに寄り添う」こととは何だろうか。安心してこの社会で、この地域で暮らしていくために、一人ひとりが、その人らしく生きていくための選択肢、新たな支援のあり方を、私たちのめざす「未来」とともに、考えたい。
・基調講演では、学院准教授の加藤隆弘⽒に、ひきこもりへの偏⾒解消につながる、新たな科学的知⾒を提⽰していただく。
・シンポジウムでは、「⽀援者」と「家族」、「経験者」の語りを交え、新しい⽀援のあり⽅について、実践に根差した意⾒交換を深める。
・分科会では、4つのテーマに分かれて、参加者とともに考える。
第1分科会では、「基礎自治体での支援の充実~根拠となる法律の必要性」と題して、ひきこもり施策を進める法的な意味づけを今一度考える。法律に沿った施策は、実態調査の義務化により、各自治体間の支援格差の解消となる。また、ひきこもりへの偏見、自己責任、家族責任の風潮、人権侵害を無くしていくことに寄与する。
当会は、引き続き、「ひきこもり基本法」の必要性を訴え、立法を求めていく。
第2分科会では、生きる意欲を取り戻す「居場所」の取り組みについて、第3分科会では、「ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を活用した支援のあり方」について、最新の取り組みを紹介する。年齢や所属を問わずライフステージに応じた「居場所」が複数あること、ひとりひとりのニーズに合わせた居場所であること、何度でもやり直すことのできる環境があること。オンラインの活用、環境整備を含めた新たな支援展開を模索する。
第4分科会では、ゲストに「8050問題」を提唱された、豊中市社協の勝部麗子さんをお招きし、「8050等の諸課題~兄弟姉妹等へのアプローチ」というテーマで、高齢世帯の支援の現状、親亡き後の孤立から地域共生まで、様々なケースを紹介し、参加者とともに考える。
本大会特別企画として、大会終了後、ひきこもり・つながる考える対話交流会を開催する。(要別途申込)
https://www.khj-h.com/meeting/tsunakan/
■ 実施要項
【主催】特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会
【共催】特定非営利活動法人 陽だまりの会
NPO法人 ピアサポート ひまわりの家
特定非営利活動法人 百生一輝
特定非営利活動法人 神戸オレンジの会
認定特定非営利活動法人 コムサロン21
【後援等】
厚生労働省 社会・援護局 内閣府政策統括官(政策調整担当)
兵庫県、神戸市、姫路市、明石市、宍粟市、兵庫県社会福祉協議会、神戸新聞社
【会 期】令和4年11月5日(土)~11月6日(日)2日間
※本大会特別企画として、大会終了後、ひきこもり・つながる考える対話交流会を開催する。(要別途申込)
https://www.khj-h.com/meeting/tsunakan/
【会 場】 アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)4F
〒670-0836 兵庫県姫路市神屋町143-2
【参加対象者・参加費】
(1)参加対象者 当事者・家族・支援者・行政関係者・テーマに関心のある方
(2)資料代 一般・家族2000円 当事者本人:無料
※一日のみの参加の場合も、同料金をいただきます。
※同日ライブ配信・後日動画配信あり
(3)定員:360名
【申込方法・期間】
現地会場参加:
〇イベント管理システムによる申し込みは、10月30日(日)19:00まで
FAXやメールによる申し込みは、10月23日(日)24:00まで
〇オンライン動画視聴:
イベント管理システムによる申し込みは、10月30日(日)19:00まで
FAXやメールによる申し込みは、10月23日(日)24:00まで
※内容等、都合で変更になることがあります。
※コロナ感染防止対策については、マスク着用、検温、消毒の徹底をしますので、ご協力願います。
本大会は、令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業の助成を受けて実施します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。