世界最大級の「バーテンダー コンペティション」の日本代表を選出「ワールドクラス2022 日本大会」開催決定のお知らせ
「DIAGEO WORLD CLASS 2022 JAPAN COMPETITION」
世界180以上の国々で酒類ブランドを展開する英国大手酒造企業のディアジオ社の完全子会社、ディアジオ ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表:カイリー・ウォールブリッジ)は、飲食業界やアルコールドリンクに携わるすべての人の中から、消費者に最高の飲酒体験を提供できる人材を選出する「ワールドクラス2022日本大会/DIAGEO WORLD CLASS 2022 JAPAN COMPETITION」を開催することをお知らせいたします。
これに伴い、2022年1月7日(金)から2022年3月4日(金)の間を本大会のエントリー期間といたします。審査は「書類審査」後、4月中旬に「第2次審査」、5月下旬に「ジャパンファイナル」を実施する3段階で実施いたします。なお本大会は、昨年に続き、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで、実施いたします。
これに伴い、2022年1月7日(金)から2022年3月4日(金)の間を本大会のエントリー期間といたします。審査は「書類審査」後、4月中旬に「第2次審査」、5月下旬に「ジャパンファイナル」を実施する3段階で実施いたします。なお本大会は、昨年に続き、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで、実施いたします。
2022年で13回目の開催を迎える「ワールドクラス」は、「いつでもどこでも最高の顧客体験を、皆様と共に創り続けること」をコンセプトに持つ大会です。前回大会では50の国と地域の代表者がしのぎを削る世界最大級※の大会となりました。2022年大会も、世界各地で予選大会が開催され、夏にオーストラリア・シドニーで開催される各国の優勝者のみが参加できる世界大会において、“ワールドクラス バーテンダー オブ ザ イヤー”を決定します。また、本大会に先駆け、ワールドクラスのセミナーを1月20日(木)にオンラインにて開催いたします。様々なバックグラウンドを持つ、ワールドクラスの歴代世界チャンピオンや、各国のチャンピオン6名が過去の大会での体験や、バーテンダー人生についてお話します。
※ディアジオ社調べ
日本予選となる「ワールドクラス 2022 日本大会」では、「最高の顧客体験を創り続ける」というワールドクラスの趣旨のもと、「人々がお酒を片手に、最高の体験を得られる空間を提供する人」を代表者として選出したいと考えています。現在バーテンダーとしてご活躍されている方々のみならず、飲食業に携わり、お酒の提供に関わる全ての方々にご参加いただきたいという思いを改めて強く持っています。カクテルを作る技術のみならず、クリエイティビティとホスピタリティを兼ね備え、お客様を楽しませるカクテルカルチャーを広げていきたい、という高く熱い志を持つ皆様のご参加をお待ちしております。
ワールドクラス 2022 日本大会
DIAGEO WORLD CLASS 2022 JAPAN COMPETITION
2:主催
ディアジオ ジャパン株式会社
3:後援(順不同)
一般財団法人 カクテル文化振興会
一般社団法人 日本バーテンダー協会<N.B.A>
一般社団法人 日本ホテルバーメンズ協会<H.B.A>
NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構<P.B.O>
4:協力
キリンビール株式会社
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
5:対象ブランド
「タンカレー ナンバーテン」(ジン)
「ケテル ワン」(ウオッカ)
「ドン・フリオ」(テキーラ)
「ロン サカパ」(ラム)
「ブレット バーボン」(バーボン ウイスキー)
「シングルトン」(スコッチウイスキー)
6:応募資格
◆アルコールドリンクを扱うお店に勤務する方、バーテンダーまたはそれに準じる方。
◆2022年1月1日(土)時点で、日本国内在住の方。
◆日本大会(第1~2次審査、ジャパンファイナル)から世界大会まですべてのプログラムに参加可能な方。
※上記条件を満たした方は、国籍に関わらず応募可能です。
※ディアジオ ジャパン社員およびその関係者は応募できません。
※日本大会、世界大会を通じ、英語(会話、読み書きなど)は必須ではありません。
7:公式サイト/SNS
ワールドクラス公式サイト https://www.wcjapan.jp
Facebook ワールドクラス公式サイト https://www.facebook.com/WorldClassJapan
8:大会の流れ
第1次書類審査<応募期間:2022年1月7日(金)~2022年3月4日(金)>
上位50名選出<2022年3月17日(木)発表予定>
第2次書類審査<2022年4月中旬開催予定>
ジャパンファイナリスト10名選出<2022年4月下旬発表予定>
ジャパンファイナル 日本大会優勝者決定<2022年5月下旬開催予定>
ワールドクラス グローバル ファイナル 2022 <オーストラリア・シドニーにて2022年夏開催予定>
9:ワールドクラス2022セミナー
開催日:2022年1月20日(木)13時~14時30分
オンライン配信:Facebook ワールドクラス公式サイト
https://www.facebook.com/WorldClassJapan
スピーカー:◆ローレン・モート氏 WORLD CLASS 2015 カナダ代表
◆ケイトリン・スチュワート氏 WORLD CLASS 2017 世界チャンピオン
◆バニー・カン氏 WORLD CLASS 2019 世界チャンピオン
◆江口 明弘氏 WORLD CLASS 2011/2013 シンガポール代表
◆金子 道人氏 WORLD CLASS 2015 世界チャンピオン
◆木場 進哉氏 WORLD CLASS 2021 日本代表
10:その他
大会参加費:無料
日本大会優勝者には「ワールドクラス 2022 世界大会」への参加資格を授与
(2022年夏にオーストラリア・シドニーにて開催予定)
※ディアジオ社調べ
日本予選となる「ワールドクラス 2022 日本大会」では、「最高の顧客体験を創り続ける」というワールドクラスの趣旨のもと、「人々がお酒を片手に、最高の体験を得られる空間を提供する人」を代表者として選出したいと考えています。現在バーテンダーとしてご活躍されている方々のみならず、飲食業に携わり、お酒の提供に関わる全ての方々にご参加いただきたいという思いを改めて強く持っています。カクテルを作る技術のみならず、クリエイティビティとホスピタリティを兼ね備え、お客様を楽しませるカクテルカルチャーを広げていきたい、という高く熱い志を持つ皆様のご参加をお待ちしております。
- 【大会概要】
ワールドクラス 2022 日本大会
DIAGEO WORLD CLASS 2022 JAPAN COMPETITION
2:主催
ディアジオ ジャパン株式会社
3:後援(順不同)
一般財団法人 カクテル文化振興会
一般社団法人 日本バーテンダー協会<N.B.A>
一般社団法人 日本ホテルバーメンズ協会<H.B.A>
NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構<P.B.O>
4:協力
キリンビール株式会社
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
5:対象ブランド
「タンカレー ナンバーテン」(ジン)
「ケテル ワン」(ウオッカ)
「ドン・フリオ」(テキーラ)
「ロン サカパ」(ラム)
「ブレット バーボン」(バーボン ウイスキー)
「シングルトン」(スコッチウイスキー)
6:応募資格
◆アルコールドリンクを扱うお店に勤務する方、バーテンダーまたはそれに準じる方。
◆2022年1月1日(土)時点で、日本国内在住の方。
◆日本大会(第1~2次審査、ジャパンファイナル)から世界大会まですべてのプログラムに参加可能な方。
※上記条件を満たした方は、国籍に関わらず応募可能です。
※ディアジオ ジャパン社員およびその関係者は応募できません。
※日本大会、世界大会を通じ、英語(会話、読み書きなど)は必須ではありません。
7:公式サイト/SNS
ワールドクラス公式サイト https://www.wcjapan.jp
Facebook ワールドクラス公式サイト https://www.facebook.com/WorldClassJapan
8:大会の流れ
第1次書類審査<応募期間:2022年1月7日(金)~2022年3月4日(金)>
上位50名選出<2022年3月17日(木)発表予定>
第2次書類審査<2022年4月中旬開催予定>
ジャパンファイナリスト10名選出<2022年4月下旬発表予定>
ジャパンファイナル 日本大会優勝者決定<2022年5月下旬開催予定>
ワールドクラス グローバル ファイナル 2022 <オーストラリア・シドニーにて2022年夏開催予定>
9:ワールドクラス2022セミナー
開催日:2022年1月20日(木)13時~14時30分
オンライン配信:Facebook ワールドクラス公式サイト
https://www.facebook.com/WorldClassJapan
スピーカー:◆ローレン・モート氏 WORLD CLASS 2015 カナダ代表
◆ケイトリン・スチュワート氏 WORLD CLASS 2017 世界チャンピオン
◆バニー・カン氏 WORLD CLASS 2019 世界チャンピオン
◆江口 明弘氏 WORLD CLASS 2011/2013 シンガポール代表
◆金子 道人氏 WORLD CLASS 2015 世界チャンピオン
◆木場 進哉氏 WORLD CLASS 2021 日本代表
10:その他
大会参加費:無料
日本大会優勝者には「ワールドクラス 2022 世界大会」への参加資格を授与
(2022年夏にオーストラリア・シドニーにて開催予定)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像