EFポリマー、水不足が続く南大東島で実証実験を開始
記録的な小雨で干ばつの影響を受ける南大東村でポリマーの効果を実証し、農業における水不足の課題解決を目指す
南大東島は沖縄本島の東方に位置する豊かな海に囲まれた離島で、水産業やサトウキビの生産が盛んな地域です。南大東島では2023年初めから6月末において降水量が平年の38%*という記録的な小雨が続いています。農地では干ばつが広がる中、貯水池の水位も下がり、農作物へ十分な水を提供できない状況が続区ことで作物の育成に深刻な影響が出ています。加えて、昨今の社会情勢の影響で肥料の価格が急騰しており、水資源や肥料の利用効率化が求められています。
南大東地域の農家の支援を行う、アグリサポート南大東(株)の協力のもと、島内の約1.2 haの農地にて、EFポリマーを使ったサトウキビ育成に対する効果実証を行います。本日植え付けを行ったサトウキビは、2024年の年末から翌年の年初にかけて収穫を行うまでの間、作物の高さ、茎数、直径などを途中経過として確認を行い、最終的には収穫後に収量への効果を調査します。
EFポリマーは、オレンジの皮など果物の不可食部分を原料とした、100%オーガニックの超吸水性ポリマー(SAP)です。EFポリマーを農地に適用すると、土壌の保水力と保肥力を向上させる効果があり、約40%の節水、約20%の肥料の節約に加え、10~15%の収量増加が期待できます。また、自然由来の当社ポリマーは6ヶ月間効果を持続し、12ヶ月間かけて土壌で完全生分解性されます。
EF Polymer のチーフ・オペレーション・オフィサー(COO)の下地 邦拓は以下のように述べています。「水資源が豊富とされる日本においても、昨今の気候変動により干ばつや不安定な雨の影響を受けている地域が増えており、資源の効率的な利用がより一層重要になっています。沖縄県においても農家の方々よりご相談をいただくケースが増えてきました。今回の実証実験を通して、干ばつの影響を受けている農家の方の一助になればと考えています。また、EFポリマーは今後も沖縄県内のみならず、日本全国で同様の課題を抱える農業従事者の方をサポートできるよう取り組んでいきます」
EF Polymerについて
当社はオレンジの皮など果物の不可食部分の残渣をアップサイクルした、環境に優しい100%オーガニックの超吸水性ポリマー(SAP)を開発し、農業資材としてグローバルに展開しています。当社は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)が沖縄県の支援を受けて実施するOIST Innovation Acceleratorを通じて、当時21歳のインド人起業家ナラヤン・ラル・ガルジャールにより2019年に設立されました。現在はインド・日本で約30名のチームが一丸となり、当社製品の普及を通して、水不足を中心とした環境問題の解決につながるソリューションとなることを目指します。
*気象庁発表:少雨に関する大東島地方気象情報 第6号
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像