知って役立つ!若者のための労働法入門講座 開催!(2/1~3/31 無料配信)※当講座は、雇用保険失業認定における「求職活動実績」に該当します。

【主催】神奈川県 【委託】(公財)神奈川県労働福祉協会 【後援】 神奈川労働局 横浜市 藤沢市 相模原市 川崎市(予定)

若者のための労働法入門講座のご案内

 近年、アプリを介したプラットフォーム労働と呼ばれる就業形態が急増し、若者の労働環境は大きく変化しています。短時間で働ける「スキマバイト」や「単発バイト」など、いわゆるスポットワークには、雇用契約型が労働法の適用を受けますが、業務委託型は要注意です。
 また、人材確保のために就職活動を終えるよう働きかける「オワハラ」や、事前の説明と労働条件が異なるケースも多く見受けられ、若者が社会 経験や労働法令の知識不足から一方的に、一方的に不利益を強いられる事例が後を絶ちません。新人の離職率は3割を超えると言われており、その中で若者が自分を守り、活き活きと働くためには、労働法の知識がとても重要であり、また将来のキャリア形成においても欠かせない知識です。
 本講座は専門家をお招きし、労働法の基礎知識について事例を交えながら、分かりやすく解説致します。労働法に関心のある方や、知識の再確認をしたい方にも大変おすすめです。

講義内容  2回連続講座 (2h×2)

第1回 労働法の基礎を学ぶ

  1. 労働法について

  2. 労働者・使用者について

  3. 労働条件の根拠について

  4. 採用のルール

  5. 労働関係の終了のルール

  6. 労働時間のルール

  7. 労働時間のルール

第2回 事例でみる労働法

  1. 業務委託契約で働いている方の仕事中のケガのケースフリーランスという働き方について考える。

    フリーランスという働き方について考える。

  2. 内定辞退したい学生のケース

    「オワハラ」について考える。

  3. 退職を妨害されているアルバイトのケース

    「ブラック企業」について考える。

  4. 不本意な退職届提出を求められるケース

    「退職勧告(強要)」について考える。

  5. 持ち帰り残業に従事している従業員のケース

    「長時間労働」について考える。

  6. 休暇の取得ができない従業員のケース

    「ワークライフバランス」について考える。

  7. 契約更新を断られたパートタイマーのケース

    「不安定雇用」について考える。

  8. 病欠を理由とした解雇のケース

    「メンタル不調・うつ病と労働法」について考える。

  9. ハラスメントを受けた従業員のケース

    「ハラスメント」に関するルールについて考える。

  10. プラットホームエコノミーと労働法上の課題について

    「スポットワーク等」について考える。

※ 諸般の事情により講座が中止・変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。

(※動画は、Webアクセシビリティィ及びユーザビリティに配慮し、多言語字幕機能が付いています)


講師紹介

法政大学 法学部 教授 沼田 雅之 先生

[略歴]

1994年 中央大学法学部法律学科 卒
2002年 法政大学法学部講師
2010年 大阪経済法科大学法学部准教授
2014年 法政大学法科大学院法務研究科教授
2016年 法政大学法学部教授

理路整然とした大変分かりやすい解説で、受講者から絶大な支持を受けている。講座で提供される詳細なレジュメテキストも大変好評。

[専門]

1. 労働法
2. 社会保障法

受講生の感想

開催日時

令和7年2月1日(土) ~ 3月31日(月)

受講料

無料

お問合せ

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会
 TEL 045-633-5410

 FAX 045-633-5412

お申し込みフォームより、必要事項を記入の上お申し込みください。

詳しくは下記のHPをご覧ください。

https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/roudou-wakamono.html


※同時開催 : 若者の為のキャリア形成講座(受講無料)! 是非ご受講ください!

若者のためのキャリア形成講座のご案内
若者のためのキャリア形成講座 受講者の感想

https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/career-wakamono.html

公益財団法人 神奈川県労働福祉協会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市中区寿町1-4 神奈川県立かながわ労働プラザ7階
電話番号
045-633-5410
代表者名
和田 久
上場
未上場
資本金
-
設立
1960年10月