ワヲジャパントラベルがモニターツアーに参加する「外国人メンバー」の募集を開始!
~地方が抱えるインバウンド観光の課題解決の一助に~
■インバウンドの回復と地方誘客の必要性
現在、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けて減少していた訪日外国人旅行者数は、受け入れ再開から毎月増加しており、日本政府観光局によると今年7月に訪日した訪日客数は232万600人と、前月に比べて約12%増加※1。日本全体の経済効果だけではなく、地域活性化につながることが期待されています。
しかし、日本政府観光局の2019年の統計によると、訪日外国人の訪問率ランキングトップ5を占めるのは東京都、大阪府、千葉県、京都府、奈良県※2と、ゴールデンルートと呼ばれているエリアに偏っており、一部人気地域でのオーバーツーリズムの問題と共に、地方への来訪率の低さが課題となっています。そのため、地方での外国人向けのコンテンツ作りや多言語対応といったインバウンド対策はより重要度を増しているのが現状です。
※1:日本政府観光局「訪日外客数(2023 年 7 月推計値) 」https://www.jnto.go.jp/news/press/20230816_monthly.html
※2:日本政府観光局「日本の観光統計データ 日本各地への訪問の実態 2019年 都道府県別訪問率ランキング 」https://statistics.jnto.go.jp/graph/#graph--inbound--prefecture--ranking
■地方の集客拡大に欠かせない外国人の活用
そこで、インバウンド観光を手掛ける弊社は、地方のインバウンド対策の一助となるべく、弊社の外国人メンバーとしてモニターツアーに参加する外国人モニターの募集を開始します。モニターツアーとは、参加者から旅行内容や体験について意見を収集することを目的としたいわゆる“お試しツアー”で、新たな観光ツアーなどを立ち上げる際の参考として実施されています。弊社の外国人モニターは、訪日外国人の代表としてモニターツアーに参加し、外国人から見た地方の観光スポットや体験コンテンツ、宿泊施設、食事などについて率直なフィードバックを提供し、地域やツアーの改善点や訴求方法を洗い出すことに協力します。
モニターツアーへの参加のほか、外国人メンバーには観光スポットに関する記事の執筆やSNSでの投稿を通して地方の魅力を発信したり、翻訳業務や外国人向けのプロモーションツールへの出演、アンケート回答など、日本のインバウンド観光の一助となる業務を提供します。さらに、旅行や日本の魅力を発信することに興味を持つ外国人が集まるコミュニティとして運営することで、訪日外国人だけではなく、日本に住む外国人と日本の地域をつなぐ架け橋となり、日本のインバウンド観光の発展に貢献します。
■外国人メンバー募集概要
インバウンド観光振興に関して、以下のプロジェクトに参加する日本在住外国人を募集します。
【募集プロジェクト内容】
●モニターツアー参加者(外国人モニター)
●ライター(外国語)
●SNS投稿
●翻訳業務
●アンケート回答
●プロモーション映像でのモデル出演 など
【対象者】日本在住の外国人 ※国籍・年齢不問
【応募先ウェブサイトのURL】https://wawojapan.co.jp/monitor-form/
■過去モニターツアーの紹介
自然と信仰を体感!いわきの秘境ツアー(いわき市、福島県)
広大な面積を持ついわき市の中でも、山のエリアに足を踏み入れ、豊かな自然と、そこに住む人たちの暮らしに根付く信仰心を体感するツアー。「自然農法」にこだわる農家での収穫体験や星空観察、差塩三十三観音巡りを通した自然への畏怖と信仰心の体験、1200年の歴史を持つ閼伽井嶽常福寺での阿字観体験を行いました。
萩・岩見空港発着ツアー(島根県)
石見空港を発着し、南島根を行く4日間のツアー。煎茶体験や小京都と親しまれている津和野の町を行くサイクリングツアー、キビソ織機、伝統芸能として受け継がれている岩見神楽の鑑賞、かまど体験、温泉など、様々なアクティビティを体験しました。
■ワヲジャパントラベル株式会社について https://wawojapan.co.jp/
2022年3月に設立した、インバウンド観光を手掛ける旅行会社です。主に欧米豪からの訪日外国人観光客に向けたツアーの手配や、全国各地のDMO(観光地域づくり法人)との連携を通して地方の隠れた魅力を発掘・創生・ブラッシュアップし、外国人観光客に知られざる日本を紹介しています。社名の由来は「輪を」「和を」。日本の和を、そして訪日外国人と地域の人との輪をつなげたいという思いが込められています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像