【まだ間に合う!】 2月以降に出願できる私立大学・短大136校の試験日程をWEBに公開いたしました。
これから出願できる首都圏100校以上の大学・短大を「エリア・分野・締切日」から検索できる!
株式会社進路企画は、大学受験生と保護者、指導にあたる先生方に向けて、今からまだ出願できる首都圏私立大学・短期大学136校を網羅した「2月以降に出願できる私立大学・短期大学特集」を公式Webサイトに公開しました。https://shinrokikaku.co.jp/schoollist202301
私たち進路企画は、2月中旬頃から3月にかけて多くの高校の先生方から「進路が未決定な生徒のために今から受験できる大学を教えてほしい」というご相談を毎年のようにいただいてきました。
2月初旬の前期試験で志望校に落ちてしまった受験生は、後期試験の出願締切までのわずかな期間で新たな受験校を決めねばなりません。
弊社では、受験生・保護者・先生方により多くの選択肢を持っていただくために、これから出願が可能な首都圏の私立大学・短期大学をまとめた当ページを公開いたしました。
https://shinrokikaku.co.jp/schoollist202301(または「進路企画」で検索ください)以下、当ページの特徴を記載いたします。
編集部が調査した全大学を掲載
首都圏のほぼすべての私立大学のWEBサイトを調査し、今から出願が可能な総合型選抜と2月15日以降に出願が可能な一般選抜の実施校を一覧化した入試情報を掲載しています。短大も含めて掲載校数は136校。これだけの実施校を閲覧できるWEBサイトは希少であると思われます。
自分の学びたい分野・エリア・出願締切を検索できる
出願日程だけではなく、受験生の通学エリア、志望分野で探しやすい絞り込み機能を実装しました。
これから出願できる一般選抜と総合型選抜を同時に見れる
一般選抜の後期日程はご存じの方が多いのですが、秋口から受験がスタートしている総合型選抜でもまだ出願できる大学が存在することはあまり知られておりません。総合型選抜の試験は、書類審査と面接が主となります。*当ページでは一般選抜は大学独自試験のみを掲載しています(大学入学共通テスト利用方式のみの試験は掲載していません)。
また、関連情報として1/31に公開した「後期試験がなぜ今ねらい目なのか?」を解説した最新記事も添付いたします。➡https://www.shinrokikaku.co.jp/articles/230113_01
メディア各社様におかれましては、大学受験生・保護者・指導にあたる先生方に向けて、ぜひ当ページをご周知していただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
2月初旬の前期試験で志望校に落ちてしまった受験生は、後期試験の出願締切までのわずかな期間で新たな受験校を決めねばなりません。
弊社では、受験生・保護者・先生方により多くの選択肢を持っていただくために、これから出願が可能な首都圏の私立大学・短期大学をまとめた当ページを公開いたしました。
https://shinrokikaku.co.jp/schoollist202301(または「進路企画」で検索ください)以下、当ページの特徴を記載いたします。
編集部が調査した全大学を掲載
首都圏のほぼすべての私立大学のWEBサイトを調査し、今から出願が可能な総合型選抜と2月15日以降に出願が可能な一般選抜の実施校を一覧化した入試情報を掲載しています。短大も含めて掲載校数は136校。これだけの実施校を閲覧できるWEBサイトは希少であると思われます。
自分の学びたい分野・エリア・出願締切を検索できる
出願日程だけではなく、受験生の通学エリア、志望分野で探しやすい絞り込み機能を実装しました。
これから出願できる一般選抜と総合型選抜を同時に見れる
一般選抜の後期日程はご存じの方が多いのですが、秋口から受験がスタートしている総合型選抜でもまだ出願できる大学が存在することはあまり知られておりません。総合型選抜の試験は、書類審査と面接が主となります。*当ページでは一般選抜は大学独自試験のみを掲載しています(大学入学共通テスト利用方式のみの試験は掲載していません)。
また、関連情報として1/31に公開した「後期試験がなぜ今ねらい目なのか?」を解説した最新記事も添付いたします。➡https://www.shinrokikaku.co.jp/articles/230113_01
メディア各社様におかれましては、大学受験生・保護者・指導にあたる先生方に向けて、ぜひ当ページをご周知していただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像