千葉県観光メディア「虹色こまち」、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」と公式キュレーションパートナー契約を締結
千葉の魅力を全国へ発信、千葉県事業者の新たな挑戦を強力サポート|”虹色こまち”のアセットを活用した、完全成果報酬型のクラファン支援事業へ

千葉の魅力を全国へ発信、地元事業者の新たな挑戦を強力サポート
千葉県を中心に地域の魅力を発信する観光メディア「虹色こまち」(運営:株式会社ナンドミマーケティンググループ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:内野 敏樹)は、国内最大級のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」(運営:株式会社CAMPFIRE、本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島 真)との公式キュレーションパートナー契約を締結いたしました。
これにより「虹色こまち」は、CAMPFIRE上で展開される千葉県関連プロジェクトの情報を積極的に発信・支援し、地元事業者や団体の新しい挑戦をより多くの方々に届けられるよう支援してまいります。
虹色こまち URL: https://nijikoma.com/
背景と目的
千葉県には観光資源や地域資源、地元企業の魅力的な商品やサービスが数多く存在します。
その一方で、資金調達や情報発信の方法に悩み、なかなか一歩を踏み出せない事業者・団体の方々もいらっしゃいます。
そんな方々の「商品開発をしたい!」「新しいことを始めたい!」「地域を盛り上げたい!」という想いを後押しするため、地域密着型メディアである「虹色こまち」はクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」と手を組み、双方の強みを生かして地元の事業者・団体のプロジェクトを多角的に支援していくことを目的に、今回の公式キュレーションパートナー契約を締結いたしました。
虹色こまちのアセットを活用した、最大限の支援が可能となります。
虹色こまちの強みと他社にない優位性
「虹色こまち」は、地元企業や地域団体への集客支援、マーケティング、メディアMIXを得意としています。単にプロジェクトを立ち上げるだけではなく、次のような総合的なサポートを通じて、幅広い支援者や顧客とのつながりを構築しやすい環境を整えます。
1.効果的なメディアMIXによる情報発信
・メディア(ウェブサイト、SNS、メールマガジンなど)に加え、地元紙や他媒体との提携も活用し、幅広い層へのリーチを実現。
・地元のトレンドや観光・イベント情報を押さえ、興味関心の高い読者層へ効率よく情報を届けます。
・虹色こまちの万人以上のフォロワーにアプローチが可能。また、提携インフルエンサー(合計500万フォロワー)による拡散が可能
2.集客ノウハウを活かしたマーケティング支援
・千葉の実情を熟知しているからこそ、最適なターゲット選定や効果的なプロモーション施策を提案可能。
・オンライン・オフライン双方の集客施策を組み合わせることで、プロジェクト支援の裾野を広げます。
3.伴走型のコンサルティング
・単に情報を掲載するだけでなく、クラウドファンディング初心者の方がつまずきやすいポイントや、より多くの支援を集めるための工夫を具体的にサポート。
・地元企業や団体同士をつなぐ架け橋となり、新たなコラボやイベント展開などもサポートします。
こうした多角的なアプローチにより、「プロジェクト立ち上げ~支援者拡大~実施後のフォロー」まで、トータルにカバーできる点が大きな強みです。これまでも数多くの地元企業のマーケティング支援実績を積み重ねてきたノウハウを生かし、クラウドファンディングの成功確率をさらに高められるよう力を注ぎます。
公式キュレーションパートナーとしての取り組み
1.プロジェクトのキュレーション・情報発信
・「虹色こまち」編集部がCAMPFIRE上で立ち上がる千葉県関連のクラウドファンディングプロジェクトを選定・キュレーションし、特集記事やインタビューを通じて魅力を発信。
・自社メディアやSNS、メールマガジンを活用し、地域住民のみならず全国の千葉ファンへ情報を広く届けます。
2.プロジェクト成功に向けたサポート
・クラウドファンディング未経験者への企画立案や、リターン設定などのアドバイスで成功確度を高めます。
・地元ネットワークの活用や、他メディア・地域団体との連携を通じ、支援者を効果的に増やす仕掛けをサポートします。
・完全成果報酬プランがあるため、事業者様への負担がなく、クラウドファンディングを実施が可能となります。
3.地域振興・共感の醸成
・地元企業・団体間のコラボや相互支援を推進し、地域全体のプロジェクト成功に向けたコミュニティづくりを後押し。
・千葉の特徴や魅力を生かした商品、サービス、イベントを全国に発信し、県全体のブランディングや観光誘致にも寄与します。
千葉県の事業者さまへのメリット
幅広い層へのリーチ
「虹色こまち」の読者層に加え、CAMPFIRE利用者層の双方へ情報発信することで、新たなファンや顧客を獲得しやすくなります。
資金調達 + マーケティングを同時に実現
クラウドファンディングが持つ資金調達だけでなく、ブランド認知度向上や商品・サービスのテストマーケティングにも活用可能。今後のファンづくりやビジネス拡大に役立ちます。
地域に根差した伴走支援
千葉に密着してきたメディアだからこそ、地元のニーズやトレンドを的確に捉え、効果的な訴求やターゲット設定をサポートできます。プロジェクト成功後も継続的につながりを構築するなど、長期的な視点で地域事業者と寄り添います。
今後の展望
千葉県内プロジェクトのさらなる創出
地元企業や地域団体が、新たなアイデアをスピーディに形にできるよう、積極的なサポートを実施。
参加事業者の成功事例を全国に発信
成功事例を「虹色こまち」を通じて広く紹介し、他地域や事業者へも好循環をもたらすことを目指します。
地域コミュニティのさらなる発展
共通の目的やビジョンをもつ事業者・団体が集まり、コラボや新たなチャレンジが生まれるコミュニティ形成を推進します。
会社概要

マーケティングとメディアを駆使して、型破りなメディアミックス戦略を提案します。「ただの宣伝」では終わらせません。私たちが届けるのは、人の心に火をつけ、共感の渦を巻き起こすパワフルな体験です。予想を超える未来を創り出しましょう。
お問い合わせ先
千葉県おでかけメディア「虹色こまち」編集部について
株式会社ナンドミマーケティンググループ
所在地:東京都渋谷区代々木
代表取締役社長:内野 敏樹
事業内容:WEBマーケティング、千葉県おでかけメディア「虹色こまち」の運営ほか
今回の公式キュレーションパートナー契約を通じて、千葉県の企業・事業者・団体の皆様がより大きく事業成長出来ます様、資金調達とプロモーションの両面から力強くサポートしてまいります。
地元の新製品・サービス開発、観光イベント企画、地域コミュニティの活性化など、幅広いプロジェクトのご相談をお待ちしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
虹色こまち【公式アカウント/サイト】
●X(旧Twitter)
https://x.com/nijikoma_chiba/status/1265847640014512128
https://www.instagram.com/chiba_nijikoma/
https://www.facebook.com/NIJIKOMA/
●虹色こまち公式サイト
すべての画像