2周年を迎える会員制ドライビングラボ「simdrive(シムドライブ)」 〜海外初となる新拠点「simdrive DUBAI」をドバイ・ヒルズにオープン〜
「simdrive DUBAI」アジア・中東のモータースポーツシーンを変革する新たな拠点
会員制ドライビングラボ「simdrive」(運営会社 : HF GROUP株式会社、東京都港区、代表取締役:藤井誠暢)は、FIA世界耐久選手権やル・マン24時間レースなど、長年にわたり海外レース参戦やチーム運営などをはじめとする、さまざまなモータースポーツ関連事業に携わってきた経験を活かし、世界最高峰かつ高精度の会員制ドライビングラボ「simdrive」の海外初施設となる「simdrive DUBAI」を、2025年4月よりドバイの新鋭高級住宅地として注目を集めるドバイ・ヒルズにオープンいたします。

2年間で会員による8つの年間タイトル
トロフィー獲得数 計193を築き上げた「simdrive」の実績
2023年4月に東京都港区東麻布にオープンした「simdrive」は、これからサーキット走行を始めたい方や、レースに挑戦するジェントルマンドライバーのためのトレーニング施設として、多くの会員にご利用いただいてきました。
また、自動車メーカーや海外のレーシングチームによる貸切利用も多く、これまでに350名が施設を活利用。FIA WEC、ル・マン24時間、ELMS、GTワールドチャレンジなどの国際レースに挑戦するドライバーから、Ferrari ChallengeやPorsche Cupといったワンメイクレースにデビューするビギナードライバーまで、幅広いキャリアのドライバーをサポートしてまいりました。また、この2年間で、当施設を利用する会員が国内外の選手権で年間タイトルを8つ獲得し、ポディウムでのトロフィー獲得数は計193個に達するなど、simdriveは数多くの成功に貢献しています。

「simdrive DUBAI」
アジア・中東のモータースポーツシーンを変革する新たな拠点
新たにオープンする「simdrive DUBAI」は、2025年1月よりテスト運用を含むプレオープン期間を実施し、2025年4月に正式オープンを迎えます。
本施設では、FIA公認規程に基づいたフォーミュラカーのカーボンモノコックを採用し、「simdrive TOKYO」と同様の最先端シミュレーションシステムを搭載。さらに、大型LEDスクリーンやライブテレメトリーシステムを備え、エンジニアリングサポートが可能な環境を完備。世界レベルのシミュレーション施設として、ドバイ・オートドロームやアブダビ・ヤス・マリーナ・サーキットなど、主要サーキットを訪れる国際的なレーシングチームの貸切利用にも対応いたします。
また、独自のクラウド技術を駆使することで、日本やイギリスからの遠隔操作によるリアルタイムサポートを実現。エンジニアリングサポートやドライビングレクチャーを、1秒以内の通信遅延で提供することにより、国境を越えたデジタルソリューションの提供が可能となります。simdriveは、最先端のシミュレーション技術とデジタルソリューションを通じて、ドライバーのスキル向上を支援し、今後もモータースポーツ業界のさらなる発展に貢献してまいります。

<施設概要>
施設名:simdrive DUBAI(シムドライブ ドバイ)
所在地:ドバイ・ヒルズ(UAE)(
(※会員制施設のため、詳細所在地は非公開)
プレオープン期間:2025年1月〜
正式オープン:2025年4月
施設利用形態:会員利用または貸切料金によるビジター利用
入会金:非公開
(※第一次募集は定員に達したため、第二次募集開始時に改めてご案内いたします。)
利用料 : 会員料金1時間 / 1,300 AED
<運営会社>
会社名:HF GROUP株式会社
本社所在地:東京都港区東麻布1-12-5 ACN東麻布ビル8F
代表取締役:藤井誠暢
事業内容:モータースポーツ関連事業、会員制ドライビングラボ運営
<本件に関するお問い合わせ先>
simdrive 広報担当
電話番号:03-5797-7719
メール:media@simdrive.jp
公式サイト:http://simdrive.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像