【自主調査レポート】第三回 在留外国人総合調査(2023)
~在留外国人の生活における人権課題、日本語教育、子どもの教育、金融機関利用、余暇活動について~
■調査の背景
わが国では、在留外国人の受け入れに関して、出入国管理法が2018年12月に改正され、2019年4月から施行されています。この改正法は、在留資格「特定技能1号」「特定技能2号」の創設等を主とするもので、これにより多くの外国人の方と一緒に居住し、働く環境が整備されていくことになります。
一方、こうした外国人を受け入れる「受入準備」や「人権意識」「多文化共生意識」など、様々な課題を抱えています。また、外国人側も「日本の規範知識」「教育、言語、雇用、医療・保健・福祉、災害」などの知識も不足しているのが現状です。
■調査実施概要
・調査地域:全国。ただし、居住地は登録モニターの居住地に準じた。
・調査方法:インターネット調査
(インターネットリサーチモニターに対するクローズド調査)
・調査対象:20歳以上男女モニター
※モニターはリンクオブアジアへの登録者105カ国約2万人のパネルを活用。国別対象の設定は、
2022年末法務省「国籍・地域別在留外国人数の推移」の構成比を参照し、設定した。
・調査項目:属性項目を含めて70問
・有効回答:1,042サンプル
・調査内容:基本属性/下図参照
・調査期間:2023年 5月16日 (火) ~5月29日 (月)
・調査レポート及び単純集計表:https://www.surece.co.jp/research/4707/
■対象者属性
※性・年代・在留資格は「モニター」の登録属性に影響を受けているので、各種統計で公表されている割合等には合致しない。
【性別】
【年代】
【国籍統合】
※国籍統合の国名は法務省「国籍・地域別在留外国人数の推移」統計の表記に合わせている。
【在留資格統合】
■結果の一部紹介
レポートは「1.在留外国人の生活における人権課題について」、「2.在留外国人の日本語学習について」、「3.在留外国人の子どもの教育について」、「4.在留外国人の金融機関利用について」、「5、在留外国人の余暇活動について」といった5つのテーマでレポート化して公表しています。ここでは、その中の一部をご紹介します。
【生活シーンにおける人権課題】
●生活シーンにおける課題のトップは「知らない人からジロジロ見られた」との回答が35.7%と最も多く、次いで「職場や学校の人々が外国人に対する偏見を持っていて、人間関係がうまくいかなかった」が24.2%、「日本人に話しかけたが無視された」が19.7%となっている。
●第二回調査と比較すると多くの項目で減少している課題が多い。しかし、「バスや電車、ショッピングセンターなどの公の場で自分を避けるようにされた」「日本人との交際・結婚に際し、外国人であることを理由に相手の親族から反対された」「日本人の家族や親族等から、自分の子どもに出身国(地域)の文化を教えてはいけないと言われた」との回答は増加している。
●一方で、 「知らない人からジロジロ見られた」との回答は第一回・第二回調査と比べると減少しており、他の項目と異なり明らかな減少傾向にはある。
【日本語の学習状況】
●日本語の学習状況については、「独学で(インターネットやアプリ等)」が44.0%、「職場で学んでいる」が30.6%、「独学で(教科書やテレビ等)」が30.2%、「友だち(日本人)から学んでいる」が27.9%などとなっている。
●以前も今も学んでいない人は17.6%で、8割以上が現在進行形で日本語を学んでいることがわかる。学んでいる人たちは、様々な選択肢がある中で、『独学で』学ぶ人が多く4割を超える。一方で「日本語教室」の利用者は2割で、その存在やアクセス方法、利用方法などの周知が、依然として必要な状況にある。
●性別にみると男性で、年代別にみると20代で、「独学で(インターネットやアプリ等)」が50%以上となっている。
●年代別にみると、40代以上で「以前学んでいたが今は学んでない」が42.9%で、2020年第一回調査、2022年第二回調査と比較して、多い結果となった。
■会社概要
●社名:株式会社サーベイリサーチセンター
●本社所在地:〒116-8581 東京都荒川区西日暮里2丁目40番10号
●代表取締役:藤澤 士朗、長尾 健、石川 俊之
●設立:1975(昭和50)年2月
●ホームページ:https://www.surece.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体マーケティング・リサーチ
- ダウンロード