国内最大級ピッチコンテスト「IVS2025 LAUNCHPAD」ファイナリストにCoLabが選出

産業用AIロボットによる組立工場の自動化を通じて、グローバルサプライチェーンの変革へ

株式会社CoLab

株式会社CoLab(コラボ、本社:神奈川県川崎市、代表取締役:川畑 晋治、以下CoLab)は、2025年7月3日(木)に開催される国内最大級のスタートアップピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」において、ファイナリストに選出されたことをお知らせいたします。

「IVS2025 LAUNCHPAD」は、“次世代の起業家の登竜門”とも称される、日本最大級のピッチコンテストです。国内外から350社以上の応募が集まり、選出されたファイナリストが、投資家・経営者・起業家による審査員の前でプレゼンテーションを行い、順位を競います。

この度、産業用AIロボットで製造業の組立工程を変革するスタートアップCoLab代表の川畑がファイナリストとして登壇することが決定しました。少子高齢化が進む中で製造業の生産性向上の課題に向き合い、自律型AIロボットがいかにしてものづくりの未来を支え、グローバルサプライチェーンの再構築に寄与するかを語ります。

本登壇を通じて、日本発のテクノロジーが持つ可能性と、サプライチェーンの再定義に挑む私たちのビジョンを、多くのステークホルダーにお届けしてまいります。

「IVS2025 LAUNCHPAD」について

「IVS2025 LAUNCHPAD」は、日本国内外から注目を集めるスタートアップピッチコンテストであり、革新的な技術やサービスを持つ企業が一堂に会し、そのビジネスプランを競います。2007年の開始以来、数々のユニコーン企業やEXIT企業を輩出してきました。

今年も350社以上(うち海外企業およそ15%)に及ぶ応募の中から、書類選考と複数回にわたる審査を経て、厳選された15社が決勝進出を果たしました。決勝は、「IVS2025」内のロームシアター京都 メインホールにて7月3日(木)に開催されます。

当日はYouTube LIVEでの配信も予定しています。

名称:IVS2025 LAUNCHPAD

日時:2025年7月3日(木)15:00〜18:00

会場:ロームシアター京都 メインホール

主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)

公式HP:https://www.ivs.events/ja/ivs2025-launchpad

Youtube LIVE URL:https://youtube.com/live/ZlovKHZDL40?feature=share

株式会社CoLab

株式会社CoLab

「CoLab(コラボ)」は、AIによるロボット動作生成で組立工場を自動化し、製造業サプライチェーンの変革を目指す、2015年創業のスタートアップ企業です。視覚(画像認識)、触覚(センサ)、ロボット、そしてAI技術を組み合わせ、研究開発から直販営業まで一気通貫でAIロボットシステムを顧客へ提供しています。自動車メーカーや電気機器メーカーの工場に代表される組み⽴て⼯程の⾃動化によるQCDの最大化と効率化を実現し、少子高齢化社会における生産性拡大と、地政学リスクを削減する次世代の製造業サプライチェーンの提供を目指します。

<会社概要>
本社所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟 2F
代表者:代表取締役 川畑 晋治
設立:2015年8月18日
事業内容:
工場の組立工程の自動化を実現する自立制御ロボットの研究開発・製造販売等      
独自の自律制御ロボット「AI Servo Robot System」の製品事業(開発・販売)
産業機器メーカーを中心にした新規事業コンサルティング
商品企画、開発、ファブレス生産、促進販売の支援業務
URL:https://colab.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社CoLab

2フォロワー

RSS
URL
https://colab.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟 2F
電話番号
-
代表者名
川畑 晋治
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月