保育園事業を全国で展開するポポラーが子どもの好奇心に火をつける体験型イベント「ソロ教育博」を初開催!

16の体験ブース詳細発表&目玉企画チャーリー西村氏によるサイエンスショーのチケット販売が2/22(土)~スタート!

株式会社タスク・フォース

全12社・団体が、“非認知能力”の習得に特化した体験ブースを提供。

保育園ポポラー(運営会社/株式会社タスク・フォース)が、2025年3月15日(土)に神戸サンボ―ホールにて開催するソロ教育博は、子ども達が楽しみながら「ひとりでできるもん!」を体験できるイベント(1500人動員予定)です。多様な挑戦を通じて「やりたい!」を「できた!」に変えることで、子ども達の一生を支える「本物の自信」を養い、自分の力で興味・関心の幅を広げられる「好奇心の基礎」を築きます。

イベントイメージ

■ポポラーとして初開催の「ソロ教育博」
  テーマは“やれる!”と信じ、“やりたい!”を“できた!”に

ソロ教育博は、「保育園では味わえない、非日常的な、もう一歩踏み出した体験」を提供し、子ども達の「自立への第⼀歩」を応援するイベントです。本イベントは、保護者の皆さんが子ども達に身に付けて欲しいと考える、“非認知能力”の習得に特化しています。昨今の教育において、テストの点数や偏差値・IQなど数値で測ることができる能力に対して、数値で図ることができない人間的能力“非認知能力”に対するニーズが、様々な場面において生まれています。そんなこれからの時代において、「⾃ら学び、仲間を⾒つけ、チャレンジを続ける逞しい⼈に育って欲しい。」そんな想いを込めて、タスク・フォースが子ども達の未来に贈る特別イベントです。

■6つのテーマに沿った体験ブースでは各分野のプロから学べる新体験
 子どもたちの好奇心をくすぐるリアルな“お買い物体験”コンテンツも

本イベントでは「自然・芸術・科学・生活・職業・運動」の6つのテーマごとに、子ども達が楽しみながら「ひとりでできるもん︕」を体験できるコンテンツをご⽤意しています。ソロ教育博のテーマに共感頂いた12の企業、団体が出展します。(別途予約制、有料ブースあり)

  • ポイント①「各分野のプロから直接教えてもらえる」

    テーマに合わせて、各分野のプロが体験プログラムを考案しています。ただ’楽しい’体験ではなく、子ども達が、「もう一度挑戦してみたい!」「家でも試してみたい!」と思う、次のステップに繋がる体験プログラムとなっています。

  • ポイント②「本格なりきり体験」

    体験ブースで使用する道具やユニフォームは、出展企業や団体が普段から使用している本物を用意しています。体験中はもちろん、体験終わりには、記念撮影も可能です。

 体験ブースに加えて、キッチンカー、親子遊び場、クイズラリー、サンプリング、子ども店長制フリーマーケットなど、出展・実施予定です。中でも子ども店長制フリーマーケットでは、保育園ポポラーに通われている園児家族の皆さんに出店していただき、子どもが店長となって商品を販売する予定です。本物のお金と商品を扱った子ども同士の“リアルな ”お買い物体験です。フリーマーケットでリユースのサイクルを保育園ポポラーのコミュニティ内で回す、サステナブルに貢献する取組みともなっています。

【出展企業/内容】(順不同)

1.神戸三田アウトドアビレッジTEMIL

自然:ソロテント設営体験

2人1組でテントを建てることで自立心・協調性を育みます。テント設営が自然への興味の入り口となるとともに、防災の知識も身につけられます!

2.セイハネットワーク株式会社

運動:ダンスレッスン

【セイハ×パパイヤ鈴木】共同開発の誰でも簡単に楽しく踊れるカリキュラム!マネっこするだけでカッコいいダンスが踊れちゃう?!家に帰っても楽しく、ひとりで踊れるもん!

3.セイハネットワーク株式会社

生活:英語レッスン

チャンツに合わせてかっこいい発音にチャレンジ!絵本の内容に合わせて風船でクマさん作り♪英語が初めてでも楽しく話せます。

4.株式会社白洋舎

科学:汚れ落とし体験

きれいにするのって気持ちいい!洋服についたシミ、どうしたら落ちるのかな?この体験では、いろんな種類のシミを落とす方法を、実験みたいに楽しく学べます!

5.株式会社プラスワンインターナショナル

職業:缶バッジ作り体験

自分で描いたイラストや塗り絵を使って、世界にひとつだけの缶バッジを作ろう!オリジナデザインを考える楽しさや形にする達成感を通して、モノづくりの流れや魅力を学べます。

6.フレーベル館 × ソニー・インタラクティブエンタテインメント

職業:プログラミング体験

並べて、観察して、ひらめいて、また試す。夢中になるほどひらめきが生まれる、ロボットトイを使った、直感的で楽しいプログラミング体験です。

7.アイン薬局

職業:薬剤師体験

病院や薬局でもらう薬はどのように準備されているか知っていますか?お菓子を薬に見立てひとつの袋にまとめたり、塗り薬を混ぜる体験ができます。最後には保護者の人に薬の飲み方や使い方の説明をしてみよう!

8.バーガーカモネ

職業:キッチンカー バーガー作り体験

バーガーケースを作ったり、実際にパティを焼こう。想いを込めてお客様にハンバーガーを提供できるかな?

9.心と体を育てるアート教室 KAKUTOCORO

芸術:フルイドアート体験

混ぜる、たらす、揺らす、吹くなど、自分が生み出す様々な動きが仕上がりに影響するのを体感できることで、子どものころは発達段階であるボディイメージを学べます。

10.株式会社兵左衛門(日本箸文化協会)

生活:お箸のマナー講座、my箸作り体験

お箸の正しい持ち方練習&my箸作り体験。自分で作ったお箸でご飯も美味しく、お箸に興味が湧くこと間違いなし!

11.神戸ポートピアホテル

生活:テーブルマナー講座、テーブルセッティング

現役ホテルスタッフが食卓を彩るナフキンの折り方や洋食のテーブルマナーを楽しくレクチャー!普段の食事のお行儀もよくなるかも?!

12.オイシックス・ラ・大地

生活:難問!野菜クイズ

普段食べている野菜について全て答えられるかな?全問正解で野菜博士になろう!普段の食べている食材がもっと身近に感じられるようになるかも?!

13.タスク・フォース

職業:リポーター体験

会場にいる人にインタビュー。聞いた話を正しく伝える事ができるかな?自分から声をかける勇気や相手に寄り添った声かけをする力をつけよう!

14.タスク・フォース

生活:衛生学習、石鹸作り体験

清潔に保つ大切さを学びましょう。自分で石鹸を作る事で、毎日の手洗いにも興味が湧く事間違いなし!

15.タスク・フォース

職業:ウエイター体験

マナーや言葉遣いに心がけて、お客様に喜んでもらえる食事提供をしよう。目指せ、接客ナンバーワン!

16.タスク・フォース

職業:保育士体験

おむつ替え、読み聞かせ、ミルク作り、おりがみに挑戦!”保育士って大変だけどすっごく楽しい”と知れるブースです。

■目玉企画は米村でんじろう先生一番弟子の
 チャーリー西村氏によるサイエンスショー

©米村でんじろうサイエンスプロダクション

当イベント目玉企画として、メインステージにて行われるチャーリー西村氏によるサイエンスショーを実施いたします。「科学の種をまく」「科学の心をはぐくむ」をモットーに、身の回りの不思議に触れて学べるサイエンスショーとなっています。席に限りがあるため、事前予約制となっています。 

※0歳無料・予約不要(ただし、膝上鑑賞となります。)

【予約の流れ】

2月22日(土)午前10:00~ ポポラー公式LINEより申込み一斉スタート。

予約完了後、精算。チケットのお渡し。

◯チャーリー西村氏 プロフィール
米村でんじろうサイエンスプロダクション所属。東京理科大学理学部2部化学科卒業。現在は米村でんじろうの一番弟子としてサイエンスショーを実施。公演数は、国内で1000公演以上、海外8か国18都市で100公演以上にのぼる。幼児対象のショーも得意とし、幼児教育や後進の育成にも力を入れている。軽快なトークと鮮やかな実験・演出で幼児からお年寄りまで人気を博す。

■イベント概要

自由入退場制
・日時:2025年3月15日(土)10:00~16:00(開場:9:30予定)
・場所:神戸サンボ―ホール(兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1−32)
・料金:以下


 

■ポポラー保育コンセプト「ソロ教育」

2023年11月に当社サービスを利用している保護者(卒園児童含む)を対象に実施した子供の自立に関するアンケート「小学校にあがるまでに出来ていて欲しい事」において、小学生になるまでに出来ていて欲しいことは、ほとんどが生活に関わることで、その中でも道徳観念の理解や意思表示、マナー習得、防犯対策について関心が高いことが分かりました。※1

この結果を踏まえ、当社サービスにおいて、自立に向けた教育にさらに力を入れるべく、2024年度から「ソロ教育」(ちゃんと ひとりでできるもん)という保育コンセプトをつくりました。

(2024年10月商標登録済み)

ソロ教育博は、この保育コンセプト「ソロ教育」のもと成長する子ども達の様子を、保護者の皆様にもご覧いただける機会となっています。

※1 アンケートに関する情報はこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000137272.html


■会社概要

都市型保育園/保育園ポポラー

認可外保育園(企業主導型や認証保育所を含む)と認可保育園を合わせて、全国に58園展開しています。働く子育て世代のライフスタイルに合わせて、様々な保育ニーズに応えられる利便性の高い保育コースで、職場復帰やキャリアアップを目指すパパママの強い味方となっています。昨今、非認知能力といわれ注目を集める「思いやり」や「諦めず、最後までやり遂げる力」、「自分で考える力」などの、人として大切な幼少期に身に付けておきたい力の習得に繋がる保育を提供しています。

Instagram:都市型・認可保育園ポポラー【公式】

Youtube:都市型・認可保育園ポポラー【公式】

Tiktok:都市型・認可保育園ポポラー【公式】

タスク・フォースグループ

株式会社タスク・フォース及びグループ会社の株式会社タスク・フォース ミテラは、個人・法人を問わず、子育て支援と、就労支援を目的に、直営保育園の運営、ベビーシッター業務をはじめとする5つの事業を展開しています。『「教育と体験が人をつくる」をテーマにどこにもない教育サービスをつくる』を企業理念として掲げ、緊張感と責任感を持って、子ども達の命、可能性、未来を守って参ります。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社タスク・フォース

0フォロワー

RSS
URL
https://www.taskforce-pr.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル9F
電話番号
06-4795-6030
代表者名
早瀬 京鋳
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1989年03月