downbeat RUNNINGが11月29日(金)国内2号店を大阪にオープン
東京発グローバルに向けたランニングカルチャー創出を目指し、日本希少展開のブランドを集めたコンセプトショップ

"東京・新宿にある東京発グローバルに向けたランニングカルチャー創出を目指し、日本希少展開のブランドを 集めたコンセプトショップ「downbeat RUNNING」(株式会社HALL OF FAME、所在地:東京都渋谷区、 代表取締役:金子淳二郞)は、2024年11月29日(金)に初の2号店「downbeat RUNNING OSAKA」をオープンします。

downbeat RUNNINGは、弊社が総代理店を務める日本初上陸となるカナダ発のトレイルランニングブランド「norda」に加え、 日本国内で流通量が非常に限られたブランドである、パリ発のランニングアパレルブランド「satisfy」、 英国発のランニングアパレルブランド「SOAR」、LA発アイウェアブランド「District Vision」、スペイン発ランニングアパレル ブランド「CHANCE」、近年のランニングシーンを牽引する「On」、「HOKA」、「SALOMON」などといったブランドを 取り揃え、まさにランニングを世界で一番楽しむ人々が集うハブとなるべくランナーの皆様をお迎えいたします。


また、downbeat RUNNING OSAKAでも自らもランナーであるDirectorの今井とスタッフが企画する ランニングイベントの定期開催を予定しており、走ることの楽しさやこれらのブランドを 実際に試す機会をお客様に提案していく予定です。 大阪の街を楽しくワクワクするブランドに身を包んで駆け抜ける、世界へ向けた日本ならではのランニングカルチャーが downbeat RUNNING OSAKAから生み出されることでしょう。
■downbeat RUNNING Director 今井崇のコメント
皆様にランニングカルチャーショップdownbeat RUNNING OSAKAのオープンをお知らせできることを心より嬉しく思います。 近年日本市場においてランニング人口は拡大していると言われていますが、一人のランナーである自分自身は そのランナーの広がりに対して、アート、ファッション、音楽、映画、食事、など様々なエッセンスを溶け込ませたランナーを 最もワクワクさせるようなランニングカルチャーショップは皆無であるとかねてより感じておりました。 一方で海外に目を向けると、この視点から店舗やコミュニケーションを編集したランニングカルチャーショップが 主要都市において生まれています。 世界で最もユニークな都市東京・大阪で、世界に通用するランニングカルチャーショップを皆様と創っていきたいと 考えています。さあ、一緒に走り出そう。Let's run together.
■Director 今井崇 略歴
1990 年代前半にヒップホップユニットGAS BOYS を結成し、ラッパーとしてメジャーデビューを果たした 異色の経歴を持つシューズクリエーター。 1989年から上野アメ横「カネオカ」、江古田「KUROFUNEYA」、ミタスニーカーズなどシューズショップを渡り歩き、 2000年には原宿「atmos」の立ち上げに参画し、ショップマネージャーとして活躍。 2001年、自らのスニーカーブランド「MADFOOT!」を設立。2012年には「TIMAI」設立。 2017年にatmosに再度参画し、On、HOKAなどのブランドをスニーカーシーンに定着させる。 2023年9月1日よりdownbeat RUNNINGのDirectorに就任。
【店舗詳細】
店舗名 :downbeat RUNNING OSAKA(ダウンビート・ランニング・オオサカ)
住所 :大阪市府大阪市中央区道頓堀1-9-5 優ビル1F
電話番号:06-6210-3675
面積:85平米
オープン日::2024年11月29日
HP:https://downbeatrunning.com
Instagram:@downbeatrunning

■downbeat RUNNING (ダウンビート ランニング) とは
2023年9月1日に東京・新宿の靖国通りにオープンした東京発のランニングカルチャーショップの 創出を目指したコンセプトショップ。国内希少展開の海外ブランドや多くの新興ブランドを展開する。 ランニングイベントの開催を通じたコミュニティの創出を積極的に実施している。 運営会社である株式会社HALL OF FAMEは、カナダ発のトレイルランニングブランド 「norda」の総代理店を務めています。
■nordaとは
2021年モントリオールで誕生。カナダの環境にインスパイアされたミニマルなデザイン性と、いかなる環境 においてもベストなパフォーマンスを発揮するための技術を追求し、世界で最も 強く軽い繊維素材であるDyneema®アッパーと耐久性のあるブランド独自のVibram®製ソールを採用。 その優れたデザイン性と素材、技術の融合は世界中で支持を拡大している



【本件に関するお問い合わせ先】
downbeat RUNNING
PR担当 坂本(03-6457-7544)
E-Mail:sakamoto@downbeatrunning.com"
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像