京都タカシマヤ餃子祭り初開催!
京都髙島屋S.C.にて、初の餃子祭りが開催されます!宇都宮餃子、浜松餃子はもちろん、全国から選りすぐりの餃子店が集結します!

京都髙島屋S.C.では餃子専門店のみを一同に集めて催事を開催するのは今回が初。
注目は餃子消費量日本一を競う宇都宮餃子、浜松餃子、宮崎餃子の三大ご当地餃子が同会場で人気を競います。
世界中から観光客が訪れる京都の中心地で、満を持して開催される餃子祭りでは、日本で独自の進化を遂げた個性溢れる人気餃子、有名餃子をご購入いただけます。
催事:京都タカシマヤ餃子祭り
開催日時:2025年1月22日(水)~28日(火)
営業時間:午前10時~午後8時
会場:地階 食料品催会場
場所:京都髙島屋S.C.(百貨店)
住所:京都市下京区四条通河原町西入ル真町52
京都髙島屋ホームページ:https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/
出店店舗紹介

うまいもん空海(静岡県浜松市)
遠州浜松餃子
餃子消費量日本一の静岡県浜松市に本店を構え、全国各地の「百貨店」「フェス」「イベント」に多数出店している旅する餃子屋さん。
希少価値の高い遠州銘柄豚「とこ豚」と、毎朝新鮮なシャキシャキお野菜を仕入れ。
食材カットは「手切り」、混ぜ合わせるのは「手ごね」にこだわった、創業以来変わらぬ、職人の技と真心がギュッと詰まった、たれなしでも、冷めても、旨い!と全国各地で大好評の王道の浜松餃子です。

中国料理樹樹(宮崎県 高鍋市)
樹樹の宮崎ぎょうざ
皮はもちもちで、お肉の旨み、お野菜の甘みを存分に感じられる優しいぎょうざ。その為に、お肉の挽き方、野菜のカット幅にも拘りました。
そして最後に生姜の香りが口の中に広がることで何個でも食べられるさっぱりとした仕上がりになっています。

宇都宮餃子はちまん餃子(栃木県宇都宮市)
こだわりの皮に野菜たっぷり 宇都宮王道のあふれる肉汁餃子
肉汁溢れる熱々餃子と醤油タレ、塩タレお好みのタレで召し上がれ!
こだわりの皮!野菜たっぷりの肉汁焼き餃子!
何年も研究して作り上げたこだわりの皮で包み込んだ焼き餃子。野菜は全て国産にこだわり、入荷から数時間以内のキャベツ、ニラ、玉ねぎを使用。新鮮な野菜の風味、食感を最大限に!

北越ぎょうざ(埼玉県越谷市)
岩下の新生姜餃子
国産豚肉と岩下の新生姜の至高のコラボレーション。
爽やかな生姜の香りが口の中いっぱいに広がり、シャキシャキッとした食感が楽しめる。キレの良い後味につい箸がすすむ。
『岩下の新生姜ミュージアム』でも販売されている、人気の餃子。

夏目家(愛知県豊橋市)
丸もち餃子
TVやSNSでも多数取り上げられ、全国で行われる餃子まつりでは毎回大行列の夏目家。焼き立ての丸もち餃子は一口かめば肉汁が飛び出す!ほんのり甘みを感じる特製のもちもち皮で包んだ丸い餃子は他では味わえない美味しさです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像