Arc & Beyond、アフリカの2つの制作スタジオと連携するアニメーション制作プログラム開始

~アフリカのアニメーター育成を推進するクラウドファンディングも本日より開始~

 一般社団法人Arc & Beyond(以下、Arc & Beyond)は、アフリカの2つのアニメーション制作スタジオ『Animax FYB Studios』(ガーナ)、『CR Motion Plus Ltd』(ナイジェリア)と連携し、現地のアニメーターを育成するアニメーション制作プログラム『TAIDOアフリカンアニメーションチャレンジ 2026(以下、本プログラム)』を実施することをお知らせします。

併せて、本プログラムの運営に必要な資金の一部を調達することを目的に10月23日よりクラウドファンディングを開始しています。

 本プログラムは、アニメーション制作を通じてアフリカにおける若者の雇用創出を目指す「TAIDO(タイドウ)プロジェクト」の一環です。TAIDOプロジェクトは、アフリカの若者が安定した職に就く難しさを社会課題ととらえ、アニメーション制作を通じた雇用機会を創出するとともに、アフリカの物語を世界中に届けることを目指します。その実現に向けた一歩として、本プログラムを通じて、アフリカのアニメーターと日本のアニメーション業界の出会いの場をつくり、かつ専門家によるメンタリングを実施することで、その才能をさらに磨き世界の舞台へはばたくきっかけをつくります。参加する2つのスタジオは、京都芸術大学芸術学部教授の矢野浩二氏および客員教授の渡邉賢一氏、フリーランスアニメーション制作進行の大川恵実(アーティスト名:gamegame)氏からアニメーション制作のメンタリングを受けながら、ストーリー作成からキャラクターデザイン、短編アニメーション制作に挑みます。また、本プログラムの締めくくりとして講評会※[1]を行います。制作した短編アニメーションに対し、日本のアニメーション制作関係者から講評やフィードバックを受けられる交流の機会を提供します。

 本プログラムは本日から2026年3月末にかけて実施し、制作した作品の講評会を2026年春に公開型のイベント形式で開催予定です。

 

●アニメーション制作プログラム『TAIDOアフリカンアニメーションチャレンジ2026』 概要

・      実施内容:実施期間中、参加スタジオ所属のアフリカのアニメーターがメンタリングを受けながら、ストーリー作成からキャラクターデザイン、短編アニメーション制作後、2026年春に作品講評会を公開型のイベント形式にて開催予定

・      開催期間:2025年10月23日(木)~2026年3月末実施

・      参加スタジオ:『Animax FYB Studios』(ガーナ)、『CR Motion Plus Ltd』(ナイジェリア)

・      制作メンター:京都芸術大学芸術学部教授 矢野浩二氏および客員教授 渡邉賢一氏、フリーランスのアニメーション制作進行 大川恵実(アーティスト名:gamegame)氏

●   クラウドファンディング実施について

TAIDOプロジェクトでは、本プログラムを運営するために必要な資金の一部を調達するためにクラウドファンディングサービス『For Good※[2]』を通じて100万円を目標とするクラウドファンディングを実施します。期間は本日10月23日(木)11時〜12月22日(月)23時59分まで実施予定です。

URL: https://for-good.net/project/1002578

●   Arc & Beyond TAIDOプロジェクトについて

本プロジェクトは、アフリカにおけるアニメーション制作を通じて、現地の文化や物語を世界に広めるとともに、現地アニメーション産業のさらなる発展と、それによる雇用機会創出を目指して取り組んでいます。プロジェクト名称「TAIDO」には、アフリカに息づくアニメ文化の鼓動(胎動)を、波紋のように世界に広げ、大きな潮流(Tide)にしていくという想いを込めています。また、プロジェクトはArc & Beyondが主導し、パートナーである京都芸術大学客員教授/株式会社XPJPの渡邉賢一氏、日本貿易振興機構(ジェトロ)ナイロビ事務所の佐藤丈治氏、フリーランスアニメーション制作進行の大川恵実(アーティスト名:gamegame)氏と連携して実施します。

Arc & Beyond公式noteより:アニメ制作を通じてアフリカの物語を世界へ届ける、TAIDOプロジェクト、始動!|Arc & Beyondと仲間たち

 

●TAIDOプロジェクトリーダー 北畠未来氏 (一般社団法人 Arc & Beyond プロデューサー) のコメント

 アフリカの豊かな物語と、日本が培ったアニメーション制作の知見――TAIDOプロジェクトは、この二つを対等なパートナーシップで繋ぎ、アフリカの若者たちの「好き」を「夢ある仕事」へと昇華させます。熱意ある仲間たちとともに、世界中に感動を届ける新しいアニメの未来を切り拓きます。

 

●Animax FYB Studios CEO / Creative Director Francis Y. Brown氏のコメント

 Animax FYB StudiosはTAIDOプロジェクトを通じて、アフリカの創造的資本と日本の優れたアニメーション技術を融合し、新たなアニメーションのフロンティアを共同で創造していきます。このコラボレーションは文化的な取り組みにとどまらず、市場を拡大する触媒となり、アフリカ発の世界的な知的財産として、世界的な物語を再定義します。

 

●Comic Republic / CR Motion Plus Ltd CEO Jide Martin氏のコメント

 私たちは10年間にわたり、世界中の視聴者に向けて真のアフリカの物語を築いてきました。長年にわたりアフリカの才能を育んできた組織として、TAIDOプロジェクトと提携してアフリカの若者の失業という課題に取り組めることを誇りに思います。アフリカではアニメーションに対する熱意が高まっています。このプログラムでは、アフリカの才能ある人々が日本のアニメ業界と直接つながり、世界最高レベルのメンターから指導を受けて、スキルを磨きながら、独自の創造的なビジョンを世界に示すための架け橋となります。私たちは今回の取り組みが自身やアフリカのクリエイティブな未来にもたらす意義について、これ以上ないほど誇りを感じています。

 

Arc&Beyondは、みんなの力とテクノロジーで、人の可能性を広げていくことを目指し、パートナーとともにTAIDOプロジェクトを推進していきます。 

※報道関係からのお問い合わせ先:一般社団法人Arc&Beyond ソーシャルリエゾン部 メールアドレス:sl@arc-beyond.org

※[1]: 講評会開催の詳細については、本年秋以降に公開予定です。

※[2]:当サービスへの参加方法については、For Goodのサービスサイトをご覧ください。https://help.for-good.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://arc-beyond.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区港南1丁目7番1号
電話番号
-
代表者名
石川 洋人
上場
-
資本金
-
設立
2024年04月