「子連れ家族が夢中になる体験」──動員3,000名・満足度87%の実績「プロジェクションマッピング×謎解きアトラクション」を施設運営者・法人・自治体向けに全国展開
閑散期等のファミリー集客を実現。企画・運営・PR素材まで揃った"体験型集客パッケージ"を2日間から導入可能

株式会社AddWill(本社:山形県酒田市、代表取締役:武田悠)は、自社開発・運用により高い集客実績と顧客満足度を記録した「レッサーパンダ探偵と時計塔の秘密〜謎解き×プロジェクションマッピング〜」のアトラクションプログラムをパッケージ化し、全国の施設運営者や自治体向けに販売を開始いたします。本プログラムはパッケージ商品のため、導入後のチケット価格は施設・企画者が自由に設定でき、そこで発生した売上はすべて発注者の収益になります。
本サービスは、親子や友人が会場を探索しながら謎を解く参加体験型コンテンツを核とし、企画から運用、広報素材の提供(ランディングページ/15秒CM/チラシ/ポスターなど)、オプションにて広告・広報出稿(プレスリリースの作成/CM出稿/SNS広告出稿)までを一気通貫で提供することで、遊園地、テーマパーク、大規模商業施設、地方自治体などの導入担当者の負荷を最小化し、新たな集客機会の創出を目指します。

1.【新設】このプログラムの3つの特徴・強み
(1)満足度について検証済みコンテンツであること──8日間で動員3,000名・満足度87%・推奨意向度9.0/10点の実績
新規企画の導入において、施設運営者やイベント企画者が直面する最大の課題は「費用対効果の不透明さ」です。企画の面白さ、集客力、顧客満足度──これらは通常「やってみないとわからない」ものであり、投資判断を難しくしています。
収益モデルの透明性
本プログラムはパッケージ販売のため、参加チケットの価格設定は導入施設側で自由に決定いただけます。地域特性や施設の価格帯に応じた柔軟な設定が可能で、チケット売上は全て導入施設の収益となります。一般的な類似体験では1組(2〜4名)あたり3,000円〜14,000円程度(1名換算で1,500円〜3,500円)で設定されることが多く、1回100名規模の開催で15万円〜35万円の売上が見込めます。(1日5〜7公演実施可能です)導入費用とチケット収益の見立てが立てやすく、費用対効果を試算可能です。
スタッフ1名で最大100名/回の対応可能──人件費を抑える構造
本プログラムの大きな特徴は、極めて少ない人員での運営が可能な点です。ストーリー説明とチュートリアルはプロジェクションマッピング映像で自動実施。スタッフは参加者の整列と開始の挨拶、ボタン操作のみで映像が自動再生されます。謎解きパートはLINEボットがゲームマスターとして進行し、参加者が答えを送信すると自動で正解判定と次の指示が配信されます。プレイ時間は合計約60分(ブリーフィング・エンディング20分、謎解き40分)。オープニング後はスタッフが会場を見守るだけで進行し、1~2名で最大100名規模の運営が可能です。人件費を抑えながら高品質な体験を提供でき、このシステム一式もパッケージに含まれます。
コンテンツとして、なぜおすすめできるのか?──子連れ家族が抱える「お出かけ」の課題から逆算してコンテンツを設計
子連れ家族が抱える課題を起点とした設計
企画段階で数十組の子連れ家族へのヒアリングから見えてきたのは、「家族みんなで一緒に楽しみたいのに、そうした体験ができる場が少ない」という潜在ニーズでした。既存のエンターテインメントの多くは、子どもが遊び、親が見守るという分断構造が多数を占めます。本プログラムは、家族で協力して「探索・発見」するという行動を通して全員が主役になれる体験設計を採用しました。制限時間内で対象物を発見した子どもや親がそれぞれヒーローになれる体験構造が、満足度87%・推奨意向度9.0点という高評価につながっています。
「程よい手ごたえ」を追求した難易度設計
メインターゲットは小学生の子どもを持つファミリー層となります。開発中のヒアリングと代表の実体験から「謎解きは好きだが、難しい問題が連続で出題されるとフラストレーションが溜まる」という知見から「ファミリーモード」と「辛口モード」の2つの難易度を用意しました。
ファミリーモードは、複雑な謎解きより、「簡単な謎解き」+「探索」(指定の箱を探す、額縁の裏を調べる)といった探索行動中心の設計を採用しています。短いスパンで「見つけた!」という達成感を積み重ねることで、中だるみすることなく楽しめる構造を実現しています。一方で、辛口モードは謎解き愛好家向けの本格難易度です。どちらかのモードをスタート時に選択できるようになっています。
地方の子育て家族が抱える「非日常的な体験」へのアクセス課題
都会と比べると地方では、自治体が整備する無料・低価格の遊び場は充実していますが、演出用の立体造形物、専用機材でのライティング、プロジェクションマッピングなどを用いた「非日常的な体験」を提供する施設は限られています。「たまには特別な場所で遊びたいが、大型テーマパークは遠く、費用も時間もかかる」──こうした子連れ家族の声に応え、本プログラムは地域で気軽に体験できる非日常的な遊びとして、このギャップを埋めます。
上記のように考え実装した結果として、本プログラムは2025年に山形県内5会場で実施したイベントツアーにおいて、8日間で約3,000名の動員、満足度87%、推奨意向度平均9.0/10点満点という実績を記録しました。調査から見えた課題構造は全国共通と考えられるため、本実績は、導入先の人口規模に応じて費用対効果や満足度を見立てる上での具体的な指標となります。
(2)ワンストップでサービスを提供──企画から運用、広報素材、広告・広報出稿まで一気通貫で提供
「導入したいが、ノウハウも人手もない」を解決する、フルサポート体制
体験型コンテンツの導入には、企画開発・運営体制・広報施策という3つの専門領域が必要となり、これらを自前で整備することは多くの施設にとって大きな負担となっています。本プログラムは、この3要素をワンストップで提供することで導入障壁を解消します。施設の準備負担を最小限に抑えながらアトラクションを展開可能にします。
提供内容の全体像:
【企画・コンテンツ】
-
オリジナルストーリー
-
謎解きギミック設計
-
プロジェクションマッピング映像
-
音響
-
照明演出
-
会場レイアウト設計
-
導線設計
-
LINEボット提供
【運営・オペレーション】
-
スタッフ向け運営マニュアル提供
-
初週の現地常駐によるスタッフレクチャー(期間限定移植プラン・常設プラン)
-
短期導入プランでは全運営を代行(広告・広報出稿は別オプション)
【広報素材提供一式】
-
ランディングページ(LP)
-
CM動画
-
チラシデザインデータ、ポスターデザインデータ
-
SNS投稿用素材
(広報素材一式は主催者・住所・期間・注意事項等、必要事項の差し替えが可能です)
【広告・広報出稿(オプション)】
-
Web広告出稿(Google/SNS広告)
-
プレスリリース作成・配信
-
テレビCM出稿サポート
導入施設・発注者様側が行うこと:
-
会場の提供(暗くできる80㎡以上の平土間空間・電源)
-
スタッフの配置(期間限定移植プラン・常設の場合)
このワンストップ体制により、導入担当者の負荷を最小化し、「決定から開催まで」をスピーディに実現できます。
(3)サービス提供の柔軟性──2日間の短期導入から常設展示まで、施設の目的に応じた最適プラン
「試したい」「長期で回したい」「オリジナルが欲しい」といったニーズに対応
施設や自治体によって、集客の課題や予算、運営体制は大きく異なります。本プログラムは、3つのプランを用意することで、多様なニーズに柔軟に対応します。
2.新サービスの概要
新サービスでは、導入形態や要望に応じた3つのプランを用意しております。
プラン1:短期導入プラン(2〜7日間)
対象タイトル:「レッサーパンダ探偵と時計塔の秘密」「レッサーパンダ探偵と美術館からの大脱出」
内容:
2〜7日間の短期イベント導入に対応するプランです。実績のある既存タイトルを、運営・進行・設営・スタッフ配置、広報素材提供まで、すべて弊社が一括で担当し、導入施設の準備負荷を最小化します。オプションにて広告・広報出稿(広告出稿/プレスリリースの作成/CM出稿)の実施も可能です。
最適な導入シーン:
-
ゴールデンウィーク
-
夏休みなどの繁忙期の目玉企画
-
開業○周年記念イベント
-
試験的に導入してみたい施設
価格目安: 規模に応じてお見積もり(例:数十万円〜数百万円)
プラン2:期間限定移植プラン(1〜3カ月)
対象タイトル:「レッサーパンダ探偵と時計塔の秘密」
内容:
実績のある既存タイトルを、1〜3カ月の期間限定で導入するプランです。会場設計、投影・照明・音響システム、進行、貴社スタッフへのオペレーションレクチャー、広報素材提供一式が含まれます。導入初週は専属スタッフが現地に常駐し、貴社スタッフにレクチャーを通して運営体制を構築します。2週目以降はリモート対応となり、常駐オプション(追加料金)も選択可能です。
最適な導入シーン:
-
冬季などの閑散期に親子集客を強化したい
-
夏休み期間中、毎日開催できるコンテンツが欲しい
-
車や住宅などtoC向け販売会への集客
価格目安: 規模に応じてお見積もり(例:数百万円〜)
プラン3:新規タイトル制作・常設プラン
内容:
施設の特性や目的に合わせた完全オリジナルのアトラクションを制作します。「レッサーパンダ探偵」シリーズの新作タイトル制作、(例:「レッサーパンダ探偵と幽霊列車からの大脱出」)または施設保有・ライセンス契約可能なキャラクター・IPとのコラボレーションのいずれかで展開可能です。オリジナルストーリー、プロジェクションマッピング映像、LINEボット進行システム、広報素材一式(LP/CM/チラシ/ポスター)を含むフルパッケージから、常設展示向けの運営ノウハウ移植、シーズンごとの謎解きアップデート、広報戦略プランニング、体験後の導線・記念品設計まで対応可能です。
制作パターン:
【パターンA:レッサーパンダ探偵シリーズの新作】
既存IPを活用した新ストーリーを制作。「レッサーパンダ探偵と幽霊列車からの大脱出」「レッサーパンダ探偵と海底神殿の謎」など、施設のテーマや地域特性に合わせた展開が可能です。
【パターンB:お客様指定のIP・キャラクターとのコラボ】
施設保有のキャラクターや、ライセンス契約可能なIPとコラボした謎解きを制作します。地域ゆかりのキャラクター、施設のマスコットキャラクター、人気アニメ・ゲームなどのIPを活用した体験型コンテンツとして展開できます。
※IP使用に関するライセンス料・コラボレーション料等は別途お客様負担となります。
最適な導入シーン:
-
施設のオリジナルストーリーで展開したい
-
自社の商材と絡めたコンテンツにしたい(例:レッサーパンダ探偵と未来の家からの招待状)
-
通年で回せる目玉アトラクションを構築したい
価格目安: 規模に応じてお見積もり(例:数百万円〜1千万円)
実施の様子の参考記事:
過去の開催地である山形を専門に取り扱うWEBメディアで、タイアップ記事として紹介いただきました。具体的な内容や会場の様子を下記の記事にてご覧ください。
1.ショーナイツウ!! https://shonai2.fun/wadai-healthy-20250404/
2.やまがたぐらし https://fullpokko.com/yamagurai-pr/yamagura-partner/info-nazotoki-adventure-202504/
3.やまがたぐらし Instagram投稿 https://www.instagram.com/p/DIYgcB-yQTt/?img_index=4
4.山形公演の際の公式ランディングページ https://addwill.tech/nazotoki-event-tokeito/



山形公演の際にPRで使用した15秒 CM動画
3. 想定導入先
本プログラムは、以下のような施設や団体での導入を想定しています。
導入例:
-
観光施設での体験型コンテンツとしての常設展示
-
ハウスメーカーの親子向け体験型プロモーション
-
夏休み期間中の公民館での親子向けイベント
-
廃校を活用した地域活性化プロジェクト
-
文化ホール・市民会館での期間限定イベント
-
ショッピングモールの冬季集客イベント
-
遊園地・テーマパークの新アトラクション
-
開業○周年記念の特別企画
-
ゴールデンウィーク・夏休みの集客施策
-
自動車ディーラーのファミリー向けイベント
-
食品メーカーの工場見学施設での体験コンテンツ
-
企業ミュージアム・ブランド体験施設での常設展示
-
保険会社・金融機関の親子向けイベント
-
企業の周年事業・CSR活動
代表コメント(株式会社AddWill代表取締役 武田悠)

私は創業以来、全国100以上のエンターテインメント施設を視察すると同時に、自ら60現場で100を超える企画の最前線に立ってきました。受付での参加者対応から会場での整列誘導、LINEボットの操作説明、トラブル対応まで、すべての業務を自ら担当し、お客様の生の反応を肌で感じながら改良を重ねてきました。この「現場主義」の姿勢が、良い完成度につながったと考えています。
数多くの優れたエンターテインメントを体験し、厳しい基準で自社コンテンツを磨き上げた結果、集客力と満足度の両立を実現できました。運営の大変さも、お客様が求める体験価値も、すべて現場で学んだからこそ、導入施設の皆様にとって真に価値あるプログラムを提供できると確信しています。
このプログラムを全国一定の条件を満たした施設でしたらどこでも導入可能な形に体系化したのが今回のパッケージサービスです。現場で培った運営ノウハウのすべてを、パッケージに落とし込みました。
私たちの最終目標は、東北に大規模な参加体験型エンターテインメント施設を設立し、年間数十万人規模の集客を実現することです。そして、その成功モデルを全国に展開していく構想を描いています。
「レッサーパンダ探偵」アトラクションプログラム お問い合わせ・お申し込みフォーム
下記のGoogle Formよりお問い合わせください。通常は1~3営業日以内にご連絡させて頂きます。
お問い合わせフォーム
株式会社AddWill 主要実績
■ プロジェクションマッピング事業実績
東北エプソン株式会社 40周年記念式典映像制作
玉簾の滝プロジェクションマッピングイベント制作
羽黒山五重塔・須賀の滝への投影
加茂水族館「龍神のなみだ」イベントプロジェクションマッピング投影
鶴岡中央高校「シルクガールズコレクション2024」演出・プロジェクションマッピング映像制作
その他ライトアップ・演出案件多数
■ 体験型エンターテイメント事業実績
山形県舟形町タイアップ企画「レッサーパンダ探偵と消えた縄文の女神の謎」(2024年)
「レッサーパンダ探偵と美術館からの大脱出」(2024年)
「レッサーパンダ探偵と時計塔の秘密」(2025年)
会社概要
社名:株式会社AddWill(アドウィル)
代表者:代表取締役武田悠
所在地:山形県酒田市
設立年月:2020年8月
事業内容:エンターテイメント事業、プロジェクションマッピング制作、Web制作事業
企業サイト:https://addwill.tech/
【本件に関する報道関係者様お問い合わせ先】
代表取締役武田悠
Email:yu.takeda@addwill.tech
TEL:090-8614-2545
すべての画像