プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人アフリカヘリテイジコミティー
会社概要

【代々木・町田】アフリカカルチャーを体験できる「アフリカヘリテイジフェスティバル」&世界のグルメを堪能できる「国際交流フードフェア」を4年ぶりに開催!

収益の一部は日本とアフリカの子どもたちの支援に活用。イベント出展者・協賛・ボランティアを募集中。

NPO法人アフリカヘリテイジコミティー

アフリカヘリテイジフェスティバル実行委員会(運営:アフリカヘリテイジコミティー、所在地:神奈川県横浜市・相模原市、代表者:トニー・ジャスティス)はアフリカのカルチャーを肌で感じられる「アフリカヘリテイジフェスティバル」を2024年6月21日(金)〜23日(日)に代々木公園(イベント広場・野外ステージ)にて開催します。
7月19日(金)〜21日(日)には世界のグルメが堪能できる「まちだ国際交流フードフェア」を町田シバヒロ(東京都町田市)にて開催します。会場では、アフリカをはじめ世界各国の文化、食、ライフスタイル、音楽、踊り、芸術、ファッションなどを体感できます。

公式HP:http://africaheritage.jp/festival/index.html

アフリカンパレードの様子

■■アフリカヘリテイジフェスティバルin代々木公園■■
「アフリカヘリテイジフェスティバル」は、アフリカの文化、食、ライフスタイル、音楽、踊り、芸術、ファッションなど、アフリカの伝統文化から今アフリカで起こっていること、流行っていることまで、様々な角度から、五感をつかって感じられる“生きたアフリカ”を発信していく場所です。
“アフリカヘリテイジ”は「アフリカの財産・受け継がれてきたもの」という意味です。活動を通して、受け継がれてきたアフリカの大切な文化、その魅力を伝え、アフリカと日本の友好関係の発展を目指しています。


<開催概要>

名称

アフリカヘリテイジフェスティバルin代々木公園

日時

2024年 6月21日(金) 12:00~19:00 (L.O.18:30)
6月22日(土)・23日(日) 11:00~19:00 (L.O.18:30)

開催場所

代々木公園(イベント広場・野外ステージ)

(東京都渋谷区神南2丁目3)

アクセス

JR山手線 原宿駅(東京メトロ 明治神宮前駅)から約9分
JR山手線 渋谷駅から約13分
千代田線 代々木公園駅から約11分
小田急線 代々木八幡駅から約13分

実施条件

雨天決行

入場料

無料

主催

「アフリカヘリテイジフェスティバル in 代々木公園」実行委員会


<イベント内容>
【アフリカや世界各国のグルメ・雑貨など40店舗以上が集結】
毎年3万人以上の来場者数を誇る大人気イベントが代々木公園にて復活。
新型コロナウイルス流行の影響で開催を延期していましたが、この度4年ぶりに開催が決定しました。今回で39回目となる歴史ある当イベントには、アフリカをはじめ世界各国本場の料理が勢ぞろいのフードコート、各国の珍しい&カワイイ雑貨や民芸品が並ぶバザールが40店舗以上集結!さらに、巨大おみこしが登場するアフリカンパレード、本場アフリカンミュージック&ダンスのライブステージ、アフリカの伝統太鼓ジャンベ体験など盛りだくさんです。

フードコート
バザール


【アフリカ大陸をモチーフにしたおみこしも登場】
「日ア友好記念アフリカンパレード」も行います。パレードには、アフリカ大陸をモチーフにした巨大おみこしも登場します。国籍・年齢問わず、一般参加者大募集中です。アフリカのリズムにのって歌って踊って、世界中の子どもから大人までみんなで盛り上がりましょ
う。

[アフリカンパレード開催日時]
6月22日(土)14:00〜15:00(集合13:30)
※小雨なら予定通り決行、大雨・荒天なら翌日23日に延期します。

アフリカンパレード
巨大おみこし

【ドラムワークショップ(ジャンベ体験)】
アフリカの伝統太鼓「ジャンベ」の体験型ワークショップも実施します。
6月22日(土)・6月23日(日)※1日3回開催予定

ジャンベ体験

【アフリカンミュージック&ダンスのライブステージも開催】
本場アフリカンミュージック&ダンスの豪華アーティストによるライブパフォーマンスも開催。ジャンベ(アフリカの太鼓)の生演奏や、歌の迫力にくぎづけです。もちろん入場無料です。

バンド生演奏
ライブステージ

■■まちだ国際交流フードフェア■■
「まちだ国際交流フードフェア」は、“世界の料理を食べ尽くそう”をテーマに、世界各国ジャンルを問わず様々なグルメが一堂に介します。食を通して世界の文化に触れ、国際交流の場となることを目的に開催。特に、子どもたちには異文化に触れることで、将来グローバルに活躍してほしいと願っております。国際交流フードフェアがその拠点となり、国際的なまちづくりの発展に寄与することを目指しています。

<開催概要>

名称

まちだ国際交流フードフェア

日時

2024年7月19日(金)・20日(土)  11:00〜20:00 (L.O 19:30)

21日(日)  11:00〜18:30 (L.O 18:00)

開催場所

町田シバヒロ

(東京都町田市中町1-20-23)

アクセス

JR横浜線 町田駅から約10分
小田急線 町田駅から約6分

実施条件

雨天決行

入場料

無料

主催

ノヴィーニェ企画/アフリカヘリテイジフェスティバル実行委員会

<イベント内容>

【世界の料理&珍しい雑貨・ファッションなどが勢揃い】

会場には、飲食ブースやキッチンカー、雑貨やファッション、民芸品などが並ぶバザール、ワークショップなどが大集結します。また、お子様が楽しめるスタンプラリーも開催します。世界の異文化を直に感じることができるチャンスです。

アフリカの伝統料理
フードコート
雑貨・民芸品

【お子様限定!日本では珍しい“アフリカの妖怪”カードをプレゼント】
ご来場いただいたお子様を対象にスタンプラリーを実施します。スタンプを集めると日本では珍しいアフリカの妖怪カードをプレゼントします。ぜひたくさんのお子様のご参加をお待ちしております。
※プレゼントは数に限りがございます。ご了承ください。

スタンプラリー

■■こどもたちへの支援活動について■■
これらのイベントの収益の一部は、日本とアフリカのこどもたちの支援活動の一部に繋がります。
アフリカヘリテイジコミティーは、日本でのアフリカ文化振興事業(イベント事業ほか)と同時に、アフリカの恵まれない環境にある子供達を支援する活動を行っています。また、日本では近年の社会問題となっている貧困・孤食のこどもたちの支援につながることを目的とし「ノヴィーニェこども食堂・こども寺子屋」「フードパントリー(食料品の無料配布)」という活動も続けています。

「社会でこどもを育てる」をテーマに、サステナブルな社会の仕組みづくりを目指しています。ぜひアフリカヘリテイジフェスティバル、まちだ国際交流フードフェアにご参加いただき、未来を担うこどもたちの支援活動にご協力をお願いいたします。


ノヴィーニェこども食堂・こども寺子屋 公式HP: http://kodomo.novinye.com/

ノヴィーニェこども食堂・こども寺子屋ブログ:http://ameblo.jp/novinye-kodomo/

キッチンカーでのこども食堂
フードパントリー(食料品の無料配布)

■■出展者募集■■
アフリカだけでなく世界の様々な国々、地元商店の方々など幅広いジャンルの出展者を募集しております。

募集内容:

・飲食ブース(キッチンカーも大歓迎)
・雑貨
・アート
・ワークショップ など

応募方法: 出展希望の方は、応募フォームから必要事項をご入力の上お送りください。
http://africaheritage.jp/festival/j-exhibitors-wanted.html

注意事項: ※出展者数には限りがあります。
※応募が定員を満たした場合は、残念ながらお断りする場合もあります。予めご了承ください。

■■協賛・スポンサー・サポーター募集■■
フェスティバルを協賛してくださる企業・団体を募集しております。またフェスティバルの運営をサポートしてくださる個人サポーターも大歓迎です。

【協賛いただいた場合のPR内容(予定)】
・イベント内にPRスペースの提供
・ステージ活用協賛(ステージ上で企業&商品紹介)
・会場でのぼり旗設置
・公式HPにリンク掲載
・チラシに掲載
・会場内での団体名・ロゴマークの掲載
※PR内容は要ご相談。下記お問い合わせ先までご連絡ください。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。
http://africaheritage.jp/festival/j-support.html

■■ボランティア・スタッフ大募集■■
フェスティバルの運営を支えてくださるボランティア・スタッフを募集しています。

<ステージ>
・PA音響設営
・電気配線設営
・ステージ設営(大工
・備品の運搬(トラック運転できる方、マニュアルできる方)
・司会/MC
・DJ
・ステージマネージャー

<会場>
・会場案内
・チラシ配り
・インフォメーション(受付)
・テント設営、撤去
・のぼり/横幕設営
・ステージの飾り付け
・掃除
・椅子/テーブル設置
・レセプション(来賓対応)
・駐車場/車両誘導
・料理販売サポート
・写真/動画撮影

<事務関連>
・パソコンが得意な方(事務/デザイン/ウェブサイト管理)
・翻訳(英語/フランス語/スワヒリ語)できる方など
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
http://africaheritage.jp/festival/j-volunteer.html


公式HP http://africaheritage.jp/festival/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61555487796322
Instagram https://www.instagram.com/africaheritagefestival/
X(Twitter) https://twitter.com/africa_fes
TikTok https://www.tiktok.com/@africaheritagefestival


<お問合せ先>
名称 : ノヴィーニェ企画/アフリカヘリテイジフェスティバル実行委員会
代表者: トニー・ジャスティス
URL : http://africaheritage.jp/festival/
TEL : 042-707-1900
E-mail: info.africaheritagefestival@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーその他
位置情報
東京都渋谷区イベント会場東京都町田市イベント会場神奈川県横浜市本社・支社
関連リンク
http://africaheritage.jp/festival/
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdfプレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人アフリカヘリテイジコミティー

2フォロワー

RSS
URL
http://africaheritage.jp/festival/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目9-6 青葉台Kハイム105
電話番号
042-707-1900
代表者名
トニー・ジャスティス
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード