国内外21のクラフトビール醸造所が5月の京都に勢ぞろい!京都醸造10周年記念イベント『なみなみと』開催
今年創業10周年を迎える京都醸造は、国内外のクラフトビール醸造所21社が出店する大型野外イベント「なみなみと」を5月10日(土)、東本願寺前市民緑地「お東さん広場」にて開催します。

京都市内でクラフトビールを製造する京都醸造株式会社は、ビール製造開始から10年を迎える今年、5月10日に国内外の醸造所21社(当社含む)が出店し、屋外でビールを楽しめる参加無料の屋外イベント『なみなみと』を東本願寺前市民緑地「お東さん広場」にて開催します。
当イベント名「なみなみと」には、京都醸造が2015年に創業して以来10年の間、厚く支えてきてくださった方々への“なみなみ”ならない感謝の気持ちを“なみなみ”と注がれたビールで表し、開放的で心地の良い初夏を感じさせる空の下で、心ゆくまでビールを楽しんでもらいたいという想いが込められています。

このイベントに出店する錚々(そうそう)たる醸造所は、10年間の歩みの中で、さまざまな形でお世話になった“先輩”ブルワリーや、ビール造りを通して意気投合し、志を共にしてきた醸造家仲間たち。なかなか普段は一堂に会すことのないスペシャルなメンバーで、イベントを盛り上げます。
醸造所ごとのブースで、各社が趣向を凝らした本格的なクラフトビールが提供されるだけでなく、京都醸造が当イベントに向けて造った2つの特別記念醸造ビール「なみなみと」(NZホッピーピルスナー)と「歴史」(アニバーサリーエール)も当日お披露目予定。

また、提供される様々なスタイルのビールに合う食事を提供するキッチンカーも会場に集結し、メキシカンからピッツァ、お肉料理に至るまで、美味しいひと時をしっかり彩ってくれます。
5月のうららかな空の下、時折吹く心地よい風を感じながら、ビール片手に京都ならではのクラフトビール時間を満喫しましょう!
【参加ブルワリー(順不同)】
【参加キッチンカー(順不同)】
・OBBLi TACOS(メキシカン・タコス)
・Sunny Day Dumpling(ギョウザ)
・CUMR FOOD TRUCK(ピッツァ)
・Limit30Burger's(ハンバーガー)
・nido(パスタ)
・Dining湊屋(肉料理)
・Quepasa(メキシカン・ブリトー)
・El Calavera(メキシカン・トルティーヤ、サルサ)
【イベント概要】
日程:2025年5月10日(土)
開催時間:12:00-18:00
場所:東本願寺前市民緑地"お東さん広場"【MAP】
入場料:無料 ※飲食代別
参加ブルワリー:京都醸造を含む全21ブルワリー
フード提供:8社
主催・企画 京都醸造株式会社
協力 一般社団法人 公共事業研究開発
雨天決行、荒天中止
※飲酒運転や20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。会場へは公共交通機関を利用してお越しください。
※各ブースにて年齢を確認させていただく場合があります。
(年齢が確認できない場合、酒類の提供・販売は致しかねます)
【チケット販売情報】
当日券
イベント当日、チケットブースにてビール1杯分よりチケットご購入いただけます。
・1枚(=ビール1杯) ¥800
・お得な5枚セット ¥3,800
・5枚セット+オリジナルカップ ¥4,000
・オリジナルカップのみ ¥300
※チケットブースでのお支払い方法は、現金・クレジットカード・PayPayのみ
※各ビールブースでは、PayPayに限り直接購入可能
※ビールは、オリジナルカップに注いで提供します。
前売券
5枚セット+オリジナルカップ \3,800
前売り券は、オンライン(PassMarket)のほか、京都醸造タップルーム、一部の出店ブルワリー、その他京都市内の協賛店にて販売。
【会場となるお東さん広場について】

お東さん広場は、京都の玄関口である京都駅からほど近い、東本願寺の東側門前にある、約9,800㎡の広さを誇り、中心に大きな噴水がある、その周囲に広がる広々としたオープンスペース。昨年、ここを市民緑地として改修・活性化するプロジェクトの一環として、京都醸造は記念ビール「陽が知る」を造る機会をいただきました。今回、そうしたご縁もあり、この歴史ある場所でビールイベントを開催できることになりました。
横には烏丸通りという大きな道が南北に走っているのですが、スペースを囲むように2つの大きな樹木のある芝生エリアが広がっていることから、街の中にいながらも、ゆったりと落ち着いた気分にしてくれるのもこの場所の魅力のひとつ。木陰でゆったり腰を下ろし、ビールを楽しむには最高のロケーションです。わいわいと活気のあるイベントでありながらも、混雑しすぎず、リラックスしながら楽しめるひとときになることを目指しています。

【イベント情報の発信について】
以下のページにて、イベントに関する情報を発信中
イベント特設ページ:https://kyotobrewing.com/pages/kbc10th-naminamito
京都醸造Instagramページ:https://www.instagram.com/kyotobrewing/
【環境に配慮した運営】
ビールイベントでは、使い捨てのプラカップが使われることが一般的ですが、一杯ごとに捨てられるプラカップは、たくさんのごみを発生させ、環境への負荷が問題視されています。普段からエシカルな醸造を目指す当社は、洗って繰り返し使え、軽くて丈夫なプラスチック製のリユースカップを記念オリジナルカップとして参加者に販売し、イベントで使用してもらうだけでなく、参加記念品として持ち帰ってもらうことにしました。

【京都醸造について】
京都醸造株式会社は、アメリカ・カナダ・ウェールズと国籍が異なる3人の外国人が京都市南区の地で創業したクラフトビールを製造する醸造所。長い歴史を持つ伝統的なベルギービールとアメリカのモダンなホップをかけ合わせたビールを主力に、一貫して無濾過非殺菌による製法にこだわり、独自のビール造りに取り組んできました。酵母由来の果実味を伴うような深い味わいや鮮度を感じさせる飲み口を強みに、京都のみならず、全国のビールファンへフレッシュな商品を提供しています。

京都醸造株式会社
〒601-8446 京都府京都市南区西九条高畠町25-1
075-574-7820
HP: kyotobrewing.com
e-mail: info@kyotobrewing.com
Facebook: facebook.com/KyotoBrewing/
Instagram:instagram.com/kyotobrewing/
すべての画像