「GXマット」で夏場の空調電気代を、平均38%削減! JR西日本との共同実証実験で効果を確認いたしました。
5/11~応援購⼊サービス「Makuake」にてクラウドファンディングを実施いたします。

2025年5月8日 — 南出株式会社(本社:三重県鈴鹿市)が開発した「GXマット」が、西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) との共同実証実験を通じて、一定条件下において、夏場の空調電気代を約40%削減する効果を確認しました。本商品は、三重県庁主催の第1回TOKOWAKAMIE BUSINESS BUILDで開発された商品です。
2023年の実証試験に引き続き、2024年夏でも行った実証試験の結果をまとめたのが下記です。条件により、削減効果に差がありますが、試験効果の加重平均において、約38%の削減効果が確認できました。
また、比較対象実験として、室外機の上に取り付けるタイプの銀色の日除けマットの電気代削減効果も測定しましたが、こちらは1.5%の電気代削減効果を確認するにとどまりました。

製品概要
「GXマット」は、空調室外機の上に簡易に取り付けることで、雨水を活用して効率的に冷却効果を発揮し、電気代を削減する新素材製品です。本製品は、雨水のみで一週間程度水分を保持できるため、メンテナンスも簡単です。

• 商品名 :GXマット
• 規格 :
小: 250 x 500 x 42mm(15,000円/枚)
大: 250 x 900 x 42mm(22,500円/枚)
• 効果 :
夏場の空調電気代を平均38%削減
(※気化熱利用のため、天候等条件により効果が左右されます)
• 使用期間 :6月~10月
• 使用方法 :空調室外機の上に設置
• 購入方法 :
5月11日(日)14時~ 応援購⼊サービス「Makuake」にてクラウドファンディングを実施いたします。枚数限定ではありますが、最大40%引きでお求め頂けます。是非この機会にお求めください。
https://www.makuake.com/project/gxmat/
なぜ効果があるのか?
「GXマット」は、室外機の上に取り付けることで、室外機が効率的に冷却されるように設計されています。マットは高い吸水性を持ち、雨水や湿度を利用して自然蒸散(気化熱)により室外機の温度を下げます。これにより、空調の圧縮機の負荷が軽減され、消費電力の削減に繋がります

また、「GXマット」は体積の80%の水を含むことが可能であり、実証実験では雨水のみ・補給水無しで1週間水分を保持いたしました。また、JR西日本様の実証試験環境では、雨水のみ・補給水無しの環境下で効果を測定いたしました。

実証実験の詳細
実証実験は、下記条件で実施しました。
・時 期: 2023年夏季、2024年夏季
・エリア: 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) の神戸・京都エリア
・内 容: 同一機器室における機械室用冷暖房装置 において、マット有無による電気使用量を比較しました。潅水装置は使用せず自然環境下で実証しました。2024年は特に、8月に1か月の間GXマットを設置するなど、長期的な削減効果を確認しました。
・結 果: 一定の環境下や期間であれば平均38%程度の電気使用量削減効果が見られました。効果が最も少なかった2024年神戸の実証環境は日当たりが良く、効果が安定して観測された2024年京都の実証環境は日陰であったことから、本商品は日陰において安定した効果が見込める様に推察されます。但し、日当たりのいい場所であっても、日没後は日陰にある状態と同じ環境になるため、夜間は高い削減効果が見込めます。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)とは、継続して本商品や、本商品を発展させた新商品を実証してまいります。
お問い合わせ
本製品に関する詳細情報やご注文については、下記までお問い合わせください。
• 会社名 : 南出株式会社
• 所在地 : 三重県鈴鹿市神戸7-8-5
• メール : gxmat@minamidekk.co.jp
南出株式会社について
南出株式会社は、大正13年に創業し、2024年に創業100周年を迎えた企業です。本社は三重県鈴鹿市にあり、緑化資材、農業資材、包装資材の製造・卸売を主な事業としています。各代が新規事業を創出し続けてきた、事業創発に強みを持つ企業で、近年は再生樹脂板等の独自商品開発を軸に都市緑化分野に進出しています。
南出株式会社は、これからも環境に優しい製品開発を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像