Moxa、産業用イーサネットスイッチで初めてIoTセキュリティラベリング制度「JC-STAR」適合ラベルを取得

~日本の産業通信インフラのセキュリティ強化に貢献~

Moxa Japan

産業用通信およびネットワーキングのリーディングカンパニーであるMoxaの日本法人 Moxa Japan合同会社(本社:東京都港区、社長:Charles Chen)は、Moxaのネットワークオペレーティングシステム「MX-NOS」を搭載するイーサネットスイッチEDS-4000/G4000シリーズ、MDS-G4000シリーズ、RKS-G4000シリーズ が、産業用イーサネットスイッチとして初めて(※1)IoTセキュリティラベリング制度「JC-STAR」適合ラベル(レベル1)を取得したことを発表します。

JC-STAR(Japan Cyber Security Labeling for Industrial IoT Products)は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が運営する日本独自のラベリング制度であり、IoTや産業用製品のセキュリティ適合性を確認し、その結果をラベルとして可視化することで、利用者が安心して製品を導入できる環境を提供するものです。

画像:「JC-STAR」制度ロゴ
(提供)IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

適合ラベル取得製品をはじめとする産業用ネットワーク機器は、電力、鉄道、製造業、石油・ガス、上下水道など、社会インフラや重要産業を支えるシステムをつなぐ中核的存在です。これらのシステムは、24 時間 365 日の安定稼働が求められると同時に、ランサムウェアや標的型攻撃などのサイバー脅威の対象となりやすく、近年その事例も増加しています。そのため、産業用ネットワーク製品にもサイバーセキュリティへの対応が求められており、JC-STARラベルは、こうした要請に応える指標として、製品の信頼性を示す役割を果たします。

Moxaは、世界150以上の国・地域で産業用ネットワーク機器を展開するグローバルメーカーとして、IEC 62443 をはじめとする制御セキュリティの国際規格への適合に積極的に取り組んできました。その経験はグローバル市場で高く評価され、数多くの産業プロジェクトに採用されています。

JC-STAR適合ラベルを取得したことは、日本市場におけるセキュリティ対応の一環であり、国内の制度に適合した製品であることを示すものです。

Moxaは今後も、JC-STARをはじめとする国内外の認証・規格への対応を推進し、産業用ネットワーク機器のセキュリティにおけるリーダーシップを発揮するとともに、日本市場を重視した製品・サービス展開を強化し、持続可能で安全な社会インフラの実現に貢献してまいります。

※1) 2025年10月9日現在、IPAウェブサイトで公開されている「適合ラベル取得製品リスト一覧」の製品類型(ルーター、Wi-Fiルーター、ハブ・スイッチ)のうち、産業用イーサネットスイッチ(ファンレス、DC電源、EMS耐性を持つ製品、別称:産業用スイッチングハブ)に当たるものが当該製品以外にないものを当社で確認したもの

IPAウェブサイト | https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/list/jc-star-product-list/index.html

適合ラベル取得製品リスト一覧 | https://www.ipa.go.jp/security/jc-star/list/jc-star-product-list/h5f8pg0000002och-att/List_of_products_acquired_conformance_labels_20251009-JP.xlsx

ニュースリリースに記載されている内容は、発表日時点の情報です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Moxa Japan合同会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.moxa.com/jp
業種
製造業
本社所在地
東京都港区新橋4-22-4 VORT新橋IIIビル8階
電話番号
03-6721-5670
代表者名
林信琪
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月