浅草の日本酒体験施設WASAKEが、団体訪日客・ビジネス(MICE)訪日客向けの日本酒体験プランを提供開始

団体訪日客・ビジネス(MICE)訪日客が日本酒を気軽に体験し日本の文化への理解を深めることができる、2つの基本プランと複数のオプションを用意

豊洲社中株式会社

鏡開き体験の様子

豊洲社中株式会社(代表:牧内秀直、本社:東京都台東区浅草、以下「豊洲社中」)は、世界に日本酒を広める発信基地づくりを目指して、2024年11月に新しい日本酒体験施設「WASAKE Sake Experience」をオープンしましたが、この度、訪日団体旅行者・ビジネス(MICE)訪日者向けの日本酒体験プランを開始します。

WASAKEは、個人訪日客に加えて、団体訪日客・ビジネス訪日客にも日本酒を体験し日本の文化への理解を深めてもらうことで、そのコアコンセプトである「世界に向けた発信基地づくり」の強化を進めていきます。

※MICEとは、企業の会議(Meeting)や報奨・研修旅行(Incentive Travel)や、国際会議(Convention)、展示会・イベント(Exibition/Event)などの頭文字をとった造語で、ビジネスイベントの総称等

プランのねらい(顧客ニーズ)

団体訪日客向けプラン

こんな方に最適:海外から東京を訪れる団体様・旅行会社様で、

  • 東京観光・浅草観光のコンテンツに「日本酒体験」を加えたい

  • 浅草で団体で気軽に立ち寄れる場所が欲しい

  • いろいろな種類の日本酒を試してみたい

  • 日本酒について英語で基本的なことを学びたい

ビジネス訪日客向けプラン

こんな方に最適:海外からビジネスでゲストを招く企業やMICE関連の企画会社などの方で、

  • アクティビテイのコンテンツに「日本酒体験」を加えたい

  • 浅草訪問の一環で団体で気軽に立ち寄れる場所が欲しい

  • 日本酒を通じて日本の文化への理解を深めてもらいたい

  • お酒を飲み交わしてチームビルディングを強化したい

  • 新しい趣向の懇親会やレセプションを企画したい

  • 日本酒体験の出張イベントを自社オフィス等で企画したい

プランの概要

2種類の基本プラン(共通)

① 日本酒飲み比べ・英語ガイド付き

  • 日本全国50種類以上の日本酒から、5-15種類程度の日本酒を飲み比べ

  • 英語ネイティブのスタッフと国際唎酒師スタッフが、銘柄選びをサポート

  • 合計時間:60-120分

② 日本酒の基礎の学びと飲み比べ

  • 国際唎酒師(英語)が日本酒の基礎を解説
    (日本酒と日本の歴史・文化、日本酒のつくり方、日本酒の種類)

  • 日本全国50種類以上の日本酒から、5-15種類程度の日本酒を飲み比べ

  • 英語ネイティブのスタッフと国際唎酒師スタッフが、銘柄選びをサポート

  • 合計時間:90-150分(ラーニングセッション30分、テイスティングセッション60-120分)

※ビジネス訪日客向けの場合、会の趣旨に沿って主催者様側で用意した企画を追加することや、主催者様のオフィス等への出張ベースでのイベントも企画可能

日本酒の基礎の解説の様子

オプション

基本プランに以下のオプションをセット可

  • 鏡開き体験と樽から全員にサーブしての乾杯(貸し切りの場合)

  • プレミアム銘柄・レア銘柄の飲み比べ5種セットを唎酒師のおまかせで提供

  • 自分でにぎる、酒米のおにぎり体験

  • おまかせおつまみセット

  • 集合写真のラベル付きオリジナルボトルをお土産としてお持ち帰り(全員分)

  • デザートとして酒粕ジェラートを全員分

※その他のオプションも相談可能

補足事項

  • ビジネス訪日客向けの場合、施設の大型モニターやスピーカーを使用して主催者様サイドで用意した資料の投影や映像の上映なども可能

  • 基本プランやオプションについてニーズに応じてカスタマイズ可能

  • 6名様以上から団体扱い、10名様以上で貸し切りも可能

  • スタンディング形式で通常20名まで開催可、多少の混み合いを許容すれば最大25名まで可

  • 気に入った銘柄はその場でボトル購入も可能(別料金)

WASAKEの概要

WASAKEは「日本酒×インバウンド×体験」をテーマにした今までにない新しい日本酒体験施設であり、インバウンド顧客をメインターゲットに日本酒の「体験」「試飲」「酒販」「物販」の4つのサービスを提供しています。

  • 場所:東京都台東区浅草1-11-1 The Asakusa Residence 101

  • つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分、東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩4分

  • 大通り(国際通り)に面した1階の好立地、体験型施設が多いエリア

  • URL:https://www.wasakexperience.com

施設内観

運営会社概要

豊洲社中は

「日本の美味いものを共に世界へ」をミッションに掲げ、

「食を武器に世界に挑戦する人や会社のためのプラットフォームを作る」ことで、

「日本の食文化の輸出」という産業にイノベーションを起こし、

この産業を大きく育てていくことに挑戦するため、2024年1月に設立した会社です。

今回の事業はその第一歩の位置づけであり、今回を皮切りに様々な挑戦を行っていきます。

会社名 豊洲社中株式会社

代表者 牧内秀直 代表取締役 Co-Founder CEO

設立年月 2024年1月

資本金 900万円

所在地 東京都台東区浅草1-11-1 The Asakusa Residence 101

会社HP https://www.toyosushachu.com/

問い合わせ先

contact@toyosushachu.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊洲社中株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.toyosushachu.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都台東区浅草 1-11-1 The Asakusa Residence 101
電話番号
03-6284-7677
代表者名
牧内秀直
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2024年01月