ARカーテン確認ツール「miréru+(ミレールプラス)」、2025年11月より無償提供開始
~導入のハードルを下げ、より多くのお客様に“気軽で楽しいカーテン選び”を~

株式会社アバンティ(本社:愛知県一宮市)は、2025年11月より、ARカーテン可視化ツール 「miréru+(ミレールプラス)」 を無償で提供開始いたします。これまで月額費用がネックとなり導入に踏み切れなかった店舗様にもご利用いただけるようになることで、100店舗以上への導入実績をさらに拡大してまいります。
- 
無償提供開始:11月4日(火)
 
miréru+で“オーダーカーテンの魅力を”もっと自由に、もっと手軽に”
従来、オーダーカーテンは「実物を見ないとイメージが湧きにくい」「採寸が難しそう」といった理由から、購入にハードルを感じるお客様が多くいらっしゃいました。そこで私たちは、AR技術を活用したスマートフォン専用カーテンシミュレーションツール「miréru+(ミレールプラス)」を開発。
このシステムでは、スマホのカメラを使って、自宅の窓にカーテンを仮想的に重ねて配置し、色味や丈感、光の透け方などをリアルに体感することができます。 “専門知識がなくても、スマホひとつでカーテン選びができる”という新しい選択肢として、多くのお客様からご支持をいただいています。
オーダーカーテンの自由度と満足感を、もっと身近に。
miréru+は、「自分らしい空間づくり」をサポートするツールとして、今後さらに対応店舗を拡大していく予定です。
1. 背景と”無償化”のきっかけ
これまで、多くの販売店様やお客様より「カーテン販売をもっと支援できるツールを」「導入はしたいが月額費用が負担になる」というご要望をいただいておりました。そこで、より多くのお客様に気軽にカーテンを楽しんでいただきたいという想いから、miréru+を無償提供サービスとする決断に至りました。
2. miréru+の特徴と利用メリット
- 
スマホで自宅の窓にカーテンを仮想配置できるAR機能
 - 
開閉状態、カラー比較、光の入り具合などをリアルに体験
 - 
注文ミスを減らし、商談時間を短縮
 - 
「自分で選べる安心感」が購入率を高める導線に
 
お客様からは、次のようなお声を多数いただいております。
「事前に試せるから安心して買えた」
「お試し感覚で、つい別の部屋のカーテンも買い替えたくなった」
「店員さんを頼らず、スマホだけで選べるのが“気楽”」
3. 導入実績と拡大予定
- 
提供開始:2024年11月より
 - 
現在、100店舗以上で導入済み
 - 
今後もさらなる拡大を目指して、導入店舗を募集中
 
4. ネット販売向けAR表示“ライトプラン”も対応
現在の「miréru+」は、店頭での注文連携を前提とした設計となっておりますが、ECショップ様向けの、AR表示のみを行うライトプランのご提供も可能です。
「カーテンは実物を見ないと選びにくい」という声が多い中、ネット購入のハードルを下げる施策として、スマートフォンの画面上でそのままAR試着ができる仕組みは、オンラインショップにおける販促強化にもつながります。AR表示のみの導入をご希望の店舗様・企業様は、別途ご相談ください。
5. 導入店舗募集とお問い合わせ
現在、未導入の店舗様にはMiréru+対応のプライスカードへの切替えを段階的に実施中。
本ツールを導入希望の店舗様は、ぜひご連絡ください。導入サポート・初期設定なども含めて、弊社が全面的に支援いたします。ご希望の方はご連絡くださいませ。
※本サービスは、アバンティの商品を導入・販売されている店舗様に限りご利用いただけます。
ARカーテン確認ツール「miréru+(ミレールプラス)」サービス紹介
スマホひとつで、カーテン選びがもっと楽しく、もっと簡単に。
「miréru+」は、AR技術を活用し、自宅の窓にカーテンを仮想的に配置して確認できる、オーダーカーテン向けフィッティング支援ツールです。

1.AR体験そのものが販促ツールに
スマートフォンを使って、実際の部屋にカーテンを重ねて表示することで、色合いや丈感、光の透け具合までリアルに体感できます。「ちょっと試してみよう」という気軽さから、家族で楽しみながら使えるエンタメ性のある販促ツールとしても活躍します。

2.採寸の説明不要で、接客の手間を軽減
従来は販売スタッフによる採寸説明が必要でしたが、「miréru+」では採寸方法をわかりやすく解説した動画をWEBで閲覧可能。スタッフの負担が大幅に軽減されます。

3.誤発注・入力ミスを防止
お客様が入力したサイズ・仕様情報は2次元コード(QR)で出力され、注文書として活用可能。店舗側では、その内容をチェックするだけで注文処理が行えるため、ヒューマンエラーの防止にもつながります。

4.次の販売提案にもつながる導線設計
最終的な注文と決済は店頭で行うため、カーテン以外にも家具・インテリアへの購買意欲が高まった状態のお客様と接点が持てます。視覚化によって部屋のイメージが明確になることで、スタッフによる次の販売提案もしやすくなります。
このように「miréru+」は、“楽しく・簡単に・確実に”オーダーカーテンを購入できる体験を提供する、次世代型の販売支援ツールです。
- 
株式会社アバンティホームページ
 
株式会社アバンティ
繊維の街、一宮市で2006年創業。地域に根付いた仕入れを行い、糸から原材料にもこだわり、環境負担の少ない染料で織物を生産。カーテンブランド、「WAVE SALAD(ウェーブサラダ)」を全国のインテリアショップ150店舗で販売。顧客が情報を確認できるよう、QRコードで在庫状況や色のバリエーションなどを日本で初めて公開したメーカーです。また、昨年11月に日本初のカーテンをARで確認できるサービス「miréru+」を開始しました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
