2年連続受賞 群馬県沼田市のシードルがスペインの国際品評会にて「金賞」「銀賞」受賞
~世界18カ国のシードルと競い、2品とも昨年を上回るスコアを獲得~

フキワレ・シードルリー・上州沼田シードル醸造株式会社(所在地:群馬県沼田市、代表取締役:藤井達郎)は、スペイン・アストゥリアス州ヒホン市で2025年9月に開催された国際シードル品評会「Salon International de Sidra de Gala(SISGA)」において、昨年に続き2年連続での受賞を果たしました。
本年は18カ国から236種類のシードルが出品。弊社は定番の2商品「沼田アップル・スウィート」と「沼田アップル・ドライ」を出品し、それぞれ金賞(スウィート)・銀賞(ドライ)を受賞しました。昨年のスコアをいずれも大幅に上回る結果となり、品質向上が国際的に認められる形となりました。

日本シードルの未来を支える「挑戦と共有」
また藤井代表は、今年初開催となった「日本シードル祭り SISGA JAPAN 2025」を
主催したことと、品評会審査員を務めた経験にも触れ、次のように語っています。
「日本のシードル生産者の技術もここ数年で格段に向上しています。
国内にも世界に通用する実力派が増えており、こうしたシードルをもっと多くの方々に知ってもらうことが、日本のシードル市場の拡大に欠かせないと感じました。」
ユネスコ無形文化遺産に登録された「アストゥリアスのシードル文化」
2024年には、スペイン アストゥリアス州の代表的な飲み物であるシードルの製造プロセスと消費を軸とした「シードル文化」が、ユネスコの無形文化遺産に正式登録されました。
これにより、SISGAはさらに世界的にも注目されるイベントとなり、各国の生産者・専門家が現地を訪れました。
そのような歴史的な節目の中で、日本のクラフトシードルとしてフキワレ・シードルリーが再び受賞したことは、「新興国・日本のシードルが世界の伝統文化の一角に加わった象徴的な出来事」といえます。

シードル普及の功績が評価され「SISGA親善大使」に任命
さらに今回、フキワレ・シードルリーのSISGAでの継続的な出品・国際交流・日本国内での普及活動が高く評価され、すでに大使であった藤井達郎代表 以外にもフキワレシードリーから2名が新たにSISGA親善大使(Ambassador of SISGA)として公式認定されました。
藤井代表は次のようにコメントしています。
「SISGAの理念である“世界のシードル文化の橋渡し”という精神に共感しています。
私たちはこれからも沼田のりんごと日本のシードル文化を世界へ発信し、国際的なネットワークづくりに貢献していきたいと思います。」

【受賞報告&試飲会のご案内】
本受賞を記念し、飲食店・酒販店関係者様向けに無料試飲商談会を開催いたします。
藤井代表による授賞報告および製品紹介を交え、各社様ごとに30分程度の個別セッション形式で実施します。
日時:2025年11月5日(木)13:00〜18:00
場所:Bar & Sidrería Eclipse First(東京都千代田区神田)
形式:事前予約制(各社30分/1組2名まで)
申込方法:メール件名を「シードル試飲商談会希望」とし、
本文に(1)参加人数 (2)ご氏名 (3)ご所属 (4)当日連絡先を記載してお申し込みください。
Mail:fukiware.cidre@gmail.com
【スピンオフイベント】
日本シードル祭りプレミアムパーティー開催決定
12月13日(土)には、日本シードル祭りのスピンオフ企画として「日本シードル祭りプレミアムパーティー」を開催いたします。
SISGA JAPAN授賞シードルを集めた特別なガラディナーで、フキワレ・シードルリーのスペイン受賞報告も行います。
日時:2025年12月13日(土)18:00〜20:30
会場:XEX日本橋 THE BAR
内容:シードルビュッフェ、受賞シードル試飲、ペアリングディナー、授賞報告
チケット購入サイト https://peatix.com/event/4620603/view

日本シードル祭りスピンオフイベント
「日本シードル祭りプレミアムパーティ」にて
FukiwareCidrerieのSISGA受賞報告をさせていただきます。
ふるってご参加ください。

【会社概要】
上州沼田シードル醸造株式会社(フキワレ・シードルリー)
所在地:〒378-0301 群馬県沼田市利根町平川233-3
設立:2020年6月
代表取締役:藤井達郎
事業内容:沼田市産りんごを使用したシードルの製造・販売
【本件に関するお問い合わせ】
上州沼田シードル醸造株式会社(フキワレ・シードルリー)
担当:広報(藤井)
E-mail:info@fukiwarecidrerie.jp
Tel:0278-56-3608
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像