コネクテッドカーサービスの“ワイヤレスカー” 「人とくるまのテクノロジー展2025YOKOHAMA」で新機能を発表

~5月21日(水)-23(金) パシフィコ横浜 ホールC ブースNo.264~

WirelessCar Japan株式会社

ワイヤレスカー(本社:スウェーデン ヨーテボリ CEO:二クラス・フローレン)は、5月21日(水)~23日(金)に開催する「人とくるまのテクノロジー展」にて、お客様のニーズに応え誕生した、コネクテッドカーの新機能を発表します。

ブースイメージ

この1年、ワイヤレスカーは大きな飛躍を遂げ、多くの重要なマイルストーンを達成しました。その1つとして、ワイヤレスカーのサービスを備えたコネクテッドカーが世界で1,500万台に到達したことがあげられます。

また、進化し続けている当社の技術のうち、今回の展示会では日本初となる下記の新技術を紹介します。

<日本初公開の新技術>

・AIと学習機能を活用した予測メンテナンス

・ソフトウェア定義型車両向けの具体的な開発事例

・LLM(大規模言語モデル)を活用した新しい自動車アシスタント「Wireless Buddy」

昨年11月に日本支社を開設し、オートモーティブワールド東京(2025年1月開催)に続く2回目の展示会となる今回、スウェーデンの本社からCEOのニクラス・フローレンと、戦略担当副社長 テオハン・ジャンセンが来日します。

<実施概要>

◆展示会名:人とくるまのテクノロジー展2025YOKOHAMA

      https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/

◆期   間:2025年5月21日(水)~23日(金)

◆会   場:パシフィコ横浜 ホールC ブースNo.264(テクノアクセルネットワークス共催)

◆展示内容:

・AIと学習機能を活用した予測メンテナンス(日本初公開)

・ソフトウェア・デファインド・ビークル向けの開発事例(日本初公開)

・LMを活用した新しい自動車アシスタント「WirelessCar Buddy」の紹介(日本初公開)

・位置情報& 移動データのインサイト

・デジタルキー管理(CCC準拠)

・スマートEVルーティング

・シームレスな充電体験

・コネクテッド・ビークルの基本機能

・メンテナンス

上記以外に、全世界のOEMに向け当社が支援しているサイバーセキュリティー、データプライバシー、規制対応についても紹介します。

<ワイヤレスカーとは>

ワイヤレスカーは、デジタル車両サービスの世界有数のイノベーターです。サービス創出を加速し、車両データを消費者、モビリティプロバイダー、車両メーカー、そして社会にとってのビジネス価値に変えています。1999 年に設立された ワイヤレスカーは、その伝統を基盤として継続的に構築し、自動車業界における専門知識を成長させてきました。今日では、100ヶ国以上で 1,500 万台以上の車両を接続する、高く評価され、受賞歴のある企業となっています。

過去25年間、ワイヤレスカーは、ジャガー ランドローバー、メルセデス ベンツ、ボルボ・カー、BMW、クライスラー、日産、スバル、フォルクスワーゲン グループ、ボルボ グループなどの大手 OEM と連携し、接続性、ジャーニー インテリジェンス、安全性とセキュリティ、EV の全領域にわたるサービスを提供してきました。本社はスウェーデンにあり、米国、中国、ドイツ、日本にオフィスを構える ワイヤレスカーは、OEM と連携して、コネクテッド サービスの価値を最大限に活用し、将来のモビリティを強化しています。詳細については、www.wirelesscar.com をご覧ください。

d152684-3-4cdd5d4a3d276da7e6d56940fa7997e1.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

WirelessCar Japan株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.wirelesscar.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木 1-10-3
電話番号
-
代表者名
杉野貴美廣
上場
未上場
資本金
-
設立
-