一般財団法人 日本患者支援財団、患者さんを支援するポータルサイト「かんしん広場」の大型刷新

一般財団法人 日本患者支援財団(所在地:東京都千代田区、 代表理事:デービット・リーブレック、以下「当財団」)は、当財団が運営する「かんしん広場」を5月23日の難病の日にあわせて、刷新いたします。

「かんしん広場」は、患者さん一人ひとりがより自分らしい生活を送るための羅針盤となり、必要な情報にアクセスし、安心して生活できる環境づくりをサポートするためのポータルサイトです。当財団設立以降、難病の患者さんや医師・患者団体・製薬会社・関連団体から情報収集し発信してきました。この度、患者さんやその関係者にヒアリングを重ねてきた声を集約し、患者さんの課題解決となる情報を定期的に発信すべく「かんしん広場」をリニューアルいたします。

【背景・目的】

難病患者さんと各関係者との対話を通じて、患者さんとそのご家族が特に必要としているのは、病気や治療薬に関する最新情報や専門医・研究班からの有益な情報であることが分かりました。加えて、同じ病気を抱える患者さんの貴重な体験談、日常生活や生活習慣における工夫、不安やストレスへの対処法、生活を支える支援制度や経済的サポートに関する情報への関心も高いことが明らかになりました。

このような患者さんとそのご家族のニーズに応えるため、「かんしん広場」では、各関係者の協力を得て有益な難病関連情報を提供いたします。これにより、患者さんとそのご家族は情報を効率的に得られるようになり、同じ病気を持つ方の経験談に触れることで、日々の生活におけるヒントや、困難を乗り越えるための心の支えを見つけることができ、前向きな気持ちで生活を送ることができる方が増えることを目的としています。

【リニューアルの概要】

  • コンテンツの拡充:病気に関わる最新情報、専門的なコラム、福祉情報を定期的に掲載

  • 会員登録(無料)サービス:会員登録することで、自分の病気や関心のある記事など自分に適した情報を効率的に収集。気になる情報は「いいね」「お気に入り」をし、医師、患者会、関連団体をフォローすることで、医師、製薬会社、患者会、関連団体からの有益な最新情報の受信が可能

会員限定サイト

コラムページ

病気と生きる広場

福祉情報

会員登録情報1

会員登録情報2

【今後の展望】

今後は、患者さんとそのご家族へ役立つ情報をより充実し、コンテンツの拡充を図ります。具体的には、同じ病気を抱えている患者さんの体験談や専門医・研究班の情報を定期的に掲載し、有益な医療情報へのアクセスを向上させます。また、患者団体に関する情報を拡充することで、患者さん同士の繋がりの輪を広げます。引き続き、患者さんとそのご家族のニーズに合致した、情報を提供してまいります。

【会員登録方法】
会員登録はこちら: http://member.kanshin-hiroba.jp/cms/entryform/pre-entry

一般財団法人 日本患者支援財団について

一般財団法人 日本患者支援財団は、患者さん及びそのご家族が直面する課題解決をサポートし、より良い医療環境の実現を目指し、2024年9月に設立した非営利団体です。様々な疾患に関する情報提供、患者支援プログラムの実施、患者さん同士の情報共有等、患者さん中心の医療社会の実現に向けて取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
関連リンク
https://www.psf.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内13F
電話番号
-
代表者名
デービット・リーブレック
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年09月