3度の大病を乗り越え、競技人生を駆け抜けたー藤井郁美氏とマネジメント契約を締結

株式会社INSPLICTは、元車いすバスケットボール日本代表 藤井郁美氏(株式会社電通デジタル所属)とマネジメント契約を締結しました。
藤井氏は15歳で悪性骨肉腫を発症し、右大腿骨と膝を人工関節に置換する大手術を経験。高校の恩師の紹介で車いすバスケットボールと出会い、20歳から本格的に競技へ。わずか数年で日本代表に選出され、2008年の北京パラリンピックに初出場。その後も日本代表の中心選手として活躍を続け、2021年の東京大会では「ダブルキャプテン」の一人として女子代表をけん引しました。
現役中に出産・育児を経験し、母として・アスリートとして競技を継続。「宮城MAX」の主力として、日本選手権11連覇という偉業にも貢献しました。その後、3度目の大病となる乳がんを発症。度重なる試練を乗り越えながらコートに立ち続ける姿は、多くの人に勇気と希望を与えました。
藤井氏の歩みは、スポーツが人に「生きる力」や「人としての在り方」を育むことを示してくれています。命と向き合い、母となり、アスリートとして挑戦を続けてきたその姿を、次世代へと伝えていくべく、弊社とともに講演活動を本格化してまいります。
藤井氏が主に発信していくテーマは以下です。
「命と向き合うということ」〜大病を3度経験した私が大切にしていること〜
「母であり、アスリートであり、私である」〜ライフステージとの向き合い方〜
【本人コメント】
これまでの人生で、何度も立ち止まり、何度も立ち上がってきました。
がんや難病、出産・育児、競技の世界。それぞれの局面で自分と向き合いながら、支えてくれる人の存在や、スポーツがくれる力に何度も救われてきたと感じています。
これからは、“伝えること”が自分の新しい挑戦だと思っています。
「命と向き合うこと」「自分らしく生きること」「夢をあきらめないこと」――私自身が経験してきたことを、誰かの心に届く言葉にしていきたいです。
車いすバスケットボールの大先輩であり、豊富な経験を持ち、心から尊敬する京谷和幸さん(INSPLICT代表取締役社長)のもとで、新たな一歩を踏み出せることをとても心強く感じています。
◆ 株式会社INSPLICT 会社概要 ◆
アスリートマネジメントを中心としたスポーツマネジメント事業を展開しています。スポーツが持つ成長の力を最大限に引き出し、アスリートと共に社会貢献活動を推進しています。アスリートのキャリア形成、イベント企画、スポーツマーケティングを手がけ、障がいのある子どもたちを対象とした「きっかけプロジェクト」を通じて、スポーツの力で社会課題に取り組んでいます。
会社名: 株式会社INSPLICT
所在地: 東京都中央区新富2-14-11 神林ビル3F
代表者: 代表取締役社長 京谷 和幸
設立: 2024年8月8日
事業内容
・アスリート及び文化人などのマネジメント
・イベント、講演会等へのアスリート及び文化人などのキャスティング業務
・イベント企画・制作・運営・演出
・事務局運営・運営協力
・スポーツ事業に関するマーケティング及びコンサルティング業務
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像