[RENBLOCK Kids(レンブロックキッズ) 第7世代へ進化] 子どもの安全性・清潔性・信頼性を兼ね備えた新モデル発表

有限会社ワイピーシー

レンブロックキッズの裏面形状が進化。安全性が大幅に向上。抗菌剤・帯電防止剤入り

有限会社ワイピーシー(本社:千葉県、代表:吉山務)は、子ども向け創作ブロック

「RENBLOCK Kids(レンブロックキッズ)」のリニューアルを発表いたしました。
レンブロックは2007年にインテリア向け「RENBLOCK HOME」から始まり、“遊び道具”ではなく“暮らしの中で使われるレンガのような道具”として誕生しました。

 

目的

今回のリニューアルは第7世代(7回目の改良モデル)にあたるもので、従来の理念を受け継ぎながら、より安全に・より清潔に・正規品としての信頼性を高めた完成形へと進化しました。

リニューアルのポイント

① 裏面の安全性が大幅に向上 ― ピンゲート構造

これまでの製品では側面ゲートによって底面に突起が残る場合がありました。今回のモデルでは底面中央の十字リブ内部にゲートを配置し、段差で包み込むピンゲート構造を採用。

裏面に一切の突起が出ない滑らかな仕上がりとなり、手や床に触れても安全性が高まりました。

 

② 抗菌剤+帯電防止剤を配合し、清潔で快適に。安心して使える仕様へ進化

抗菌剤:表面に付着する菌の繁殖を抑制し、常に清潔な状態を維持します。

帯電防止剤:静電気の発生を抑えることで、ホコリやゴミの付着を防ぎ、快適にご使用いただけます。

これらの機能を組み合わせることで、子どもたちが日常的に触れる環境を、より快適かつ衛生的に保つ構造に仕上げました。 

さらに、使用している素材はすべて、万が一口に入れても問題のない、安全な材料を採用。

幼稚園・保育園やご家庭など、お子さまが自由に触れるシーンでも、安心してお使いいただけます。

 

③ 全パーツにロゴ刻印を追加 ― 正規品の証明

これまでロゴは限られたパーツにのみ刻印されていましたが、今後はすべてのパーツ裏面に

「RENBLOCK」ロゴを刻印。

模倣品との差別化を図り、正規品としての信頼性と保証性を確立しました。

■対象製品

RENBLOCK Kids 70個セット

今後リリース予定の教育機関向けセットや教材応用セットにも順次適用予定

レンブロックとは?

[RENBLOCK Kids]遊びだけにとどまらない道具

見た目はレンガのようでありながら、軽量かつ安全な素材でできた組み合わせ自由な多用途ブロック。

収納・踏み台・展示什器など、暮らしの中で「道具」としても活躍するアイテムです。

吉山プラスチック工業株式会社は1964年の創業以来、精密部品から日用雑貨まで幅広い樹脂製品を生み出してきました。レンブロックは2007年、有限会社ワイピーシーの企画のもと“レンガを暮らしに”という発想から誕生。

 

インテリア向け『HOME』から子ども向け『KIDS』、アート・ガーデン領域まで展開を広げています。

今回のKIDSリニューアルは、構造・衛生・信頼のすべてを兼ね備えた第7世代の完成形です。

今後も安心してお使いいただける製品づくりを続けてまいります。

有限会社ワイピーシー 

■会社概要

会社名:有限会社ワイピーシー

所在地:千葉県千葉市花見川区花島町147-1

代表者:取締役 吉山 務

事業内容:樹脂製品の企画・販売、RenBlockシリーズの販売

製造元:吉山プラスチック工業株式会社(創業1964年)

【お問合わせ先】有限会社ワイピーシー 代表:吉山 務  

企画担当:玉井・三木

〒262-0042千葉県千葉市花見川区花島町147-1 

 tel: 043-258-8813  Email:  ypc@ypc.ecnet.jp

レンブロックhttps://renblock.jp/  Instagramレンブロック公式 https://www.instagram.com/renblock.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://renblock.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社ワイピーシー

0フォロワー

RSS
URL
http://ypc.ecnet.jp
業種
製造業
本社所在地
千葉県千葉市花見川区花島町147ー1
電話番号
043-258-8813
代表者名
吉山務
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2007年04月