がん検診未受診率は56.3%を記録 約6割が家族の定期的ながん検診を望むも、現実とのギャップが浮き彫りに

〜国際家族デー、家族と自分の健康をいま一度考えてみませんか?〜 <ウェルフォート:がん検診の意識調査>

株式会社ウェルフォート

 健康モニタリングサービス「ウェルテクト(https://shop.wellfort.co.jp/)」を提供する株式会社ウェルフォート(所在地:東京都港区、代表取締役会長:本田大作、代表取締役社長:物部慶幸)は、国際家族デーを(5月15日)を前に全国の20代から60代の働く男女を対象に、がん検診に関する意識調査を実施いたしました。

■調査の背景

 厚生労働省の「人口動態統計(確定数)」(2023年)※によると、がんは日本人の死因第1位となっており、その早期発見・治療の重要性が高まる中、実際の検診受診率は依然として課題となっています。この度、国際家族デーに合わせ、家族の健康に対する意識と実際の行動の関係性を明らかにすることを目的に本調査を実施いたしました。

※出典:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei23/dl/15_all.pdf

■調査トピック

・がん検診の未受診率が56.3%と過半数を超えていることが判明

・未受診の主な理由は「面倒・煩わしい」(36.6%)が最も多く、具体的な要因として「時間と通院の負担」が約半数を占める

・「受診の必要性を感じていない」(33.6%)と回答した人のうち、58.1%が「体調の変化を感じたとき」に初めて受診を検討すると回答

・家族の健康への関心は高く、58.5%が家族の定期的ながん検診を望んでいる

・「家族のために健康でいたい」(30.5%)と回答した人は、自身のためと回答した人と比べ、食生活管理と運動習慣をより重視。さらに、健康診断の予約や受診を家族に促している人の方が、単に結果を一緒に確認するだけと回答した人よりも、家族のがん検診受診状況をより詳しく把握している

・2人に1人が自宅でできる「がんのリスク検査キット」に関心を示している

調査方法:インターネット調査

調査対象:20代〜60代の働く男女 計451名

実施期間:2025年4月18日~5月8日

※本資料に含まれる調査結果をご記載いただく際は必ず“「ウェルフォート」調べ”と明記ください。

■主な調査結果

1.がん検診の実態:理想と現実のギャップ

 調査の結果、がん検診の未受診者が56.3%と過半数を超えていることが判明しました。一方で、58.5%の回答者が家族には定期的ながん検診の受診を望んでおり、自身の健康管理と家族への期待の間に大きなギャップが存在することが明らかになりました。

2.未受診の要因分析

 未受診の主な理由として「面倒・煩わしい」が36.6%と最多となり、その具体的な要因として「時間と通院の負担」が約半数(48.3%)を占めました。また、「受診の必要性を感じていない」との回答も33.6%に上り、これらの回答者の58.1%が「体調の変化を感じたとき」に初めて受診を検討すると回答しました。

3.家族の健康を意識した行動変容

 「自身のために健康でいたい」という回答者と比べ、「家族のために健康でいたい」(30.5%)と回答した人の方が、「食生活の管理」(51.7%)と「運動習慣の維持」(71.7%)をより重視していることが分かりました。また、「家族の健康診断結果を一緒に確認している」と回答した人よりも、「健康診断・検診の予約や受診の声かけをしている」と回答した人の方が、「家族のがん検診受診状況について把握している」(46.6%)割合が高く、日常的な健康に関するコミュニケーションの重要性が示されました。

4.自宅で完結する検査ニーズの高まり

 2人に1人(52.6%)が自宅でできるがんのリスク検査キットを望んでおり、より手軽に健康管理ができる選択肢へのニーズが高まっていることが明らかになりました。通常の病院での検診は1人で受診することが多い一方、自宅で完結する検査キットは家族やパートナーと一緒に結果を確認できるため、より身近な形での健康管理が求められているのかもしれません。

 本調査結果の発表に合わせ、自宅でがんリスク検査「Noah4」が特別価格で体験できるキャンペーンを5月14日午前9時まで実施しております。キャンペーンの詳細は下記URLをご参照ください。

http://anatae.co.jp/products/wellfort_welltect_special_offer

株式会社ウェルフォート 代表取締役会長 本田大作コメント

 「今回の調査結果において、多くの方が家族の健康を大切に思う一方で、自身の健康管理については後回しにしている実態が浮き彫りになりました。がんは早期発見が重要であり、症状が出てからでは遅いケースも少なくありません。国際家族デー、そして本調査を機に、ご自身と大切な家族の健康について、いま一度考えていただくきっかけになれば幸いです。」

【ウェルテクトとは】

 自宅で完結する遺伝子検査・血液検査・がんのリスク検査・医師とのオンライン健康相談を組み合わせた健康モニタリングサービスです。遺伝子検査では500項目以上の遺伝的疾患発症リスク、体質等を分析し、血液検査では生活習慣病関連の健康状態を評価。がんのリスク検査で高リスク(D判定)となった場合は、年額20万円のがんドック(CT、PET等)受診料を補償いたします。検査結果を基に、医師とのオンライン健康相談、AI疾病発症予測診断を提供し、皆さまの健康管理をサポートします。

(HP:https://shop.wellfort.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ウェルフォート

0フォロワー

RSS
URL
https://wellfort.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区六本木7-7-7 トライセブン六本木8階
電話番号
-
代表者名
物部慶幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年09月